不動産と消費税の関係について。 不動産投資もやってます。でも儲かってません。_3
初めての方は初めまして。
二度目の人は二度目まして。
三度目以上の人は、こんにちは!
大野城市にて不動産業をやっています「とどろき」です。
今日は私が最初の不動産を購入するまでの軌跡の中で、
知ったかぶりしてたことを書いていきます。
前回の続きです。
前回書いたように、私が不動産を探し出した8年ぐらい前は
あまりネットにも情報が多くなく、
とにかく問合せをしては物件を見に行っていました。
色々な不動産業者さんが居て、
勉強させていただきましたが、
バリバリの売り込みをしてくる業者さんも多く、
本当に嫌でした。
そんな中、物件を見せていただいてはいるのですが、
売り込みをされるのが嫌になった私がとった手段は
「知ったかぶり」です。
売り込みをされると色んな事を知っているふりをして、
やすやすと話を聞く客ではないとアピールしていたんです。
今だから分かる!
皆様にはっきりお伝えしますが、
知ったかぶりして良いことは何にもありません!
結局、知らないことを素直に聞けなかった私は

今は知らないことは知らないので調べてきますと言えるようになりました。
二度手間三度手間になるような探し方をしていたと思いますし、
業者側になって分かったのが、
お客様の知ったかぶりは、大体わかるってことです。
そして、知ったかぶりしている方には、
他の方の前でメンツをつぶすのも嫌ですし、
正直あまり関わりたくないので、物件情報を率先して送るということも
あまりしません。
絶対しないって訳じゃないんですよ。
あ、タイトルから内容がずれていますね・・・
不動産は個人間での売買取引であれば、
物件自体には消費税がかかりません!
知っていました?
また、業者さんが売り主の場合は、
建物部分には消費税がかかりますが、
土地部分には消費税はかかりません!
また
土地建物付きで売りに出ている場合は、
表示価格に消費税は含まれているので、
別途不動産に消費税がかかることはありません。
一番消費税の負担を感じるって聞くのは、
新築の注文住宅を建てる時ですかね。
お客様とお話しすると意外に知らない方が多い
不動産と消費税についてでした。
※諸費用部分には基本的に消費税かかりますorz
私の家探しの話からずれた気がしますが、こんなこともあるでしょう(言い訳です)。
次回は「なぜ500万以下のマンションをメインで探したか」ってのを掘り下げて書いていきます。
家探しでは「知ったかぶり」するよりも
素直に聞いた方が、早く条件整理できますよ!
私は最初の家を購入するまで、毎週物件を見に行くようなことをしながら、
2年かかりましたから・・・。
二度目の人は二度目まして。
三度目以上の人は、こんにちは!
大野城市にて不動産業をやっています「とどろき」です。
今日は私が最初の不動産を購入するまでの軌跡の中で、
知ったかぶりしてたことを書いていきます。
前回の続きです。
前回書いたように、私が不動産を探し出した8年ぐらい前は
あまりネットにも情報が多くなく、
とにかく問合せをしては物件を見に行っていました。
色々な不動産業者さんが居て、
勉強させていただきましたが、
バリバリの売り込みをしてくる業者さんも多く、
本当に嫌でした。
そんな中、物件を見せていただいてはいるのですが、
売り込みをされるのが嫌になった私がとった手段は
「知ったかぶり」です。
売り込みをされると色んな事を知っているふりをして、
やすやすと話を聞く客ではないとアピールしていたんです。
今だから分かる!
皆様にはっきりお伝えしますが、
知ったかぶりして良いことは何にもありません!
結局、知らないことを素直に聞けなかった私は

今は知らないことは知らないので調べてきますと言えるようになりました。
二度手間三度手間になるような探し方をしていたと思いますし、
業者側になって分かったのが、
お客様の知ったかぶりは、大体わかるってことです。
そして、知ったかぶりしている方には、
他の方の前でメンツをつぶすのも嫌ですし、
あまりしません。
絶対しないって訳じゃないんですよ。
あ、タイトルから内容がずれていますね・・・
不動産は個人間での売買取引であれば、
物件自体には消費税がかかりません!
知っていました?
また、業者さんが売り主の場合は、
建物部分には消費税がかかりますが、
土地部分には消費税はかかりません!
また
土地建物付きで売りに出ている場合は、
表示価格に消費税は含まれているので、
別途不動産に消費税がかかることはありません。
一番消費税の負担を感じるって聞くのは、
新築の注文住宅を建てる時ですかね。
お客様とお話しすると意外に知らない方が多い
不動産と消費税についてでした。
※諸費用部分には基本的に消費税かかりますorz
私の家探しの話からずれた気がしますが、こんなこともあるでしょう(言い訳です)。
次回は「なぜ500万以下のマンションをメインで探したか」ってのを掘り下げて書いていきます。
家探しでは「知ったかぶり」するよりも
素直に聞いた方が、早く条件整理できますよ!
私は最初の家を購入するまで、毎週物件を見に行くようなことをしながら、
2年かかりましたから・・・。
- 関連記事
-
- 「買った家に出会った時の話」不動産投資もやってます。でも儲かってません。_5 (2014/07/05)
- 500万以下のマンションについて。 不動産投資もやってます。でも儲かってません。_4 (2014/06/24)
- 不動産と消費税の関係について。 不動産投資もやってます。でも儲かってません。_3 (2014/06/13)
- 不動産投資もやってます。でも儲かってません。_2 (2014/06/10)
- 不動産投資もやってます。でも儲かってません。_1 (2014/06/01)