2021年の住民基本台帳の人口移動報告。。。

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

今までアホと思われてた??、「とどろき」です。


飲み友達で、

最近起業というか開業を考えてる友人から最近言われたのが、

「とどの言っている意味が最近分かるようになった」というセリフ。


誉め言葉で言って頂いたんですけど、

これって、

つまり、

今までわたくしめの話を聞いてて、

「こいつ、何言ってるんだろう。。。アホなんかな??」と思われていたということですよねwww


まぁ、

やっぱり、

わたくしめは一般常識は無いんだなwwwと体感させて頂きましたし、

人に合わせて行動も出来ないタイプだと、

改めて感じさせて頂いた一言でした( ´艸`)エヘヘヘヘ


220203.jpg
今となっては、常識無いキャラを貫き通すしかありません( ;∀;)本当は常識欲しいwww


1月28日、

総務省が発表した2021年の住民基本台帳の人口移動報告によりますと、

九州・沖縄では福岡県を除く7県が転出した人が転入した人を上回る「転出超過」だったそうです。。。


特にわたくしめ大好き長崎。。。

九州圏内No1の転出超過( ;∀;)ウ、ウソデショ。。。


更に言うと、

自然増減でマイナスなのは当たり前にして( ;∀;)

長崎県の人口が減ってるのは社会的減少と呼ばれる、

仕事が無いからとかの理由で若い世代が就職で県外に出ていく「転出超過」なんです。。。


一応、

長崎の政策企画課さんの努力もあり、

20年の6379人に比べて流出人口が減少しているという話もありますけども、

出ている人の半分ぐらいが地方部じゃなく、、、

ど真ん中の「長崎市」からの転出でして(;^ω^)


なんと言いますか、

不動産の相場って、

人気(にんき)が高ければ値段も上がりますし、

人気(にんき)が低ければ値段も下がるモノなんです。


つまり、

人気(にんき)≒人気(ひとけ)ですから、

人が居ないと、

不動産はどんどん値下がりしちゃいます(´;ω;`)ウゥゥ


うぅむ、

ぱっと見で長崎が衰退している感じがするのは悲しい限りですけども、、、


これからの長崎。


新幹線の一部開通を控えてますし、

駅前や元県庁跡の再開発が進んでますし、

県の方の企画・努力もありますし、
「半導体に関する人材の育成・確保を推進するための組織を立ち上げる」らしいです☆

観光資源はまだまだ未活用なモノも含め大量にありますし、

これから10年スパンでバズってくると思うんですよね!!


とりあえず、

わたくしめの小さい力ではございますが、

長崎で放置されている空家を一軒でも減らすべく、

「長崎空家ぼくめつし隊」の活動も進めていこうと思います|ω・`)まぁ、今のところ、完全赤字事業ってかボランティアでやってますwww
関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

↓過去記事検索はこちら↓
プロフィール

とどろき

Author:とどろき
福岡県大野城市在住、
春日市・那珂川町近隣にて
不動産をメインにお仕事中!

特に住宅にまつわる、

失敗しない買い方、
失敗しない売り方、
住宅ローンの支払を減らす方法、
家を買う時にするべきこと、

を中心に

人生で何度も経験することじゃないので、
知らなくて当たり前ですが、
知らないまま進めちゃ駄目ですよ!

ってな感じで、相談受付やってます。

初めての方は
企業概要・理念
自己紹介
仕事内容
行動指針
ロゴの話

会社ホームページ

ぜひ一度見て下さい!

カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR