「先義後利」ということ。
初めての方は初めまして。
二度目の人は二度目まして。
三度目以上の方は、こんにちは!
人様のブログを読んで改めて感じたこと、「とどろき」です。
さてさて、
前回のブログで、
某不動産屋さんのブログを紹介したんですけども、
その記事の中で書かれておりました「先義後利」の話。
わたくしめも常々思ってる内容でして、
私なりに掘り下げたくなりました( ´艸`)
↓この記事の90パーぐらい下の箇所
------------------------------------------------
某不動産屋さんが紹介されてたのが、分かりやすくて読みやすいので、リンク張っておこうwww
漫画「正直不動産」の紹介はこちら!
------------------------------------------------

行儀悪く椅子の上に足を放り出しておりましたらば、2匹に乗られ、膝が逆に曲がりそうでした( ;∀;)
↓ってか、引用させて頂こう↓
------------------------------------------------
私は「先義後利」という考え方が好きで、己の得より先に相手に尽くすことが大切だと、ことある度に周りに言ってます。これは、理想論を語ってるわけでもなく、人道的なことを言ってるわけでもありません。
商売を繁盛させるために必須である行動だと考えるからです。
私は、商売は等価交換でこそ成り立つ、という原理原則に基づいて商売をしています。相手の依頼を物理的・精神的に期待値以上の結果で成立させ、その成功報酬として対価をいただくことを基本理念としております。
つまりそれって、相手に儲けがなければ自分も儲からない、ということです。
言い換えれば、先義後利とは、自分が儲けたいがための確実な手法であると言えます。
------------------------------------------------
引用の許可とってませんけど、まぁ過去にわたくしめの裸体を確認無しにブログに掲載されてましたから、許されるでしょうwww
わたくしめ、
常日頃から「綺麗ごとだけで仕事する」と公言し、
お陰様で、
事実、綺麗ごとだけで生きてますヾ(o´∀`o)ノアリガタヤー
と言いますのも
某不動産屋さんが上に書かれてる通り、
相手に儲けて頂くように仕事することが、
結果としてわたくしめが儲けさせて頂くことになるんですよね♪
最近改めて思うのが、
「自分さえよければいい」って考え方は、
身を亡ぼすよねぇぇぇぇってこと。
この社会って当たり前に無人島じゃない訳ですから、
絶対的に人と関わりながら生きていくものですよね。
自分さえよければいいって考え方で生きてると、
結果として、
その方の周りにも「自分さえよければいい」って方で溢れると思うんです。
少しだけ掘り下げて考えてみると、
自分さえよければいいって人、
例えるならば、
本ブログ読んでて「なんだこいつ、綺麗ごとばっか書きやがって。どうせ裏で悪いことしてんだろ」的な気持ちになられ、
嫌な気持ちになり結局読まなくなると思うんです。
いや、別に本ブログを読み続けて欲しいってわけじゃなくwww
つまり、
自分さえよければいいって人は、
「先義後利」的な考え方を理解できないし、
そもそも居心地悪いから離れていく気がするんです。
と、
居心地が悪いから「先義後利」的な人たちから離れるということは、
結果として、
ご自身の周りにも自分さえよければいい方が増えるということ。
自分さえよければいい方と、
自分さえよければいいという方の集まり。
個人的な見解として、あまり楽しくなさそうです。。。
わたくしめ自身は、
もともと別に利が欲しい訳じゃなく、
シンプルに「されたくないことはしない方式」で生きてきてて、
結果として楽しく人生を送ることが出来たことで、
後付けで「先義後利」的な生き方をしてたんだなと実感しておりますけども、
もしも、
ご自身が自分さえよければいいって考えてる方がいらっしゃれば、
「先義後利」を実践されることをお勧めしますよぃ(*・`ω´・)ゞ
まぁ、
本ブログを見てる方に「自分さえよければいい」って人居ないでしょうから、
ここに書いて意味ないでしょうけどwww
・
・
・
書き終わり、見直してて気が付きました!
つまりは、本ブログ見て頂いている皆様、めっちゃ良い人達の集まりってことですね( ^ω^ )最近拍手も多いし、たまにはゴマすっておこうwww
二度目の人は二度目まして。
三度目以上の方は、こんにちは!
人様のブログを読んで改めて感じたこと、「とどろき」です。
さてさて、
前回のブログで、
某不動産屋さんのブログを紹介したんですけども、
その記事の中で書かれておりました「先義後利」の話。
わたくしめも常々思ってる内容でして、
私なりに掘り下げたくなりました( ´艸`)
↓この記事の90パーぐらい下の箇所
------------------------------------------------
漫画「正直不動産」の紹介はこちら!
------------------------------------------------

行儀悪く椅子の上に足を放り出しておりましたらば、2匹に乗られ、膝が逆に曲がりそうでした( ;∀;)
↓ってか、引用させて頂こう↓
------------------------------------------------
私は「先義後利」という考え方が好きで、己の得より先に相手に尽くすことが大切だと、ことある度に周りに言ってます。これは、理想論を語ってるわけでもなく、人道的なことを言ってるわけでもありません。
商売を繁盛させるために必須である行動だと考えるからです。
私は、商売は等価交換でこそ成り立つ、という原理原則に基づいて商売をしています。相手の依頼を物理的・精神的に期待値以上の結果で成立させ、その成功報酬として対価をいただくことを基本理念としております。
つまりそれって、相手に儲けがなければ自分も儲からない、ということです。
言い換えれば、先義後利とは、自分が儲けたいがための確実な手法であると言えます。
------------------------------------------------
わたくしめ、
常日頃から「綺麗ごとだけで仕事する」と公言し、
お陰様で、
事実、綺麗ごとだけで生きてますヾ(o´∀`o)ノアリガタヤー
と言いますのも
某不動産屋さんが上に書かれてる通り、
相手に儲けて頂くように仕事することが、
結果としてわたくしめが儲けさせて頂くことになるんですよね♪
最近改めて思うのが、
「自分さえよければいい」って考え方は、
身を亡ぼすよねぇぇぇぇってこと。
この社会って当たり前に無人島じゃない訳ですから、
絶対的に人と関わりながら生きていくものですよね。
自分さえよければいいって考え方で生きてると、
結果として、
その方の周りにも「自分さえよければいい」って方で溢れると思うんです。
少しだけ掘り下げて考えてみると、
自分さえよければいいって人、
例えるならば、
本ブログ読んでて「なんだこいつ、綺麗ごとばっか書きやがって。どうせ裏で悪いことしてんだろ」的な気持ちになられ、
嫌な気持ちになり結局読まなくなると思うんです。
つまり、
自分さえよければいいって人は、
「先義後利」的な考え方を理解できないし、
そもそも居心地悪いから離れていく気がするんです。
と、
居心地が悪いから「先義後利」的な人たちから離れるということは、
結果として、
ご自身の周りにも自分さえよければいい方が増えるということ。
自分さえよければいい方と、
自分さえよければいいという方の集まり。
個人的な見解として、あまり楽しくなさそうです。。。
わたくしめ自身は、
もともと別に利が欲しい訳じゃなく、
シンプルに「されたくないことはしない方式」で生きてきてて、
結果として楽しく人生を送ることが出来たことで、
後付けで「先義後利」的な生き方をしてたんだなと実感しておりますけども、
もしも、
ご自身が自分さえよければいいって考えてる方がいらっしゃれば、
「先義後利」を実践されることをお勧めしますよぃ(*・`ω´・)ゞ
まぁ、
本ブログを見てる方に「自分さえよければいい」って人居ないでしょうから、
ここに書いて意味ないでしょうけどwww
・
・
・
書き終わり、見直してて気が付きました!
つまりは、本ブログ見て頂いている皆様、めっちゃ良い人達の集まりってことですね( ^ω^ )