私、失敗しないので・・・レッツ、ポジティブシンキング!
初めての方は初めまして。
二度目の人は二度目まして。
三度目以上の人は、こんにちは!
サンタさんは居るんです!「とどろき」です。
うちのサンタさんは馬刺しと日本酒をプレゼントしてくれました☆
南関インター近くにグラム150円~買える馬刺し屋さんがあるんです!超おススメ!

この子らの枕元には缶詰置いておきました☆
お知らせですが、このブログ、
年末年始は12月27日から1月4日までお休みさせていただきます。
もちろんお客様の予定があれば、
仕事は当然しますし、
お客様からの電話はいつでも携帯にご連絡ください!
よっぽど酔っぱらってない限りは
すぐに対応させていただきます☆
またもや、家を買うお手伝い中のお客様からお祝いいただきました!
ブログを見ていただき、「ビール好きってことだったので。」ということでビールいただきました!

いつもありがとうございます!ご期待に応えることが出来るよう、頑張ります☆
不動産関係のブログのはずが、
長崎方面に行ってから不動産のこと書いてないですね。。。
まぁ、そんなタイミングもあるでしょうってことで、
今日も先々週末に行った時にお話しした社長様との内容です。
佐賀市内の不動産業の社長様で、
本当に色んな事を教えていただいております。
その中でも特に面白いなぁと思ったのが、
「人生は考え方が全てだよ。」って話です。
結局、人生って生きていれば良いことも悪いことも絶対にあるんです。
じゃあ、何かしらが起きたその時の考え方で、
人生って楽しいか楽しくないか変わるよねって話なんです。
この話をする時に例として良く言われるのが、
「ここにあるコップに半分水が入っています。
あなたは半分も入っていると思いますか?
半分しか入ってないと思いますか?」
コップに半分水が入っているという現象は同じなんですが、
見る人の考え方で、良くも悪くも見えるって話です。
予想外のトラブルが発生したとしても、
「こういったこともあるんだな。良い経験をさせていただいているな。」と思えば
今後の自分のために楽しく対応が出来ますし、
何かしら失敗をしてしまった場合、
次に何も生かさなければ本当に失敗しただけの経験になりますが、
次に同じことをしないって考えれば、
それは失敗という経験じゃなくて、
二度と同じことをしない良い経験になるんです。
同じ失敗という現象であっても
自分の考え方で、失敗になるのか、良い経験になるのかって変わるってことです。
「私、失敗しないので。」←意味が違いますかね?
結局何かしら良いことも悪いことも起こって当たり前ですが、
起こった時に自分の考え方で
楽しくも、楽しく無くも出来るので、
やっぱり「人生は考え方が全てだよ。」ってのは深いなぁと思います。
この話は今までも何回か別のところでも聞いたことがありましたが、
私も腹に落ちたなぁってなったのは、
ここ3年ぐらいの話です。
同じ話を聞いても、
自分自身の理解力が足りない時は
「何言っているんだろう、この人は。」って感じていた内容が
自分の腹に落ちる瞬間って楽しいもんですね。
やっぱり20年30年とご自身で事業をされている方の話は
今の私では分からない部分もありますが、
惜しげもなく教えていただけることに感謝して、
一つずつ理解していこうと思いました。
もしも、このブログを見ていただいている方が、
今日の内容を見て分からないなぁって感じる時は、
それは、あなたの理解力の問題。
・
・
・
・
・
・
・
・
・
って言いたいところですが、私が書く文章の表現力の問題のようです・・・orz
人のせいにしちゃいけませんね。
だって、自分で読み直したら分かりにくいんですもの。
来年は美しい日本語の書き方でも勉強しようかな。。。
二度目の人は二度目まして。
三度目以上の人は、こんにちは!
サンタさんは居るんです!「とどろき」です。
うちのサンタさんは馬刺しと日本酒をプレゼントしてくれました☆
南関インター近くにグラム150円~買える馬刺し屋さんがあるんです!超おススメ!

この子らの枕元には缶詰置いておきました☆
お知らせですが、このブログ、
年末年始は12月27日から1月4日までお休みさせていただきます。
もちろんお客様の予定があれば、
仕事は当然しますし、
お客様からの電話はいつでも携帯にご連絡ください!
よっぽど酔っぱらってない限りは
すぐに対応させていただきます☆
またもや、家を買うお手伝い中のお客様からお祝いいただきました!
ブログを見ていただき、「ビール好きってことだったので。」ということでビールいただきました!

いつもありがとうございます!ご期待に応えることが出来るよう、頑張ります☆
不動産関係のブログのはずが、
長崎方面に行ってから不動産のこと書いてないですね。。。
まぁ、そんなタイミングもあるでしょうってことで、
今日も先々週末に行った時にお話しした社長様との内容です。
佐賀市内の不動産業の社長様で、
本当に色んな事を教えていただいております。
その中でも特に面白いなぁと思ったのが、
「人生は考え方が全てだよ。」って話です。
結局、人生って生きていれば良いことも悪いことも絶対にあるんです。
じゃあ、何かしらが起きたその時の考え方で、
人生って楽しいか楽しくないか変わるよねって話なんです。
この話をする時に例として良く言われるのが、
「ここにあるコップに半分水が入っています。
あなたは半分も入っていると思いますか?
半分しか入ってないと思いますか?」
コップに半分水が入っているという現象は同じなんですが、
見る人の考え方で、良くも悪くも見えるって話です。
予想外のトラブルが発生したとしても、
「こういったこともあるんだな。良い経験をさせていただいているな。」と思えば
今後の自分のために楽しく対応が出来ますし、
何かしら失敗をしてしまった場合、
次に何も生かさなければ本当に失敗しただけの経験になりますが、
次に同じことをしないって考えれば、
それは失敗という経験じゃなくて、
二度と同じことをしない良い経験になるんです。
同じ失敗という現象であっても
自分の考え方で、失敗になるのか、良い経験になるのかって変わるってことです。
「私、失敗しないので。」←意味が違いますかね?
結局何かしら良いことも悪いことも起こって当たり前ですが、
起こった時に自分の考え方で
楽しくも、楽しく無くも出来るので、
やっぱり「人生は考え方が全てだよ。」ってのは深いなぁと思います。
この話は今までも何回か別のところでも聞いたことがありましたが、
私も腹に落ちたなぁってなったのは、
ここ3年ぐらいの話です。
同じ話を聞いても、
自分自身の理解力が足りない時は
「何言っているんだろう、この人は。」って感じていた内容が
自分の腹に落ちる瞬間って楽しいもんですね。
やっぱり20年30年とご自身で事業をされている方の話は
今の私では分からない部分もありますが、
惜しげもなく教えていただけることに感謝して、
一つずつ理解していこうと思いました。
もしも、このブログを見ていただいている方が、
今日の内容を見て分からないなぁって感じる時は、
それは、あなたの理解力の問題。
・
・
・
・
・
・
・
・
・
って言いたいところですが、私が書く文章の表現力の問題のようです・・・orz
人のせいにしちゃいけませんね。
だって、自分で読み直したら分かりにくいんですもの。
来年は美しい日本語の書き方でも勉強しようかな。。。
- 関連記事
-
- あけましておめでとうございます! (2015/01/05)
- 今年の振り返り (2014/12/26)
- 私、失敗しないので・・・レッツ、ポジティブシンキング! (2014/12/25)
- 活用って何よ?! (2014/12/19)
- 営業されなさい! (2014/12/18)