常識に縛られない!でも、良識は守るべき理由!
初めての方は初めまして。
二度目の人は二度目まして。
三度目以上の方は、こんにちは!
え?!一都三県って福岡入ってないの?、「とどろき」です。
よく東京の物件転売業者さんから、
「物件募集!一都三県なら、何でも買います!!」みたいなFAX来るんですけど、
最近まで、
一都三県って、
東京・愛知・大阪・福岡って思ってました( ´艸`)そもそも大阪は府ですけど。
「一都三県知らんとは!」って、
↑標準語も分かりません(笑)
関東の人に怒られそうですが、
わたくしめ、
不動産業やってるくせに(?!)、
地理がすごく苦手で、
九州以外の県の位置、
まったく答えられません( ;∀;)あ、山口県の場所は自信ある!

中国地方はもとより、四国も危ういので、奥さんに馬鹿にされてます。。。
自分で商売をしてて、
判断・決断しなくちゃいけないことって、
たくさんあるんです。
で、
私なりに商売での判断基準なんですけど、
まずは商売ですることですから、
リスク・コストに対して、
きちんと一定以上の利益が見込めるか。
ただし、
私にとって利益というのは、
金銭だけじゃなく、
お客様・関連業者さんからの信用を含めて判断しますので、
場合によっては、
金銭的にほぼメリットが無いことも、
実施したりしています。
また、
「常識的に」みたいな内容は、
まったく考慮しません。
今日はこの点を掘り下げようと思ってまして、
「常識」ってのは考慮しませんけど、
「良識」ってのは考慮しますって話です。
常識というのは、
大多数の人たちが「これはこうだろう。」みたいなもので、
そもそも少数派の自分で商売している私みたいなタイプには、
合わない判断基準のことが多いんです。
でも、
個人的に大切だなぁと思っているのが、
「良識」は守るべきってことです。
例えを使って理由書いていきますと、
法律を守るのは当たり前ですよね。
が、
法律の範囲内なら何をしても良いのかって言われると、
違うと思いませんか??
不動産業界で具体例を挙げると、
お客様の通帳残高をいじって、
二重の契約書を作成して、
不当に融資を引き出すのは、
まっくろくろすけ違法です。
じゃあ、
新築ワンルーム投資は、
違法な事は何もしてない商取引ですが、
お客様が損するの分かってての商売ですので、
私が思う良識からは外れている商売です。
聖人君子になろうとも思いませんけど、
お金さえあれば良いんじゃなく、
欲が深い私は、
人からも好かれたい!!
さらに自分のことを好きでいたいんですヾ(o´∀`o)ノ
自分の心根に沿わない、
良識に合わない仕事していると、
自分のことが嫌いになると思われます。
という訳でまとめますと、
常識に縛られると商売は行き詰ると思いますので、
常識ではなく自分で考えて判断すべきですが、
自分の考えが社会的にも間違ってないか、
良識に照らし合わせて、
実行し続けた方が良さそうじゃない??って
書きたくなった話でした(*・`ω´・)ゞ
二度目の人は二度目まして。
三度目以上の方は、こんにちは!
え?!一都三県って福岡入ってないの?、「とどろき」です。
よく東京の物件転売業者さんから、
「物件募集!一都三県なら、何でも買います!!」みたいなFAX来るんですけど、
最近まで、
一都三県って、
東京・愛知・大阪・福岡って思ってました( ´艸`)そもそも大阪は府ですけど。
「一都三県知らんとは!」って、
関東の人に怒られそうですが、
わたくしめ、
不動産業やってるくせに(?!)、
地理がすごく苦手で、
九州以外の県の位置、
まったく答えられません( ;∀;)あ、山口県の場所は自信ある!

中国地方はもとより、四国も危ういので、奥さんに馬鹿にされてます。。。
自分で商売をしてて、
判断・決断しなくちゃいけないことって、
たくさんあるんです。
で、
私なりに商売での判断基準なんですけど、
まずは商売ですることですから、
リスク・コストに対して、
きちんと一定以上の利益が見込めるか。
ただし、
私にとって利益というのは、
金銭だけじゃなく、
お客様・関連業者さんからの信用を含めて判断しますので、
場合によっては、
金銭的にほぼメリットが無いことも、
実施したりしています。
また、
「常識的に」みたいな内容は、
まったく考慮しません。
今日はこの点を掘り下げようと思ってまして、
「常識」ってのは考慮しませんけど、
「良識」ってのは考慮しますって話です。
常識というのは、
大多数の人たちが「これはこうだろう。」みたいなもので、
そもそも少数派の自分で商売している私みたいなタイプには、
合わない判断基準のことが多いんです。
でも、
個人的に大切だなぁと思っているのが、
「良識」は守るべきってことです。
例えを使って理由書いていきますと、
法律を守るのは当たり前ですよね。
が、
法律の範囲内なら何をしても良いのかって言われると、
違うと思いませんか??
不動産業界で具体例を挙げると、
お客様の通帳残高をいじって、
二重の契約書を作成して、
不当に融資を引き出すのは、
まっくろくろすけ違法です。
じゃあ、
新築ワンルーム投資は、
違法な事は何もしてない商取引ですが、
お客様が損するの分かってての商売ですので、
私が思う良識からは外れている商売です。
聖人君子になろうとも思いませんけど、
お金さえあれば良いんじゃなく、
欲が深い私は、
人からも好かれたい!!
さらに自分のことを好きでいたいんですヾ(o´∀`o)ノ
自分の心根に沿わない、
良識に合わない仕事していると、
自分のことが嫌いになると思われます。
という訳でまとめますと、
常識に縛られると商売は行き詰ると思いますので、
常識ではなく自分で考えて判断すべきですが、
自分の考えが社会的にも間違ってないか、
良識に照らし合わせて、
実行し続けた方が良さそうじゃない??って
書きたくなった話でした(*・`ω´・)ゞ
- 関連記事
-
- 具体的な「仕事を生み出す思い付き」の話。 (2019/05/13)
- 仕事を生み出すということ☆ (2019/05/10)
- 常識に縛られない!でも、良識は守るべき理由! (2019/05/09)
- そうだ、競売デビューしてみよう( ´艸`) (2019/05/08)
- ゴールデンウィークの営業・ブログ更新日について! (2019/04/26)