福岡都市圏の地価上がりすぎじゃない?!

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

どうにか回復しました、「とどろき」です。


ワクチン接種後2日目は解熱剤無しだったら39度前後をキープwww、

で、

3日目は37.7度を見事にキープ&感じたことないレベルの頭痛と過ごしてました。。。


38度を超えたら解熱剤を飲むつもりだったところ、

綺麗に超えないモノで、、、

まじで一日中下がることなく18時段階でも37.7度。。。


3日目でこれかぁ。。。と、

2日目に引き続き、さすがにお酒を止めようかと思った瞬間、

思い出したんです!!


2回目ワクチンの時、

むしろ飲んだら熱が下がったことをヾ(o´∀`o)ノ


↓記事の一番下にwww↓
「二回目ワクチン接種完了しましたーーーーー☆」








えぇ、まじで見事に熱が下がり、

ご飯を食べ終わったタイミングで計ったら、

36度7分でしたことご報告しておきます(*・`ω´・)ゞ


220323.jpg
解熱剤並みに効きましたねwwwちなみに翌日である本日も、ちゃんと36度台です☆


さてさて、

昨日のめんたいワイドさんにて、

福岡の公示価格について放送されてまして、

奥さんが録画してくれてたんですけども、

最高値は天神コア跡地あたりで1㎡1100万円とのこと!


正直、

麻痺しちゃってまして、

「ひゃー高いね~」ぐらいの感覚だったんですけども、

ふと自分のブログを振り返ってみましたらば、、、


「福岡都市圏、地価上昇半端ないってよ! (2016/09/21)」







最高値、天神西通り辺りで1㎡460万円。。。







ん?なんか見間違い、もしくはわたくしめの記事が間違ってるんですかね??
基準地価と公示価格の違いはあるにしても、通常8掛け?じゃなかったですっけ??


基準地価と公示価格の設定差を踏まえても、

6年で倍ぐらいになっちょります(;゚Д゚)


いやぁ、6年前、天神にて1坪買っておけば良かったです(笑)


とりあえず、

人口が増える限りは値が下がらないはずなのと、

特に福岡市は自然増じゃなく社会増が多いので、

2035年ぐらいまでは、

このまま値上がりしつつ動くんでしょうね。。。


と、

自分自身のブログを振り返っていましたところ、

公示価格と基準地価について書いてなかったようなので、

明日にでも違いを書かせて頂こうかと思います(*・`ω´・)ゞ


いやぁ、

それにしましても、

福岡の都市圏、すごいですね~☆


わたくしめ、

開業する際に後数十年は自分が飯食えるエリアとして選定しましたが、

ここまで急激に上がるとは思っていませんでした(;^ω^)
関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

↓過去記事検索はこちら↓
プロフィール

とどろき

Author:とどろき
福岡県大野城市在住、
春日市・那珂川町近隣にて
不動産をメインにお仕事中!

特に住宅にまつわる、

失敗しない買い方、
失敗しない売り方、
住宅ローンの支払を減らす方法、
家を買う時にするべきこと、

を中心に

人生で何度も経験することじゃないので、
知らなくて当たり前ですが、
知らないまま進めちゃ駄目ですよ!

ってな感じで、相談受付やってます。

初めての方は
企業概要・理念
自己紹介
仕事内容
行動指針
ロゴの話

会社ホームページ

ぜひ一度見て下さい!

カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR