そもそも家を買う必要ある? 失敗しない家の買い方レシピ_4
初めての方は初めまして。
二度目の人は二度目まして。
三度目以上の人は、こんにちは!
大野城市にて不動産業をやっています「とどろき」です。
前回の続きです。
今回は、「そもそも家を買う必要ってあるのか?」というテーマです。
まぁ、毎回ですが結論から書きますと、
人によります。
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
こんな答えだけだったら、(こんな)ブログを見に来る人は居ないでしょうね。

居ませんよね?
人によるというのは、嘘ではありませんが、
基本的に、ほとんどの方は家を買う必要があります。
感覚的に言えば、私の担当しているエリアでは、9割以上の方でしょうかね。
じゃあ、逆に家を買わなくて良い人ってのから書きますが、
私が思う家を買わなくても良い人は、次の二種類の方だけです。
「めっちゃ金持ち」
「そもそも家を持っている」
今持ってなくても相続予定などを含めて、将来帰ろうと思ったら帰れる場所がある人も含みます。
つまり、あなたがこの二種類のどちらにも当てはまらない場合は、
家を買う必要があります。
今、不動産屋だから家を買わせようとしていると思ったでしょ?
あなたがそうという訳ではありませんが、目先のことしか考えていない方が非常に多いように思います。
働けるうちは良いです。
でも、80歳になったらどうですか?
90歳になったら?
今と同じ家賃を払えますかね・・・。
上に書いた「めっちゃ金持ち」の人は、毎年好きな所に引っ越し出来るでしょうし、
「そもそも家を持っている」って人は、年を重ねた時に、住む場所があるんです。
もちろん、将来人口が減って賃貸の物件も余るだろうという説もありますから、
そこそこ安く賃貸物件に住めるはずという話もあるかと思います。
ただ、例えば日本は労働人口が減っているから海外からの人員を大きく受け入れ出すっていう説もあるんです。
何が言いたいかと言いますと、どうなるか分からないこと、
自分のコントロールできないことに、
一度しかない人生をかけて良いのでしょうか?
ただ、流れに身を任せるのではなく、自分で判断して行った方が楽しい気がします。
「今」は、過去の積み重ね
変えることは出来ません。
「未来」は、今の積み重ね
今変われば変えることが出来るんです。
といっても、家を買うのってなんか怖いですよね?
また、家族構成やタイミングもあって、今すぐ買った方が良いかどうかは、私も話を聞かないと分かりません。
それに、買ったからといって、単純にそれで良い訳でもありません。
次回は、「なんか家買うの怖くない?」「家を買うメリットデメリット」ってのを書いていきます。
家を買うタイミングなどの参考になればと思います。
あなたの家探しが楽しいものでありますように!
二度目の人は二度目まして。
三度目以上の人は、こんにちは!
大野城市にて不動産業をやっています「とどろき」です。
前回の続きです。
今回は、「そもそも家を買う必要ってあるのか?」というテーマです。
まぁ、毎回ですが結論から書きますと、
人によります。
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
こんな答えだけだったら、(こんな)ブログを見に来る人は居ないでしょうね。

居ませんよね?
人によるというのは、嘘ではありませんが、
基本的に、ほとんどの方は家を買う必要があります。
感覚的に言えば、私の担当しているエリアでは、9割以上の方でしょうかね。
じゃあ、逆に家を買わなくて良い人ってのから書きますが、
私が思う家を買わなくても良い人は、次の二種類の方だけです。
「めっちゃ金持ち」
「そもそも家を持っている」
今持ってなくても相続予定などを含めて、将来帰ろうと思ったら帰れる場所がある人も含みます。
つまり、あなたがこの二種類のどちらにも当てはまらない場合は、
家を買う必要があります。
今、不動産屋だから家を買わせようとしていると思ったでしょ?
あなたがそうという訳ではありませんが、目先のことしか考えていない方が非常に多いように思います。
働けるうちは良いです。
でも、80歳になったらどうですか?
90歳になったら?
今と同じ家賃を払えますかね・・・。
上に書いた「めっちゃ金持ち」の人は、毎年好きな所に引っ越し出来るでしょうし、
「そもそも家を持っている」って人は、年を重ねた時に、住む場所があるんです。
もちろん、将来人口が減って賃貸の物件も余るだろうという説もありますから、
そこそこ安く賃貸物件に住めるはずという話もあるかと思います。
ただ、例えば日本は労働人口が減っているから海外からの人員を大きく受け入れ出すっていう説もあるんです。
何が言いたいかと言いますと、どうなるか分からないこと、
自分のコントロールできないことに、
一度しかない人生をかけて良いのでしょうか?
ただ、流れに身を任せるのではなく、自分で判断して行った方が楽しい気がします。
「今」は、過去の積み重ね
変えることは出来ません。
「未来」は、今の積み重ね
今変われば変えることが出来るんです。
といっても、家を買うのってなんか怖いですよね?
また、家族構成やタイミングもあって、今すぐ買った方が良いかどうかは、私も話を聞かないと分かりません。
それに、買ったからといって、単純にそれで良い訳でもありません。
次回は、「なんか家買うの怖くない?」「家を買うメリットデメリット」ってのを書いていきます。
家を買うタイミングなどの参考になればと思います。
あなたの家探しが楽しいものでありますように!
- 関連記事
-
- 購入の流れに関して (2014/06/29)
- 家買うの、なんか怖くない? 失敗しない家の買い方レシピ4 (2014/06/21)
- そもそも家を買う必要ある? 失敗しない家の買い方レシピ_4 (2014/06/11)
- 家に求めるものって何ですか? 失敗しない家の買い方レシピ_3 (2014/06/09)
- 失敗しない家の買い方レシピ_2 (2014/06/07)