テイカーとギバー、掘り下げ。

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

おじさまと猫、、、「とどろき」です。


三年近く前に泣ける漫画ということで紹介してた「おじさまと猫」


ドラマ化されてたんですね。。。


めっちゃ見たいんですけど、

福岡は放送されてないらしく(´;ω;`)ウゥゥ


ん~、

パラビってので有料で良かったら見れるみたいなんですけども、

草刈正雄さんは神キャストだと感じる上で、

ふくまる(猫の名前)が人形かぁ。。。


210219.jpg
人形の猫を見るのに有料かぁ。。。ナヤマシイ


昨日の記事で書いてた、

テイカー(奪う人)とギバー(与える人)について、

少しだけ掘り下げます。


前提をネットから引用↓
-------------------------------------------------
ギバー:惜しみなく与える人。自分を犠牲にして人に尽くす自己犠牲型のギバーと、相手によって自身の関わり方を変える他者志向型ギバーがいる。

テイカー:自分の利益を優先させる人。与えるより受け取る方が多くなるように行動する。愛想が良く気前が良いテイカーもいるが長期的に見て自分がどれだけ受け取れるかで行動を変える。

マッチャー:損得のバランスを考える人。相手によって自身のスタンスを変える。相手がギバーならギバーとして接し、相手がテイカーならテイカーとして接する。与える量と受け取る量の一致を目指す。
-------------------------------------------------
引用終わり


テイカー(奪う人)って、

短期的な収益・お金を考えるとメリットがあるんですけど、

利益と引き換えに、

信用・人望を失うってのがデメリットだと思います。


で、

ギバー(与える人)の場合、

短期的には自分の提供できる物(時間・労働力・お金等々)を失うかもしれませんが、

信用・人望を得られることにより、

長期的には成功に近づくって話ですね。


ここで注意しておいていただきたいのが、

ギバーが絶対的に良いとは限らないという点。


というのも、

自分がギバーで、

周りがテイカーしかいない環境の場合、

めっちゃ搾取され続けちゃいます(´;ω;`)ウゥゥ


イヤらしい話、

戦略的にギバー(与える人)として生きてないと、

ギバー(与える人)として楽しく生きていけないと思うんです。


例えるなら、

前に書きましたけど、

「あの人、人が良いよね。。。」って言われるタイプじゃなく、

「あの人、良い人よね!」って言われるタイプを目指そうって感じですかね。


昨日の話のように、

わたくしめはギバー(与える人)であり続けている結果として、

ちゃんとご飯食べられてます~って書くと、

「とどろきって良い奴やなぁ」って思って頂けたりするんですけど、

ちゃんと読んでください!


わたくしめ、

お金も欲しいですけど、

それ以上に人望も欲しい欲深タイプってことを書いているんですwww


わたくしめ、

ギバー(与える人)側として生きてますけど、

嫌いなタイプの人とはお付き合いしないって決めてますし、

お陰様で、

基本紹介で来て頂くお客様、

皆良い人なんです。


うちのお客様は皆良い人だから、

ギバーであり続けることが出来るんであって、

不特定多数(テイカーが混じってる)のお客様全員に、

今のわたくしめの対応出来ませんからねwww


と、

話が取っ散らかってきたので、

まとめますと、

ギバー(与える人)の生き方の方が、

一緒に居たい仲間も増えますし、

人生が充実すると思います。


が、

どうなりたいっていう戦略なしに、

ギバーであり続けるってのは挫折する気がするので、

自分がどうなりたいかということを考えて、

今この瞬間どうあるべきかで行動すべきだと思いますよぃ(*・`ω´・)ゞ
関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

↓過去記事検索はこちら↓
プロフィール

とどろき

Author:とどろき
福岡県大野城市在住、
春日市・那珂川町近隣にて
不動産をメインにお仕事中!

特に住宅にまつわる、

失敗しない買い方、
失敗しない売り方、
住宅ローンの支払を減らす方法、
家を買う時にするべきこと、

を中心に

人生で何度も経験することじゃないので、
知らなくて当たり前ですが、
知らないまま進めちゃ駄目ですよ!

ってな感じで、相談受付やってます。

初めての方は
企業概要・理念
自己紹介
仕事内容
行動指針
ロゴの話

会社ホームページ

ぜひ一度見て下さい!

カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR