しんけいたん、増額ダメやったぁぁぁぁ。。。
初めての方は初めまして。
二度目の人は二度目まして。
三度目以上の方は、こんにちは!
日本語って難しい、、、「とどろき」です。
ザ・自営業のわたくしめ、
本当にありがたいことに仕事が立て込んでいる中でも、
毎日スマホで数時間マンガ読んでます(笑)
で、
マンガ読んでて、
日本語難しいなぁって思ったのが、
「大事にする」ってセリフ。
わたくしめ脳内で、
これを「おおごとにする」って変換しちゃいまして、
まったく意味がつながらずに「んんん???」ってなっちゃいました(;^ω^)
変な話で、
一瞬見て一度「おおごと」と変換しちゃうと、
「だいじ」に変換するまでに時間がかかりまして、
改めて表現について意識しないとなぁと感じた次第です。

同様のシーンがあれば、わたくしめは「大切にする」って書こうと思いました(*・`ω´・)ゞ
さてさて、
大して売り上げも上げてないくせにwww、
銀行さんへお金貸してくださいって行く際に、
偉そうにジャージで行っている常識無いわたくしめ。
銀行さんは当たり前に平日は営業されているということで、
「融資相談行ってきた!」の「しんけいたん」について、
連絡を頂きました(*・`ω´・)ゞ
結論!
うちレベルでは、増額無理ってよ( ;∀;)
ただまぁ、
しっかり納得させてもらえました☆
というのも、
融資条件の用紙には「年間売り上げの2か月分を上限」と書いてあり、
それだったら〇〇万円はイケるな!と判断していたのと、
融資制度として、
わたくしめのイメージとしては、
使わない資金であっても、
何かあった時のために置いておきたいお金で、
何に使っても良い融資資金だったんですけども、、、
しんけいたん。
融資制度として、
中小企業の毎月の資金繰りを楽にするために設立された制度らしく、
そのため、
企業が毎月の支払いに困らないようにするためにというイメージが強いらしいとのこと。
つまり、
使い道が自由は自由なんですけども、
わたくしめのような毎月の支払いに使わない上で、
いきなり買取のために現金が必要になることあるし、
融資受けられる時に受けておこう!ってイメージで利用する会社のための制度じゃないってこと。
という訳で、
一応書面上は「月売上の2か月まで」と書いてありますが、
毎月の経費がそう大きくかからない業界(不動産業界含まれてた)の場合なんかは、
「月経費の2か月まで」が融資条件になるらしかったです。
という訳で、
担当者さん曰く、
毎月支払ってる経費を増額したら、しんけいたんの増額も可能とのこと。
・
・
・
いやいやいや、借入増やすために毎月の支払額を増やすって、頭のおかしい経営者です( ´艸`)本末転倒とはこのことwww
とまぁ、
何のための融資制度かに照らし合わせても、
今回の増額ダメよって返答。
納得のいく説明でしたし、
ってか、
うちの毎月支払ってる経費額から試算したら、
現時点の融資額は上限の2か月は超える額借りてますし、
むしろ無駄手間をかけさせてしまった銀行の担当者さんに申し訳なくなったぐらいですね。。。
後は、
リフォームの融資がどうなるかですけど、
希望の満額は無理にしても、
どのくらいの返答で来るんですかねぇぇぇぇ(;^ω^)
二度目の人は二度目まして。
三度目以上の方は、こんにちは!
日本語って難しい、、、「とどろき」です。
ザ・自営業のわたくしめ、
本当にありがたいことに仕事が立て込んでいる中でも、
毎日スマホで数時間マンガ読んでます(笑)
で、
マンガ読んでて、
日本語難しいなぁって思ったのが、
「大事にする」ってセリフ。
わたくしめ脳内で、
これを「おおごとにする」って変換しちゃいまして、
まったく意味がつながらずに「んんん???」ってなっちゃいました(;^ω^)
変な話で、
一瞬見て一度「おおごと」と変換しちゃうと、
「だいじ」に変換するまでに時間がかかりまして、
改めて表現について意識しないとなぁと感じた次第です。

同様のシーンがあれば、わたくしめは「大切にする」って書こうと思いました(*・`ω´・)ゞ
さてさて、
銀行さんへお金貸してくださいって行く際に、
偉そうにジャージで行っている常識無いわたくしめ。
銀行さんは当たり前に平日は営業されているということで、
「融資相談行ってきた!」の「しんけいたん」について、
連絡を頂きました(*・`ω´・)ゞ
結論!
うちレベルでは、増額無理ってよ( ;∀;)
ただまぁ、
しっかり納得させてもらえました☆
というのも、
融資条件の用紙には「年間売り上げの2か月分を上限」と書いてあり、
それだったら〇〇万円はイケるな!と判断していたのと、
融資制度として、
わたくしめのイメージとしては、
使わない資金であっても、
何かあった時のために置いておきたいお金で、
何に使っても良い融資資金だったんですけども、、、
しんけいたん。
融資制度として、
中小企業の毎月の資金繰りを楽にするために設立された制度らしく、
そのため、
企業が毎月の支払いに困らないようにするためにというイメージが強いらしいとのこと。
つまり、
使い道が自由は自由なんですけども、
わたくしめのような毎月の支払いに使わない上で、
いきなり買取のために現金が必要になることあるし、
融資受けられる時に受けておこう!ってイメージで利用する会社のための制度じゃないってこと。
という訳で、
一応書面上は「月売上の2か月まで」と書いてありますが、
毎月の経費がそう大きくかからない業界(不動産業界含まれてた)の場合なんかは、
「月経費の2か月まで」が融資条件になるらしかったです。
という訳で、
担当者さん曰く、
毎月支払ってる経費を増額したら、しんけいたんの増額も可能とのこと。
・
・
・
いやいやいや、借入増やすために毎月の支払額を増やすって、頭のおかしい経営者です( ´艸`)本末転倒とはこのことwww
とまぁ、
何のための融資制度かに照らし合わせても、
今回の増額ダメよって返答。
納得のいく説明でしたし、
ってか、
うちの毎月支払ってる経費額から試算したら、
現時点の融資額は上限の2か月は超える額借りてますし、
むしろ無駄手間をかけさせてしまった銀行の担当者さんに申し訳なくなったぐらいですね。。。
後は、
リフォームの融資がどうなるかですけど、
希望の満額は無理にしても、
どのくらいの返答で来るんですかねぇぇぇぇ(;^ω^)
- 関連記事
-
- 事実だけ見ると、悪徳業者なのか?? (2022/05/25)
- 借金に関する考え方! (2022/05/11)
- しんけいたん、増額ダメやったぁぁぁぁ。。。 (2022/05/06)
- 2022年ゴールデンウイーク営業日のお知らせ。 (2022/04/28)
- 8周年越えしてました!! (2022/04/15)