長崎の不動産業者さんwww
初めての方は初めまして。
二度目の人は二度目まして。
三度目以上の方は、こんにちは!
ご存じない方のために、「とどろき」です。
やったことがないことは試す派のわたくしめ、
たぶん試したことある方が多くないはずの、
身を張って得た体験!から、
アドバイスを書かせて頂きますが、
・
・
・
「揚げ物」は鍋の締めのラーメンの更に後に食べず、
最初に食べるのがおススメですよ(# ゚Д゚)エ?シッテマス??
え?
揚げ物を最後に食べるって、
試すまでも無く止めてた方が良いって分かるので、
皆やったことないんですかね?
それとも、
そもそも、
揚げ物買ってたの忘れることないんですかね??
とりあえず、
前回のブログ記事を見て頂いた方から、
「痩せる気ないやんwww」ってツッコミいただきました(笑)

失敬な!痩せる気はある!!・・・ただ、実行が伴ってないだけです( ;∀;)
とまぁ、
最近は、
長崎で新築が建てられないかなぁって物件の問合せしてるんですけど、
長崎の業者さん、
なんて言うか、
商売っ気が薄いと噂のわたくしよりも、
更に商売っ気が薄いです(笑)
問い合わせを「受ける」側の不動産屋さんの立場として、
「業者さんの問合せマナーの常識が無いって話」を書いてましたように、
(一般のお客様が変な営業を受けたくないから名乗りたくないというのは分かりますけども)
物件の問合せをする際、
「業者さんは名乗ろうぜ」って思ってるんですよね。
「あぁ、〇〇の土地ある?」って聞く前に、
「△△不動産の田中ですけど」と名乗りましょうって普通でしょ?
新入社員が名乗らず「あ~、もしもし」って他業者さんに電話してたら、
「ちょっとちょっと」って普通は周りが注意するはずなんですけど、
その注意をしない業界、
むしろタメ口で電話するような悪い見本を見せるのが当たり前の業界、
それが不動産業界(;^ω^)
と、
問い合わせを受ける側で、
ムッとすることが多いということも有り、
私の方が電話で問い合わせする際は、
丁寧に電話するように心がけているんですけども。。。
長崎の業者さんに問い合わせの電話をしてたら、
奥さんが「なんで、毎回最初に〇〇不動産さんですか?って聞いてるの??」って言われました。
・
・
・
なんでって、
長崎の業者さん、電話出た時に名乗らないんだもの( ;∀;)
フォローのために書くと、皆さんじゃないですけど、結構高確率。
4割ぐらい名乗られませんwwwとどろき調べ。
私、電話発信中。
プルルップルルッ。ガチャ。
業者さん「はい、もしもし~」
私「え、あ、あの〇〇不動産屋さんの電話で合ってますか?」
業者さん「あぁ、〇〇です。」
これはまだマシな方でwww
別業者さん。
私、電話発信中。
プルルップルルッ。ガチャ。
業者さん「・・・・・・・・」
私「(あれ?繋がってない??)あ、あの〇〇不動産屋さんの電話で合ってますか?」
業者さん「あぁ、〇〇やけど。」
まじで、
結構高確率で、
こんな感じなんです( ;∀;)
こんな感じで出られたら、
電話かけ間違えたのかなって思うじゃないですか(´;ω;`)ウゥゥ
長崎のエンドユーザーのお客さん、
このハードルを乗り越えて、
不動産買われてるんでしょうか??
とりあえず、
世の不動産屋さんに申し上げます。
電話をかける時も、
電話受ける時も、
当たり前に名乗りましょうぜ(*・`ω´・)ゞ
二度目の人は二度目まして。
三度目以上の方は、こんにちは!
ご存じない方のために、「とどろき」です。
やったことがないことは試す派のわたくしめ、
たぶん試したことある方が多くないはずの、
身を張って得た体験!から、
アドバイスを書かせて頂きますが、
・
・
・
「揚げ物」は鍋の締めのラーメンの更に後に食べず、
最初に食べるのがおススメですよ(# ゚Д゚)エ?シッテマス??
え?
揚げ物を最後に食べるって、
試すまでも無く止めてた方が良いって分かるので、
皆やったことないんですかね?
それとも、
そもそも、
揚げ物買ってたの忘れることないんですかね??
前回のブログ記事を見て頂いた方から、
「痩せる気ないやんwww」ってツッコミいただきました(笑)

失敬な!痩せる気はある!!・・・ただ、実行が伴ってないだけです( ;∀;)
とまぁ、
最近は、
長崎で新築が建てられないかなぁって物件の問合せしてるんですけど、
長崎の業者さん、
なんて言うか、
商売っ気が薄いと噂のわたくしよりも、
更に商売っ気が薄いです(笑)
問い合わせを「受ける」側の不動産屋さんの立場として、
「業者さんの問合せマナーの常識が無いって話」を書いてましたように、
(一般のお客様が変な営業を受けたくないから名乗りたくないというのは分かりますけども)
物件の問合せをする際、
「業者さんは名乗ろうぜ」って思ってるんですよね。
「△△不動産の田中ですけど」と名乗りましょうって普通でしょ?
新入社員が名乗らず「あ~、もしもし」って他業者さんに電話してたら、
「ちょっとちょっと」って普通は周りが注意するはずなんですけど、
その注意をしない業界、
むしろタメ口で電話するような悪い見本を見せるのが当たり前の業界、
それが不動産業界(;^ω^)
と、
問い合わせを受ける側で、
ムッとすることが多いということも有り、
私の方が電話で問い合わせする際は、
丁寧に電話するように心がけているんですけども。。。
長崎の業者さんに問い合わせの電話をしてたら、
奥さんが「なんで、毎回最初に〇〇不動産さんですか?って聞いてるの??」って言われました。
・
・
・
なんでって、
長崎の業者さん、電話出た時に名乗らないんだもの( ;∀;)
フォローのために書くと、皆さんじゃないですけど、結構高確率。
私、電話発信中。
プルルップルルッ。ガチャ。
業者さん「はい、もしもし~」
私「え、あ、あの〇〇不動産屋さんの電話で合ってますか?」
業者さん「あぁ、〇〇です。」
これはまだマシな方でwww
別業者さん。
私、電話発信中。
プルルップルルッ。ガチャ。
業者さん「・・・・・・・・」
私「(あれ?繋がってない??)あ、あの〇〇不動産屋さんの電話で合ってますか?」
業者さん「あぁ、〇〇やけど。」
まじで、
結構高確率で、
こんな感じなんです( ;∀;)
こんな感じで出られたら、
電話かけ間違えたのかなって思うじゃないですか(´;ω;`)ウゥゥ
このハードルを乗り越えて、
不動産買われてるんでしょうか??
とりあえず、
世の不動産屋さんに申し上げます。
電話をかける時も、
電話受ける時も、
当たり前に名乗りましょうぜ(*・`ω´・)ゞ
- 関連記事
-
- ヒトデニワタル。。。表現って大事!! (2020/10/01)
- 対応って大切ですよね~☆ (2020/09/29)
- 長崎の不動産業者さんwww (2020/09/28)
- 次の購入物件のイメージ。 (2020/09/24)
- 長崎で物件を買おう! (2020/08/31)