寄席って楽しいですよ☆
初めての方は初めまして。
二度目の人は二度目まして。
三度目以上の人は、こんにちは!
みみっちい男の代表、「とどろき」です。
先週末は長崎に行っていました。
というのも、
土曜日に長崎大学落語研究会の寄席があり、
可愛い後輩たちから案内のメールが来てたので
行くことにし、
せっかく福岡から長崎に行くのであれば、
ついでに以前お世話になっていた不動産業者さんのところへ
開業の挨拶にも回ろうと思って色々とお邪魔させていただきました。
で、
我ながらみみっちいなと思ったのが、
うちの奥さんが長崎の「かんころ餅」が大好きなので、
お土産に買おうと土産物屋さんに寄ったんですが、
かんころ餅(大350g)600円
かんころ餅(小250g)400円
大きい方を買おうと思って、
手を伸ばした瞬間に違和感を感じ、
頭の中で計算したところ、
・
・
・
・
・
・
・
・
・
グラム単位で比較したら「小」の方が得じゃん!
という訳で、小を5個買って帰ったとさ。
ちまたで言うところの大きい男にはなれそうにありません・・・orz

こいつらは、すぐに大きくなります。
で、後輩たちが開催している寄席に行ってきましたが、
13時半スタートで、終わりが20時!
私は最初から最後まで聞く予定でお邪魔してまして、
始まる前は寄席が長すぎじゃないかって思ったんですが、
私が落語してた時代よりも全体のレベルも上がってましたし、
途中でお客様が飽きないように、
コントあり、漫才ありで、
最後まで飽きずに楽しむことが出来ました。
次回は2015年6月20日土曜日13時半からです!
当然、途中入場も、途中退場も、一回出てから再入場も可能なので、
興味のある方は、ぜひ一度足を運んでみてください☆
ちなみに入場料を木戸銭って言いますが、
たったの300円!
これは時間がある人は最初から最後まで、
時間無い人も2,3席聞いてから帰っても
損が無いかと♪
そういえば、
長崎大学落語研究会、初のプロになった後輩もいるって話や
先輩後輩の近況報告を聞くことが出来、
みんな頑張ってるんだなぁって分かり、
私も頑張ろうと思えた楽しい一日でした。
可愛い後輩の皆様、
めったに寄席に行くことが出来ないので、
顔も分からない先輩だったはずなのに、
もてなしていただき、
ありがとうございました!
時間を自分の好きなように使えるようになったので、
行ける時は今後も顔出しますので、
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
二度目の人は二度目まして。
三度目以上の人は、こんにちは!
みみっちい男の代表、「とどろき」です。
先週末は長崎に行っていました。
というのも、
土曜日に長崎大学落語研究会の寄席があり、
可愛い後輩たちから案内のメールが来てたので
行くことにし、
せっかく福岡から長崎に行くのであれば、
ついでに以前お世話になっていた不動産業者さんのところへ
開業の挨拶にも回ろうと思って色々とお邪魔させていただきました。
で、
我ながらみみっちいなと思ったのが、
うちの奥さんが長崎の「かんころ餅」が大好きなので、
お土産に買おうと土産物屋さんに寄ったんですが、
かんころ餅(大350g)600円
かんころ餅(小250g)400円
大きい方を買おうと思って、
手を伸ばした瞬間に違和感を感じ、
頭の中で計算したところ、
・
・
・
・
・
・
・
・
・
グラム単位で比較したら「小」の方が得じゃん!
という訳で、小を5個買って帰ったとさ。
ちまたで言うところの大きい男にはなれそうにありません・・・orz

こいつらは、すぐに大きくなります。
で、後輩たちが開催している寄席に行ってきましたが、
13時半スタートで、終わりが20時!
私は最初から最後まで聞く予定でお邪魔してまして、
始まる前は寄席が長すぎじゃないかって思ったんですが、
私が落語してた時代よりも全体のレベルも上がってましたし、
途中でお客様が飽きないように、
コントあり、漫才ありで、
最後まで飽きずに楽しむことが出来ました。
次回は2015年6月20日土曜日13時半からです!
当然、途中入場も、途中退場も、一回出てから再入場も可能なので、
興味のある方は、ぜひ一度足を運んでみてください☆
ちなみに入場料を木戸銭って言いますが、
たったの300円!
これは時間がある人は最初から最後まで、
時間無い人も2,3席聞いてから帰っても
損が無いかと♪
そういえば、
長崎大学落語研究会、初のプロになった後輩もいるって話や
先輩後輩の近況報告を聞くことが出来、
みんな頑張ってるんだなぁって分かり、
私も頑張ろうと思えた楽しい一日でした。
可愛い後輩の皆様、
めったに寄席に行くことが出来ないので、
顔も分からない先輩だったはずなのに、
もてなしていただき、
ありがとうございました!
時間を自分の好きなように使えるようになったので、
行ける時は今後も顔出しますので、
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
- 関連記事
-
- 当たり前ですが、やっぱりプロは違う! (2014/12/17)
- 時は金なりって本当ですか? (2014/12/16)
- 寄席って楽しいですよ☆ (2014/12/15)
- 事務職の方に感謝! (2014/12/11)
- 感謝感謝!! (2014/12/03)