4000万円はすごいなぁ(・□・;)
初めての方は初めまして。
二度目の人は二度目まして。
三度目以上の方は、こんにちは!
やっぱ申告して無いよね、 「とどろき」です。
ちょいと前に、
不動産屋さんの営業マンのごく一部の方は、
個人のキックバック貰ってるって話書いてて、
その流れで、
「キックバック受けてる個人って税務申告してるの?」って質問を受けてました。
税務申告してる訳ない(笑)って書いた記事は、こちらから☆

ぐっすり過ぎて、たまに死んでないか心配になります(笑)
で、
キックバック受けてる個人が税務申告してる訳ないって、
書いてましたけど、
最近のニュース、、、
大和ハウスの所長さんが4000万円のキックバック受けて、
追徴課税2500万円課されたみたいですね|ω・`)笑っちゃいました。
まぁ、
正確に書くと、
税務申告して無いって話じゃなく、
もっとあくどいなぁって話www
高額のキックバックを受ける場合に、
個人で法人作って、
コンサル料って名目でもらっている人も居るとは聞いたことありますけど、
この所長さん、
奥さんを社長にした会社をシンガポールに設立して、
コンサル料4000万円を貰ったという、
本気っぷり(;゚Д゚)
一応、
法人なので、
税務申告はしてたはずですが、
取引実態のない点等踏まえ、
あくまで所長さん宛てのキックバック、
つまり個人所得4000万円を申請して無いとみなされ、
追徴課税含め2500万円になったようでした。
高額キックバックは、
よりあくどい感じになりますね(´;ω;`)
最初に見たニュース自体は、
30秒ぐらいの放送で、
そこだけ見ると、
正直、税務署に対して違和感を覚えたというか、
「ちゃんと法人にコンサル料で売上計上しているのに、
追徴課税はおかしくないか?」って調べたんですが、
(キックバックの是非は別にして、
受けた後にちゃんと税務申告してるのに、
追徴課税受けたの?って感じのニュースで、
違和感を覚えたんです。)
調べて感じたのは、
第三者がうんぬんかんぬん書くってのは、
大変恐縮ながらってか、
大変失礼ながらですけど、
うん、まぁ、追徴課税受けても文句言えん感じ。。。
って話でした。
4000万円貰って、
税金2500万払うと、
手残り1500万円・・・
超大金ですけど、
会社自主退職になったらしいし、
今後もそういう人って見られるでしょうし、
48歳だったらしいので、
まだまだ働き盛りって思うと、、、
目先の利益を取りに行くって、
やっぱり、
長い目で人生損する気がしますね( ;∀;)
二度目の人は二度目まして。
三度目以上の方は、こんにちは!
やっぱ申告して無いよね、 「とどろき」です。
ちょいと前に、
不動産屋さんの営業マンのごく一部の方は、
個人のキックバック貰ってるって話書いてて、
その流れで、
「キックバック受けてる個人って税務申告してるの?」って質問を受けてました。
税務申告してる訳ない(笑)って書いた記事は、こちらから☆

ぐっすり過ぎて、たまに死んでないか心配になります(笑)
で、
キックバック受けてる個人が税務申告してる訳ないって、
書いてましたけど、
最近のニュース、、、
大和ハウスの所長さんが4000万円のキックバック受けて、
追徴課税2500万円課されたみたいですね|ω・`)
まぁ、
正確に書くと、
税務申告して無いって話じゃなく、
もっとあくどいなぁって話www
高額のキックバックを受ける場合に、
個人で法人作って、
コンサル料って名目でもらっている人も居るとは聞いたことありますけど、
この所長さん、
奥さんを社長にした会社をシンガポールに設立して、
コンサル料4000万円を貰ったという、
本気っぷり(;゚Д゚)
一応、
法人なので、
税務申告はしてたはずですが、
取引実態のない点等踏まえ、
あくまで所長さん宛てのキックバック、
つまり個人所得4000万円を申請して無いとみなされ、
追徴課税含め2500万円になったようでした。
よりあくどい感じになりますね(´;ω;`)
最初に見たニュース自体は、
30秒ぐらいの放送で、
そこだけ見ると、
正直、税務署に対して違和感を覚えたというか、
「ちゃんと法人にコンサル料で売上計上しているのに、
追徴課税はおかしくないか?」って調べたんですが、
(キックバックの是非は別にして、
受けた後にちゃんと税務申告してるのに、
追徴課税受けたの?って感じのニュースで、
違和感を覚えたんです。)
調べて感じたのは、
第三者がうんぬんかんぬん書くってのは、
大変恐縮ながらってか、
大変失礼ながらですけど、
うん、まぁ、追徴課税受けても文句言えん感じ。。。
って話でした。
4000万円貰って、
税金2500万払うと、
手残り1500万円・・・
超大金ですけど、
会社自主退職になったらしいし、
今後もそういう人って見られるでしょうし、
48歳だったらしいので、
まだまだ働き盛りって思うと、、、
目先の利益を取りに行くって、
やっぱり、
長い目で人生損する気がしますね( ;∀;)
- 関連記事
-
- ガイアの夜明け マネーの魔力3www_後半 (2019/02/08)
- ガイアの夜明け マネーの魔力3www_前半 (2019/02/07)
- 4000万円はすごいなぁ(・□・;) (2019/02/05)
- 手付金の貸与は業法違反について。 (2019/01/23)
- 買付って何ですか?・・・えっ(・□・;)キョウガク (2019/01/08)