火災保険の出方。_2
初めての方は初めまして。
二度目の人は二度目まして。
三度目以上の方は、こんにちは!
少し掘り下げたくなった、「とどろき」です。
昨日書いた火災保険について、
概念という点の掘り下げと、
注意喚起したい点があったので、
ちょいと書いていきます。

箱が大好きです☆
昨日書いた通りで、
保険金が支払われたら、
実際の使い道は自由なんです。
違和感を覚える方のために、
火災保険の概念を書いておくと、
だいぶ前に保険について書いた通り、
保険の本質って、
入ったら被害に合わないモノじゃなく、
被害に合った時に金銭で保障されるってモノ。
物的損害を基の状態に戻しますって考え方じゃなく、
物的損害を金銭で補填する、
お金で穴埋めしますって考え方ということです☆
なので、
どの程度の被害を受けたのか判定のために、
補修の見積もりが必要になるってだけで、
実際に見積もり通りに補修する必要はないんです。
で、
今回のような大雨等で被害に合われた場合、
基本は保険金ってのはおりるものですが、
ご注意いただきたいのが、
こういった時に出てくるク〇業者が実際にいるんです(# ゚Д゚)
言い過ぎかもしれませんが、
「火災保険で直せますから」って営業に来た時点で、
大体、
ク〇業者と思って間違いないです!
「過去に実際あったお客様の話」
↑クリックすると別に開きます↑
お身内の方等が引っ掛からないよう、
気を付けて下さいね(*・`ω´・)ゞ
二度目の人は二度目まして。
三度目以上の方は、こんにちは!
少し掘り下げたくなった、「とどろき」です。
昨日書いた火災保険について、
概念という点の掘り下げと、
注意喚起したい点があったので、
ちょいと書いていきます。

箱が大好きです☆
昨日書いた通りで、
保険金が支払われたら、
実際の使い道は自由なんです。
違和感を覚える方のために、
火災保険の概念を書いておくと、
だいぶ前に保険について書いた通り、
保険の本質って、
入ったら被害に合わないモノじゃなく、
被害に合った時に金銭で保障されるってモノ。
物的損害を基の状態に戻しますって考え方じゃなく、
物的損害を金銭で補填する、
お金で穴埋めしますって考え方ということです☆
なので、
どの程度の被害を受けたのか判定のために、
補修の見積もりが必要になるってだけで、
実際に見積もり通りに補修する必要はないんです。
で、
今回のような大雨等で被害に合われた場合、
基本は保険金ってのはおりるものですが、
ご注意いただきたいのが、
こういった時に出てくるク〇業者が実際にいるんです(# ゚Д゚)
言い過ぎかもしれませんが、
「火災保険で直せますから」って営業に来た時点で、
大体、
ク〇業者と思って間違いないです!
「過去に実際あったお客様の話」
↑クリックすると別に開きます↑
お身内の方等が引っ掛からないよう、
気を付けて下さいね(*・`ω´・)ゞ
- 関連記事
-
- 住宅ローン控除について! (2020/02/17)
- 払わなくて良いと思ってた税金が・・・ (2019/11/14)
- 火災保険の出方。_2 (2019/09/06)
- 火災保険の出方。 (2019/09/05)
- 質権設定とは。 (2019/08/30)