魚河岸料理「銀わさ」さん

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

業務スーパーさんデビュー、「とどろき」です。


よくテレビ番組で取り上げられてる、

業務スーパーさん、

先日初めて行きました(=゚ω゚)ノ


ザワークラウトというキャベツの塩漬けが、

600グラムで200円で売ってて、

お得過ぎてびっくりしました( ゚Д゚)安っ!!


この商品を買うためだけに、

また行こうと思えるレベルです☆


あ、
また行こうと思っているので、
業務スーパーさんが行きつけで、
おススメ商品があるって方は、
ぜひ教えてください(笑)



と、

食べ物流れで、

今日は食べ物屋さんの紹介!!


久しぶりの長崎のお店で、

路面電車の電停で言うと「大橋」から徒歩10分、

長崎市科学館すぐ近くにあります、

魚河岸料理「銀わさ」さん!!
駐車場はありませんが、コインパーキングが斜め向かいに4台分あります。


魚料理メインで、

ランチが本当におススメ(*・`ω´・)ゞ


↓海鮮丼1,200円
200930_1.jpg
WEBからの拝借です。
問題がありましたらば、削除いたします。



↓アジフライ定食780円
200930_2.jpg
WEBからの拝借です。
問題がありましたらば、削除いたします。



海鮮丼は、

お昼に1200円は安くは無いにしても、

お味噌汁、茶わん蒸し、サラダまでついますし、

長崎らしいコリコリとした新鮮な刺身がしっかり乗ってますし、

刺身の盛り合わせを食べてるって考えたら刺身の量踏まえ、

コスパ的に書かせて頂くと安いです!


個人的な意見としましては、

海鮮丼ってお店によっては熱々ご飯に刺身を乗せて出されることがあるのが、

刺身に火が入るし、

あまり好きじゃないんですけども、

丼のご飯が酢飯で、

熱くなくて本当に刺身を美味しく頂けます♪


で、

一緒に連れて行ったメンバーが、

アジフライ定食を頼んでたんですけども、

アジが超でかい( ゚Д゚)


アジフライって言うと、

私は開きのアジを揚げているイメージしちゃいますが、

大きなアジを揚げているようで、

写真のように切り身が揚がってます☆


一切れ貰いましたが、

骨も触らないし、

揚げたてアツアツふわふわで、

かなり満足度の高いアジフライでした(=゚ω゚)ノ


実はこちらのお店、

わたくしめが大学生時代に宅配寿司のバイトでお世話になってた大将が、

今年の4月に店舗としてオープンされたお店!


一緒にバイトしてた長崎在住の友人から、

「ひるじげどんに大将が出てる!!」って連絡が来まして、
↑ここは、長崎の方だけ分かって頂ければとwww


元々バイト仲間が集まった時に、

「今思い出しても美味しい寿司やったけど、宅配専門だったから、訪問しにくいよなぁ」って言ってたんです☆


それが、

お店で食べられるようになったということで、

思い出の中だけの味で美味しくなかったら残念だなぁ。。。と失礼なことを思いつつ、

訪問してみましたところ、

想像以上にめっちゃ美味しくて、

感動しましたヾ(o´∀`o)ノ


中心部からは少し外れていますけども、

地元の方はぜひ一度行って頂きたいですし、

観光の方も、

平和公園辺りに行く際にお立ち寄り頂いて、

長崎の魚料理を食べるお店として損はさせないと思います(*・`ω´・)ゞ


大将に「20年ぐらい前にお世話になってた、とどろきです」って言ったら、
「おぉ、とどろきかぁ。・・・肥えたねぇ」って言われたのは、
ここだけの話です(´;ω;`)ウゥゥ



店舗プロフィール
名前 魚河岸料理「銀わさ」
住所 長崎県長崎市油木町13-3

詳細を知りたい方は「食べログ」さんのページへ、、、

まだ食べログさんのページが無いようなので、
以前の宅配寿司のページをそのまま添付しておきます☆

やっぱ口コミの評価も高く、嬉しい限りですね♪

あ、
実際に訪問して食べられる店舗は、
食べログさんのページじゃなく、
私が書いている「油木町」の方なので、
ご注意くださいね~♪

まぁ、徒歩でも2分ぐらいしか違わない場所ですけど。
関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

↓過去記事検索はこちら↓
プロフィール

とどろき

Author:とどろき
福岡県大野城市在住、
春日市・那珂川町近隣にて
不動産をメインにお仕事中!

特に住宅にまつわる、

失敗しない買い方、
失敗しない売り方、
住宅ローンの支払を減らす方法、
家を買う時にするべきこと、

を中心に

人生で何度も経験することじゃないので、
知らなくて当たり前ですが、
知らないまま進めちゃ駄目ですよ!

ってな感じで、相談受付やってます。

初めての方は
企業概要・理念
自己紹介
仕事内容
行動指針
ロゴの話

会社ホームページ

ぜひ一度見て下さい!

カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR