2件目の家探しの条件整理。不動産投資もやってます。でも儲かってません。_7
二度目の人は二度目まして。
三度目以上の人は、こんにちは!
鴨って寝違えないんですかね?「とどろき」です。
今日は2件アポイントがありますが、
両方ともご来社いただく予定なので、
自転車で事務所まで出勤してみました。
片道3 Km程度です。
その通勤途中に水路があるんですが、
そこで鴨が寝ていまして、
首をひねって顔を羽にうずめていましたが、
首が痛くならないんですかね?
↓こんな感じです↓

この画像はネットから拝借しました。
今日はだいぶ間が空きましたが、
私が2件目の家を買った時の話を書いていきます。
前回はこちらから。
無事に一件目の家に手に入れ満足して住んでいましたが、
生来、引っ越しが大好きなのと
自己紹介で書きましたが、
仕事を変わり、
通勤時間も変わったことがきっかけで
引っ越しを検討始めたんです。
1件目に買った東区のマンションは博多駅から5 Kmぐらいの所でしたし、
実際に便利な場所だったんですが、
次に変わった仕事の場所が大野城でしたので、
車通勤で、
混んでない時間帯だったら25分程度で着きますが、
混んでたら45分以上かかるようになっていました。
まぁ、45分が遠いかどうかってのは人によるのでしょうが、
基本的に大野城・春日・那珂川辺りをメインで仕事をし続けると考えた場合に
近くに引っ越したいなとなったんです。
探し出した時の条件は、
①1階の部屋で、横に駐車場があること。
②1500万円程度を目安にすること。
③3LDK以上であること。
④もちろんペット可!
①の理由は、
マンションはどうしても駐車場から部屋までの距離があるもんです。
実は私は漫画オタクで実家に漫画を5000冊程度持っているんですが、
ブックオフさんの100円コーナーにお世話になっています。
実家に帰る度に今読みたい漫画を200冊ずつぐらい入替します。
ちなみに奥さんから「あなたの漫画は資産では無く、負債です」って言われています。。。
これが本当に重いんです。
部屋と駐車場を何往復するのがきっついので、
次に買うとしたら1階の部屋で、
駐車場が横にあるタイプの部屋を第一の条件にしました。
あ、戸建てを買えよって突っ込みがあるかもしれませんが、
うちの奥様がマンションという条件が譲れないとのことで、
このマンション1階ってのが、二人の妥協点です。
②の予算は
マンションの管理修繕費を足して7万円ぐらいが無理ない支払額だったので、
それに合わせた資金計画です。
③の部屋数は、
実際にするかどうかは別にして独立を意識していましたので、
寝室用の部屋と、
子供が生まれたとき用の部屋を一部屋、
そして、開業する用の部屋を一部屋・・・をイメージしての3LDKです。
これがこんな悲劇を招くとは・・・
④は理由を書くまでもないですよね。
という訳で、
お客様の案内をしながら、
実は自分の家としても見るという形で探し出しました。
次回、今住んでいる家に出会った話を書きます。
- 関連記事
-
- 相場より高かったけど。不動産投資もやってます。でも儲かってません。_9 (2015/01/21)
- とりあえず出会った。不動産投資もやってます。でも儲かってません。_8 (2015/01/20)
- 2件目の家探しの条件整理。不動産投資もやってます。でも儲かってません。_7 (2014/10/20)
- ローンが組めない?! 不動産投資もやってます。でも儲かってません。_6 (2014/07/11)
- 「買った家に出会った時の話」不動産投資もやってます。でも儲かってません。_5 (2014/07/05)