テイカーとギバー、、、とマッチャー。
初めての方は初めまして。
二度目の人は二度目まして。
三度目以上の方は、こんにちは!
うぉぉぉぉ値上がりしてしまったぁぁぁぁ、「とどろき」です。
歯の噛合治療中のわたくしめ、
治療前は歯の間を掃除するフロスを全く使ってなかったんですけど、
一年をかけ、
フロスする習慣が付いたんですよね。。。
で、
いつも使ってるのが、
コスモスさんで売ってる「デンタルフロス&ピック」105本入り!
ただ、
105本入りで198円と本当に感謝価格だったのが、
228円に値上がりしてしまいました( ;∀;)
くぅ~、
それでも安いですし、
コスモスさんが値上げするってことは生産者さん等の兼ね合いがあっての適正価格なんだろうと理解も出来るんですけども、
普段使いの物が値上がりするのって、
切ないですよね。。。

お金持ちマインドには一生なれないと思われますwww
最近改めて感じるのが、
人間出来ることは周りの人にしてあげるってのが間違ってないよねぇ。。。ってこと。
世の中の人間関係は、
テイカー(奪う人)と、
ギバー(与える人)と、
マッチャー(双方のバランスとる人)で成り立ってて、
どのタイプが成功しやすいのかって話。
結論から書くと、
短期的にはテイカーが有利だけど、
長期的にはギバーが成功する!って言われてるんですよね。
マッチャーは、
そこそこ成功か、そこそこ失敗らしいwww
これは個人的な体感としても激しく同意でして、
営業職と呼ばれる職種、
特に不動産屋さんの場合、
売買の仕事だと特に、
売主さんは売ったら終わりだし、
買主さんも買ったら終わりで、
その後、基本的に縁が無いモノなんです。
むしろ売買後の連絡って大体トラブルだから嫌がるぐらいwww
基本的に縁が無くなるからこそ、
売主さん・買主さんに嘘ついてでも、
短期でさっさと契約をまとめる担当者が多いんですが、
このタイプの営業担当者さん、
何年この仕事をしてても、
自転車操業で、
ずっと同じ作業を繰り返すことになりますし、
売買件数をこなせばこなすほど、
クレームが増えるので、
会社を変わらざるを得ませんwww
それに対して、
30円の値上がりが気になるわたくしめが成功している側とは全く思えませんがwww
まず相手がして欲しいことで、
私自身が出来ることがあれば、
目先のお金云々言うことなく、
全力でしてあげる!ってのを繰り返していると、
気が付けば、
困った時には周りの人が助けてくれるようになってますヾ(o´∀`o)ノ
不思議なのが、
してあげた人から直接返ってくることももちろんありますけど、
それだけでなく、
周りの人からも返ってくるんですよね☆
私が出来ることで、
周りの人が必要としてくれること、
改めて意識をして、
お客様から困った時に思い出して頂けることに感謝しつつ、
ギバー(与える人)であり続けたいなぁと、
ふと思った話でした(*・`ω´・)ゞ
二度目の人は二度目まして。
三度目以上の方は、こんにちは!
うぉぉぉぉ値上がりしてしまったぁぁぁぁ、「とどろき」です。
歯の噛合治療中のわたくしめ、
治療前は歯の間を掃除するフロスを全く使ってなかったんですけど、
一年をかけ、
フロスする習慣が付いたんですよね。。。
で、
いつも使ってるのが、
コスモスさんで売ってる「デンタルフロス&ピック」105本入り!
ただ、
105本入りで198円と本当に感謝価格だったのが、
228円に値上がりしてしまいました( ;∀;)
くぅ~、
それでも安いですし、
コスモスさんが値上げするってことは生産者さん等の兼ね合いがあっての適正価格なんだろうと理解も出来るんですけども、
普段使いの物が値上がりするのって、
切ないですよね。。。

お金持ちマインドには一生なれないと思われますwww
最近改めて感じるのが、
人間出来ることは周りの人にしてあげるってのが間違ってないよねぇ。。。ってこと。
世の中の人間関係は、
テイカー(奪う人)と、
ギバー(与える人)と、
マッチャー(双方のバランスとる人)で成り立ってて、
どのタイプが成功しやすいのかって話。
結論から書くと、
短期的にはテイカーが有利だけど、
長期的にはギバーが成功する!って言われてるんですよね。
そこそこ成功か、そこそこ失敗らしいwww
これは個人的な体感としても激しく同意でして、
営業職と呼ばれる職種、
特に不動産屋さんの場合、
売買の仕事だと特に、
売主さんは売ったら終わりだし、
買主さんも買ったら終わりで、
その後、基本的に縁が無いモノなんです。
基本的に縁が無くなるからこそ、
売主さん・買主さんに嘘ついてでも、
短期でさっさと契約をまとめる担当者が多いんですが、
このタイプの営業担当者さん、
何年この仕事をしてても、
自転車操業で、
ずっと同じ作業を繰り返すことになりますし、
売買件数をこなせばこなすほど、
クレームが増えるので、
会社を変わらざるを得ませんwww
それに対して、
まず相手がして欲しいことで、
私自身が出来ることがあれば、
目先のお金云々言うことなく、
全力でしてあげる!ってのを繰り返していると、
気が付けば、
困った時には周りの人が助けてくれるようになってますヾ(o´∀`o)ノ
不思議なのが、
してあげた人から直接返ってくることももちろんありますけど、
それだけでなく、
周りの人からも返ってくるんですよね☆
私が出来ることで、
周りの人が必要としてくれること、
改めて意識をして、
お客様から困った時に思い出して頂けることに感謝しつつ、
ギバー(与える人)であり続けたいなぁと、
ふと思った話でした(*・`ω´・)ゞ
- 関連記事
-
- 本日は猫の日! (2021/02/22)
- テイカーとギバー、掘り下げ。 (2021/02/19)
- テイカーとギバー、、、とマッチャー。 (2021/02/18)
- 寝過ごしたーーーー(;^ω^) (2021/02/10)
- ブログはお休み。。。 (2021/02/05)