「福岡市を経営する」高島宗一郎
初めての方は初めまして。
二度目の人は二度目まして。
三度目以上の方は、こんにちは!
年を取ったのか、「とどろき」です。
ちょうど結婚式に誘う友人のギリギリに引っ掛かってるっぽい
わたくしめ( ´艸`)
先日は高校の友人の結婚式で、
大阪に行っておりまして、
今まで参加した結婚式は軽く50回は超え、
たぶん70回、80回ぐらいなっているはずで、
良くも悪くも慣れている感があるんですけど、
なんか超絶泣きそうになっちゃいました( ;∀;)涙腺が弱くなってる。。。

そんだけ参加しているのに友人代表スピーチ一回しかしたことないんです(笑)
今年のペースで言うと、
図書館で月に10冊程度は最低ラインで、
借りて読んでますし、
本屋さんに行くたびに目についた本を
ちょいちょい買って読んでるんですけど、
久しぶりに紹介したくなるぐらい、
これ良かったです(笑)
というのは、
現福岡市長である高島宗一郎さんの
「福岡市を経営する」
大変失礼ながら、
アナウンサーだった人ぐらいの印象でしたし、
本自体も別に読みたいって思ったわけじゃなく、
とりあえず手に取った程度だったんですけど、
最初から志があって政治家になられている話、
人の成長につながる準備・経営に関する話等々、
面白かったです。
特に、
なりたい自分・やりたい仕事が有り、
目標を立てた上に、
準備を怠らず、
チャンスを逃さず決断する話については、
商売人としても・社会で働く者としても、
すごく考えさせられました!
会社員で今の自分に迷いのある方、
開業を考えているけど一歩踏み出すのが怖い方、
商売しているけどうまくいっていない方、
それぞれのステージの方に参考になる部分がある、
非常に面白い本だったので、
ぜひ一度お試しを(*・`ω´・)ゞ
特に最後の「覚悟」の章、
プロレスのアナウンサーのくだり辺りを筆頭に、
全社会人に一度読んで欲しいぐらいの内容です☆
二度目の人は二度目まして。
三度目以上の方は、こんにちは!
年を取ったのか、「とどろき」です。
ちょうど結婚式に誘う友人のギリギリに引っ掛かってるっぽい
わたくしめ( ´艸`)
先日は高校の友人の結婚式で、
大阪に行っておりまして、
今まで参加した結婚式は軽く50回は超え、
たぶん70回、80回ぐらいなっているはずで、
良くも悪くも慣れている感があるんですけど、
なんか超絶泣きそうになっちゃいました( ;∀;)涙腺が弱くなってる。。。

そんだけ参加しているのに友人代表スピーチ一回しかしたことないんです(笑)
今年のペースで言うと、
図書館で月に10冊程度は最低ラインで、
借りて読んでますし、
本屋さんに行くたびに目についた本を
ちょいちょい買って読んでるんですけど、
久しぶりに紹介したくなるぐらい、
これ良かったです(笑)
というのは、
現福岡市長である高島宗一郎さんの
「福岡市を経営する」
大変失礼ながら、
アナウンサーだった人ぐらいの印象でしたし、
本自体も別に読みたいって思ったわけじゃなく、
とりあえず手に取った程度だったんですけど、
最初から志があって政治家になられている話、
人の成長につながる準備・経営に関する話等々、
面白かったです。
特に、
なりたい自分・やりたい仕事が有り、
目標を立てた上に、
準備を怠らず、
チャンスを逃さず決断する話については、
商売人としても・社会で働く者としても、
すごく考えさせられました!
会社員で今の自分に迷いのある方、
開業を考えているけど一歩踏み出すのが怖い方、
商売しているけどうまくいっていない方、
それぞれのステージの方に参考になる部分がある、
非常に面白い本だったので、
ぜひ一度お試しを(*・`ω´・)ゞ
特に最後の「覚悟」の章、
プロレスのアナウンサーのくだり辺りを筆頭に、
全社会人に一度読んで欲しいぐらいの内容です☆