開業5年での廃業率。
初めての方は初めまして。
二度目の人は二度目まして。
三度目以上の方は、こんにちは!
きちんとした出どころは分かりませんけど、 「とどろき」です。
と、
開業5年経ちまして、
ふと気になって調べた廃業率。

人間で言えば70歳越えのおじいちゃんのはず・・・すごい!!
今日も立て込んでますので、
超手短更新にて☆
(統計って、
過去の積み重ねで出てくる数字で、
数字としては正しいという前提としても、
見方・切り口で全然、
印象が変わると思っていますが、
わざわざ詳細調べるまでは興味ない(笑)ので、
ネットに書いてあった数字をそのまま見てます)
で、
ネットに書いてあった廃業率なんですけども、
5年で85%ですって?!
20社開業して、
17社潰れてるの(;゚Д゚)そ、そんなに?!
昨日、
開業して5年経ちましたイエーイぐらいの、
軽いテンションで書いてましたけど、
私って、やっぱすごいんじゃない?!
我ながら、こういうところ謙虚さが足りないんです(;^ω^)
まじでお客様にもっと感謝せねばですね(笑)
ちなみに
10年での廃業率は、
94%とのことなので、
5年の時点で営業続けている3社のうち
2社が更に廃業するってこと。
一応、
ずうずうしく書かせて頂くと、
開業して5年、
前年割れしたことないし、
順調に推移してきていますし、
私がお客様を裏切るような仕事をしない限り、
うちがご飯に困るようなことにはならないでしょう☆
・・・と思いたい(笑)
規模拡大をしたい訳でもないですが、
変化をしない=時代に取り残されますので、
良い方に変化し続けることだけは変わらずに!
本来、
商売を続けるってのは当たり前なので、
目標にするってのも変な話ですが、
とりあえず、
開業10周年を目指そうと思います(*・`ω´・)ゞ
二度目の人は二度目まして。
三度目以上の方は、こんにちは!
きちんとした出どころは分かりませんけど、 「とどろき」です。
と、
開業5年経ちまして、
ふと気になって調べた廃業率。

人間で言えば70歳越えのおじいちゃんのはず・・・すごい!!
今日も立て込んでますので、
超手短更新にて☆
(統計って、
過去の積み重ねで出てくる数字で、
数字としては正しいという前提としても、
見方・切り口で全然、
印象が変わると思っていますが、
わざわざ詳細調べるまでは興味ない(笑)ので、
ネットに書いてあった数字をそのまま見てます)
で、
ネットに書いてあった廃業率なんですけども、
5年で85%ですって?!
20社開業して、
17社潰れてるの(;゚Д゚)そ、そんなに?!
昨日、
開業して5年経ちましたイエーイぐらいの、
軽いテンションで書いてましたけど、
我ながら、こういうところ謙虚さが足りないんです(;^ω^)
まじでお客様にもっと感謝せねばですね(笑)
ちなみに
10年での廃業率は、
94%とのことなので、
5年の時点で営業続けている3社のうち
2社が更に廃業するってこと。
一応、
ずうずうしく書かせて頂くと、
開業して5年、
前年割れしたことないし、
順調に推移してきていますし、
私がお客様を裏切るような仕事をしない限り、
うちがご飯に困るようなことにはならないでしょう☆
・・・と思いたい(笑)
規模拡大をしたい訳でもないですが、
変化をしない=時代に取り残されますので、
良い方に変化し続けることだけは変わらずに!
本来、
商売を続けるってのは当たり前なので、
目標にするってのも変な話ですが、
とりあえず、
開業10周年を目指そうと思います(*・`ω´・)ゞ
- 関連記事
-
- 本業あっての、新しいチャレンジ! (2019/04/24)
- ババ抜きに見えて、怖い…。 (2019/04/23)
- 開業5年での廃業率。 (2019/04/16)
- お、5年経つのか( ´艸`) (2019/04/15)
- 車庫証明の対応。 (2019/04/11)