トイレの脱臭フィルター!

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

大掃除の季節ですね、「とどろき」です。


最近では、

換気扇の掃除は、

油汚れが浮きやすい夏にやるべきって放送されてて、

まぁ確かに理屈では「なるほど~」って感じるものの、

夏の時点で、

汗だくになりつつ掃除をしたくないなぁ、、、と

大掃除の時にすればよいなぁ、、、って、

先延ばししたくなるのは、

私だけでしょうか・・・(;^ω^)


201208.jpg
まぁ、掃除してる奥さんを心の中で応援してるだけなんですけど。。。


と、

今日も出る予定があるので、

最近あったお掃除に関する超小ネタを!


皆様、

トイレ掃除してますか??


わたくしめ、
事務所のトイレ掃除は毎回してますけど、
自宅のトイレ掃除は一度もしたことありません。。。



先日お客様から連絡がありまして、

トイレが壊れたらしいんです。。。


で、

原因は、

脱臭フィルターを清掃して無くて、

フィルターが目詰まりを起こし、

湿気が溜まり、

中の基盤がショートを起こして、

故障してたのとのこと(´;ω;`)ウゥゥ


私もフィルター掃除したことなかったので、

勉強になりましたが、

脱臭機能付きのトイレの場合、

便座の付け根辺りに脱臭フィルターが付いてまして、
※TOTOの場合、機種により差異あり。

単なるプラスチックのカードみたいなのだったりなんですが、

このフィルターを定期的に掃除しないと、

本体そのもののウォシュレット機能なんかが使えなくなるようです!


知ってる人は知ってるんでしょうけど、

普段掃除しない部分な感じがしますし、

年末に向け、

大掃除の時にでも追加で掃除されてくださいね~


掃除関連、超小ネタでした(*・`ω´・)ゞ
関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

↓過去記事検索はこちら↓
プロフィール

とどろき

Author:とどろき
福岡県大野城市在住、
春日市・那珂川町近隣にて
不動産をメインにお仕事中!

特に住宅にまつわる、

失敗しない買い方、
失敗しない売り方、
住宅ローンの支払を減らす方法、
家を買う時にするべきこと、

を中心に

人生で何度も経験することじゃないので、
知らなくて当たり前ですが、
知らないまま進めちゃ駄目ですよ!

ってな感じで、相談受付やってます。

初めての方は
企業概要・理念
自己紹介
仕事内容
行動指針
ロゴの話

会社ホームページ

ぜひ一度見て下さい!

カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR