順序を間違えたら、いかんぜよ!_2

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の人は、こんにちは!

新築ワンルーム買ったお客様から相談がありました、「とどろき」です。


前回ご相談いただいたお客様から、

同じように困っているというお客様を紹介していただきました。


これまた投資としては、きつい内容です。
売るにしても赤字が出るでしょう。。。


もう一回書いておきますが、

私の書いているブログを見ている皆様は

新築ワンルームを投資目的で買っちゃいけませんからね!
バブルが来ると信じている方は買って良いと思いますけど

写真 2015-01-16 10 26 28
お皿に顔を突っ込んで寝るって、どんだけ腹減ってるんでしょう。。。



そういえば、この前書いた500万で出来るって聞いて800万予算を取っていたのに

決済まで終わった後にリフォーム代の見積もりを取るとが1300万って出てきたお客様の件ですが、

色々と紆余曲折ありましたが、

私が紹介したリフォーム業者さんにてご満足頂いたようです。


1300万円のリフォームと同じぐらいの内容で900万円ぐらいに収まりました☆
内装が700万円、外回りが200万程度ってところでした。


あ、いつでもここまで下がるって訳ではないですが、

元々の見積もりの金額がボ・・・







まぁ、私の紹介した業者さんが素晴らしいってことです。



念のため書いておきますが、

一般的なリフォーム内容であれば、

戸建の室内水回り全部取り替えと原状回復ぐらいで400万円程度で出来ますが、

今回のお客様は間取りの変更や設備のグレード、

下水の引き込み工事、オール電化等にするのに通常よりも予算がかさみました。



しっかしまぁ、

1300万円が900万円ですよ。


400万円の差が出るって、

知らないって恐ろしいですね。


もしも、あなたがリフォームするところで、

「うわっ、高い!」って感じる見積もりをお持ちだったら声かけて下さいまし☆


見積もりを拝見させていただければ、

高いか安いか判断できますので、

ほぼ同じ内容で安くできるようであれば

業者さんを紹介しますよ♪


当然のことながら、

下らげれない内容の時もありますので、

その時はそのようにお伝えしますので、

ご了承くださいね。
まぁ、10中8,9は下げられると思いますけど。



今回のお客様は、

リフォーム終わったら写真撮っても良いよって言っていただいているので、

その内にブログに公開いたします。



念のため最後に前回と同じくまとめますが、

今回のお客様は予算を上げて、

譲れないリフォームの内容を優先されています。


これは予算に余裕があったからの話で、

通常は買う(契約)の前にリフォームの見積もりを取って、

総予算の把握をしなくちゃいけませんからね!


ではでは、写真の公開をお楽しみに☆
しかしまぁ、この価格帯の消費税は恐ろしいですね。。。
関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

↓過去記事検索はこちら↓
プロフィール

とどろき

Author:とどろき
福岡県大野城市在住、
春日市・那珂川町近隣にて
不動産をメインにお仕事中!

特に住宅にまつわる、

失敗しない買い方、
失敗しない売り方、
住宅ローンの支払を減らす方法、
家を買う時にするべきこと、

を中心に

人生で何度も経験することじゃないので、
知らなくて当たり前ですが、
知らないまま進めちゃ駄目ですよ!

ってな感じで、相談受付やってます。

初めての方は
企業概要・理念
自己紹介
仕事内容
行動指針
ロゴの話

会社ホームページ

ぜひ一度見て下さい!

カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR