今年の振り返り_2021
初めての方は初めまして。
二度目の人は二度目まして。
三度目以上の方は、こんにちは!
2021年最終日、「とどろき」です。
お礼が遅くなりましたが、
基本的に「お歳暮は不要です」というスタイルなんですけども、
お陰様で、
お酒を中心にwwwお取引業者さんからや、
本当にありがたいことにお客様からも頂いておりますヾ(o´∀`o)ノ アリガタヤー
複数のお客様からお歳暮を頂ける(しかも、今年お取引じゃない方からも!)ということにも感謝しつつ、
お歳暮をお贈り頂いた皆様は元より、
ブログを見て頂いている皆様、
ご縁のあるお客様、
お仕事ご一緒させて頂いている業者様、
皆様とのつながりのお陰で、
本年も無事に年越しが出来そうです!!
改めて、
皆々様に御礼申し上げます!!

2021年最後の写真は、髪の毛ふさふさのわたくしめと、3匹でお送りしますwww
さてさて、
年内ブログ更新は最終日ということもありまして、
再度「年末年始営業日の案内」のリンクを張っておきます。
と、
格好良い感じでブログの出だし書きましたwwwし、
今年の振り返りをしようと思うんですけど、
そもそも今年の抱負ってなんでしたっけ|ω・`)この発言がすべてを物語るwww
今年の抱負←はこちらから。
・
・
・
わたくしめ今年の抱負、
「仕事をする」だったらしいんですけども、
↑自然に「らしい」って書いちゃうw
まぁ意識は一切しておりませんwwwでしたが、
結構ちゃんと仕事してたと言えると思います(笑)
目先の売り上げにつながる仕事にはなってませんが、
新しい取り組みもちゃんと開始していますし、
来年以降の仕込み・案件も複数同時進行でもやってますし、
何より4月から8月の五ヶ月間は緊急事態宣言でほとんど仕事に出てませんでしたが、
2期連続赤字は銀行さん的に許されないこともあり、
残り7か月の期間、
馬車馬のように働いておりましたお陰wwwで、
今年は過去最高売上が上がってます(;゚Д゚)
ま、粗利は過去2番目なので、めっちゃ良いって話じゃないですけどね☆
とりあえず、
今年の抱負に書いてた通り、
法人の資産って正々堂々と税金を払って初めて増えるモノでして、
1年目2年目で一生懸命貯めた資産が、
3年目である昨年の初赤字一発でぶっ飛んでたwwwんですが、
4年目の今年は多少補填できたと思います♪
ちなみに、ちゃんと売り上げあがったし、事前確定給与と呼ばれるボーナス的なものを欲しいと奥さんに訴えたところ、来年からのコロナ融資の支払い踏まえ、会社に現金を残すべく、0円回答でしたこと、ここに泣きながら報告しておきます( ;∀;)ジェロ円て。。。
さてさて、
そんな一年を振り返りまして、
今年の一文字を選ぶとしたら、、、
選ぶとしたら、、、
・
・
・
ん~思いつかないなぁ。。。
「挑」→株を始めたりもしてるけど、新しいことに挑戦は毎年してるし、今年の一文字ってのはなぁ。
「楽」→楽な仕事は無いものの、仕事もプライベートも楽しんでるのは普段通りだから、、、なぁ。
「学」→本は相変わらず月10冊以上は読んでる上で、WEBでセミナー活用で過去一セミナー聞いてるけど、これもしっくりこないもんなぁ。
・
・
・
ん~、無理やりですけど、
「改」あたりでどうでしょう??→前のものをやめて新しいものに変える。あらためる。という意味踏まえ。
自分で決めておいて、どうでしょうってなんだよ!という突っ込みは、大歓迎です( ´艸`)b自分でもそう思いますw
本業界に入る前、一番最初に買ってたマンション一室を売りまして、同価格帯の中古戸建(接道無www)を買い「あらため」ましたし、
自分には出来ないと思い込んでたマインドを「改革」して株式購入始めましたし、
本業のみならず「あらためて」賃貸業に本腰入れ出して、転売目的じゃない不動産3つぐらい買い増ししましたし、
長崎で買った超絶ぼろ物件「魔改造」しようとしてますwwwし、
出来なかったのは「肉体改造」!超太ってます( ;∀;)
と、
無理くり絞り出しましたが、
この一文字を選ぶために、
1時間ぐらいかけて本年を振り返ることが出来ました(笑)
選定した漢字がぴったりとは言いませんけども、
己を振り返るって時間をなかなか取れてないので、
その時間を取るという意味でも、
この最終日の一文字を考えるという習慣は悪くない気がしますね(*・`ω´・)ゞ
取っ散らかってきましたので、
強引にまとめさせて頂きますと、
本年も皆様とのご縁のお陰で、
めっちゃ楽しく過ごさせて頂きました!!
普段から皆様への感謝はしておりますが、
改めて慢心することなく、
今の自分があるのは皆様のお陰と心に刻ませて頂こうと思います♪
最後にも「改めまして」皆様とのご縁に感謝!!
良いお年を~☆彡
二度目の人は二度目まして。
三度目以上の方は、こんにちは!
2021年最終日、「とどろき」です。
お礼が遅くなりましたが、
基本的に「お歳暮は不要です」というスタイルなんですけども、
お陰様で、
お酒を中心にwwwお取引業者さんからや、
本当にありがたいことにお客様からも頂いておりますヾ(o´∀`o)ノ アリガタヤー
複数のお客様からお歳暮を頂ける(しかも、今年お取引じゃない方からも!)ということにも感謝しつつ、
お歳暮をお贈り頂いた皆様は元より、
ブログを見て頂いている皆様、
ご縁のあるお客様、
お仕事ご一緒させて頂いている業者様、
皆様とのつながりのお陰で、
本年も無事に年越しが出来そうです!!
改めて、
皆々様に御礼申し上げます!!

2021年最後の写真は、髪の毛ふさふさのわたくしめと、3匹でお送りしますwww
さてさて、
年内ブログ更新は最終日ということもありまして、
再度「年末年始営業日の案内」のリンクを張っておきます。
と、
格好良い感じでブログの出だし書きましたwwwし、
今年の振り返りをしようと思うんですけど、
そもそも今年の抱負ってなんでしたっけ|ω・`)この発言がすべてを物語るwww
今年の抱負←はこちらから。
・
・
・
わたくしめ今年の抱負、
「仕事をする」だったらしいんですけども、
まぁ意識は一切しておりませんwwwでしたが、
結構ちゃんと仕事してたと言えると思います(笑)
目先の売り上げにつながる仕事にはなってませんが、
新しい取り組みもちゃんと開始していますし、
来年以降の仕込み・案件も複数同時進行でもやってますし、
何より4月から8月の五ヶ月間は緊急事態宣言でほとんど仕事に出てませんでしたが、
2期連続赤字は銀行さん的に許されないこともあり、
残り7か月の期間、
馬車馬のように働いておりましたお陰wwwで、
今年は過去最高売上が上がってます(;゚Д゚)
とりあえず、
今年の抱負に書いてた通り、
法人の資産って正々堂々と税金を払って初めて増えるモノでして、
1年目2年目で一生懸命貯めた資産が、
3年目である昨年の初赤字一発でぶっ飛んでたwwwんですが、
4年目の今年は多少補填できたと思います♪
さてさて、
そんな一年を振り返りまして、
今年の一文字を選ぶとしたら、、、
選ぶとしたら、、、
・
・
・
「挑」→株を始めたりもしてるけど、新しいことに挑戦は毎年してるし、今年の一文字ってのはなぁ。
「楽」→楽な仕事は無いものの、仕事もプライベートも楽しんでるのは普段通りだから、、、なぁ。
「学」→本は相変わらず月10冊以上は読んでる上で、WEBでセミナー活用で過去一セミナー聞いてるけど、これもしっくりこないもんなぁ。
・
・
・
ん~、無理やりですけど、
「改」あたりでどうでしょう??→前のものをやめて新しいものに変える。あらためる。という意味踏まえ。
本業界に入る前、一番最初に買ってたマンション一室を売りまして、同価格帯の中古戸建(接道無www)を買い「あらため」ましたし、
自分には出来ないと思い込んでたマインドを「改革」して株式購入始めましたし、
本業のみならず「あらためて」賃貸業に本腰入れ出して、転売目的じゃない不動産3つぐらい買い増ししましたし、
長崎で買った超絶ぼろ物件「魔改造」しようとしてますwwwし、
と、
無理くり絞り出しましたが、
この一文字を選ぶために、
1時間ぐらいかけて本年を振り返ることが出来ました(笑)
選定した漢字がぴったりとは言いませんけども、
己を振り返るって時間をなかなか取れてないので、
その時間を取るという意味でも、
この最終日の一文字を考えるという習慣は悪くない気がしますね(*・`ω´・)ゞ
取っ散らかってきましたので、
強引にまとめさせて頂きますと、
本年も皆様とのご縁のお陰で、
めっちゃ楽しく過ごさせて頂きました!!
普段から皆様への感謝はしておりますが、
改めて慢心することなく、
今の自分があるのは皆様のお陰と心に刻ませて頂こうと思います♪
最後にも「改めまして」皆様とのご縁に感謝!!
良いお年を~☆彡
- 関連記事