うさん臭いセミナー、めっちゃ行きたーい(笑)
初めての方は初めまして。
二度目の人は二度目まして。
三度目以上の方は、こんにちは!
めっちゃ興味ある、、、 「とどろき」です。
よく会社のFAX宛てとか、
メール宛てに不動産関連のセミナー案内が送られてくるんですけど、
つい先日のセミナー案内、、、
うさん臭すぎて、
めっちゃ行ってみたいです( ´艸`)

うさん臭いぐらい可愛いです☆
まずセミナー案内の出だしが、
「投資家を目指している皆さん、
イガグリの馬車という事件を知っていますか?」
みたいな感じから始まるんです。。。
我ながらバカみたいなこと書きますが、
不動産投資をちょこっとでも考えてたら、
知らないなんてありえない質問なんです。。。
でも、
たぶんこれって狙って書いてて、
知っている人間は来なくて良くて、
最低限の知識すらない人間を囲っていこうって
思惑がある気がするんです(;^ω^)
実際のところ、
セミナー募集案内の中で、
安心を提供する定番アイテム、
セミナー受講者のアンケート回答の表示。。。
「キャッシュフローじゃなく、
積算という考え方があるのを初めて知りました」等々、
恐ろしいぐらい初心者を集めてる感じ。
しかも、
参加者が一回〇人までって感じで、
超小数人数。
これも
細かく答えるよって感じの親切が理由じゃなく、
ちょっと知識がある人間が紛れ込まないように、
参加者を選んでるんじゃないでしょうか?!
また、
参加基準が年収1000万円以上、、、
一応、
フォローしておくと、
本当に親切心に満ち溢れたセミナーかもしれませんよね!
と前置きしつつ、
心根が汚いわたくしめ、
セミナー募集文章の書き方から集めたい狙いは初心者、
実際、セミナー参加者さんのアンケート回答のレベルから超初心者っぽい、
超小人数での実施、
年収1000万円の人間を集めて囲う。。。
・
・
・
ある一定以上のローンが組める初心者を集めるセミナー、、、
悪い発想しか浮かびません(*・`ω´・)ゞ
まぢで参加してみたいけど、
どうせ満席って断られるんだろうなぁ。。。
ん?
ってか、
参加申し込みしてみるか迷ってましたけど、
そもそも年収1000万、
全然届いてませんでした(笑)
私の心根が汚い証明のためにも、
どなたか参加して、
最高のセミナーでしたよ!って
教えて欲しいものです☆
二度目の人は二度目まして。
三度目以上の方は、こんにちは!
めっちゃ興味ある、、、 「とどろき」です。
よく会社のFAX宛てとか、
メール宛てに不動産関連のセミナー案内が送られてくるんですけど、
つい先日のセミナー案内、、、
うさん臭すぎて、
めっちゃ行ってみたいです( ´艸`)

うさん臭いぐらい可愛いです☆
まずセミナー案内の出だしが、
「投資家を目指している皆さん、
イガグリの馬車という事件を知っていますか?」
みたいな感じから始まるんです。。。
我ながらバカみたいなこと書きますが、
不動産投資をちょこっとでも考えてたら、
知らないなんてありえない質問なんです。。。
でも、
たぶんこれって狙って書いてて、
知っている人間は来なくて良くて、
最低限の知識すらない人間を囲っていこうって
思惑がある気がするんです(;^ω^)
実際のところ、
セミナー募集案内の中で、
セミナー受講者のアンケート回答の表示。。。
「キャッシュフローじゃなく、
積算という考え方があるのを初めて知りました」等々、
恐ろしいぐらい初心者を集めてる感じ。
しかも、
参加者が一回〇人までって感じで、
超小数人数。
これも
細かく答えるよって感じの親切が理由じゃなく、
ちょっと知識がある人間が紛れ込まないように、
参加者を選んでるんじゃないでしょうか?!
また、
参加基準が年収1000万円以上、、、
一応、
フォローしておくと、
本当に親切心に満ち溢れたセミナーかもしれませんよね!
と前置きしつつ、
心根が汚いわたくしめ、
セミナー募集文章の書き方から集めたい狙いは初心者、
実際、セミナー参加者さんのアンケート回答のレベルから超初心者っぽい、
超小人数での実施、
年収1000万円の人間を集めて囲う。。。
・
・
・
ある一定以上のローンが組める初心者を集めるセミナー、、、
悪い発想しか浮かびません(*・`ω´・)ゞ
まぢで参加してみたいけど、
どうせ満席って断られるんだろうなぁ。。。
ん?
ってか、
参加申し込みしてみるか迷ってましたけど、
そもそも年収1000万、
全然届いてませんでした(笑)
どなたか参加して、
最高のセミナーでしたよ!って
教えて欲しいものです☆
- 関連記事
-
- そうだ、ポールさんに会いに行こう! (2019/04/09)
- 何?!堅実な資産形成の鍵ですと(;゚Д゚) (2019/04/04)
- うさん臭いセミナー、めっちゃ行きたーい(笑) (2019/03/11)
- 岡山、行って良かったぁ☆ (2019/02/25)
- 家具置いてみよう! (2018/11/09)