ロゴの話
初めての方は初めまして。
二度目の人は二度目まして。
三度目以上の人は、こんにちは!
更新が遅れて、ごめんなさい、「とどろき」です。
最近は朝の8時に更新するように心がけていたんですが、
遅れてしまいました。
来て頂いた方は、すみませんでした。
昨年の年末まではドタバタしており、
年明けは少しのんびりのつもりが、
お客様の紹介を複数いただき、
ありがたい限りです。
感謝感謝!
で、今日は名刺交換する際によく聞いていただけるので、
うちのロゴマークに関して書いていきます。
これが

「めぐる」のロゴマークです!
見て分かるように「めぐる」を漢字にした『巡』を基にしてまして、
そこからのモチーフは「カタツムリ」と「船」です☆
「カタツムリ」の特徴は、
ヤドカリのように自分のサイズに合わなくなったら新しい殻に引っ越しをするという訳では無く、
自分の殻を持って生まれてくるそうで、
体の成長に合わせて殻は大きくなるそうです。
また、皆さんもご存知の通り、のんびり動きます。
この二つの特徴から、
私のイメージする失敗しない家の買い方、選び方である、
〇家は大きすぎず、小さすぎず、自分できちんと背負えるちょうど良いモノを選ぶこと。
「家族のしたい生活が出来て、無理ない支払いであること。」
〇家探しは、慌てて選ばずに一歩一歩進めること。
「慌てて買って良いことありません。」
というイメージに合っていること。
また、「船」は
私がお客様からの依頼を受ける時のイメージとして、
お客様の「船」の目的地(土地、戸建て、マンション等、何を買うか。)は決まっていませんが、
方向は「家族が幸せになる家」に向かって、
お客様が方向を選びながら、
私は同じ方向を見ながら、
プロとしてサポートするというところ、
つまり、お客様の代わりに探すのではなく、
〇お客様にとって最良の家を、一緒に探すこと。
向き合って、特定のモノを売るのではなく
〇同じゴールに向かって、同じ方向を見て進んで行くこと。
を重要視していることからイメージしました。
という訳で、ロゴの話でした!
今年も来年も、これからもずっと、
お客様が最良の家を手に入れるお手伝いが出来るように
精進していきますので、
よろしくお願いいたします。
今日もあなたとの出会いに感謝!!
あ、ロゴの色に関しては、
まだ考えてないので、
そのうち変えるかもしれません。
今のところ、単純に好きな色ってだけです。。。
二度目の人は二度目まして。
三度目以上の人は、こんにちは!
更新が遅れて、ごめんなさい、「とどろき」です。
最近は朝の8時に更新するように心がけていたんですが、
遅れてしまいました。
来て頂いた方は、すみませんでした。
昨年の年末まではドタバタしており、
年明けは少しのんびりのつもりが、
お客様の紹介を複数いただき、
ありがたい限りです。
感謝感謝!
で、今日は名刺交換する際によく聞いていただけるので、
うちのロゴマークに関して書いていきます。
これが

「めぐる」のロゴマークです!
見て分かるように「めぐる」を漢字にした『巡』を基にしてまして、
そこからのモチーフは「カタツムリ」と「船」です☆
「カタツムリ」の特徴は、
ヤドカリのように自分のサイズに合わなくなったら新しい殻に引っ越しをするという訳では無く、
自分の殻を持って生まれてくるそうで、
体の成長に合わせて殻は大きくなるそうです。
また、皆さんもご存知の通り、のんびり動きます。
この二つの特徴から、
私のイメージする失敗しない家の買い方、選び方である、
〇家は大きすぎず、小さすぎず、自分できちんと背負えるちょうど良いモノを選ぶこと。
「家族のしたい生活が出来て、無理ない支払いであること。」
〇家探しは、慌てて選ばずに一歩一歩進めること。
「慌てて買って良いことありません。」
というイメージに合っていること。
また、「船」は
私がお客様からの依頼を受ける時のイメージとして、
お客様の「船」の目的地(土地、戸建て、マンション等、何を買うか。)は決まっていませんが、
方向は「家族が幸せになる家」に向かって、
お客様が方向を選びながら、
私は同じ方向を見ながら、
プロとしてサポートするというところ、
つまり、お客様の代わりに探すのではなく、
〇お客様にとって最良の家を、一緒に探すこと。
向き合って、特定のモノを売るのではなく
〇同じゴールに向かって、同じ方向を見て進んで行くこと。
を重要視していることからイメージしました。
という訳で、ロゴの話でした!
今年も来年も、これからもずっと、
お客様が最良の家を手に入れるお手伝いが出来るように
精進していきますので、
よろしくお願いいたします。
今日もあなたとの出会いに感謝!!
あ、ロゴの色に関しては、
まだ考えてないので、
そのうち変えるかもしれません。
今のところ、単純に好きな色ってだけです。。。
- 関連記事