個人の信用情報について_3
初めての方は初めまして。
二度目の人は二度目まして。
三度目以上の人は、こんにちは!
明日の午後から電話がつながらないかもしれません、「とどろき」です。
明日は午後から大分の方に行きますので、
電波が入らないかもしれません。
圏外にいた場合は着信が残りませんので、
申し訳ないことに折り返しが出来ませんm(_ _)m
お手数ですが、
用事のある方は何度かお電話いただきますようお願いいたします。

14年着ている100均で買ったシャツです。
なんか今更捨てられないんです。。。
昨日の続きで、
「税金・水道光熱費の滞納があったら、借りれなくなるのか。」 ってことを
書いていきます。
今日も結論から書くと、
税金と水道光熱費の滞納があっても住宅ローンは借りることが出来ます!!
なんでかというと
ここ何度かで書いていますが、
信用情報を管理しているのは
銀行系のKSC
信販クレジット系のCIC
消費者金融系のJICCの3社です。
つまり、
公的な支払い部分の遅れに関しては
上記の信用情報を集めている会社では把握できませんので、
住宅ローンを借りる審査には何にも関係ないってことです。
ただし、
税金の支払いや水道光熱費の支払いを
クレジットカード払いにしていて、
クレジットの支払い・引落しが遅れたら、
これは記録がばっちり残ります。
なので、
クレジットカード払いにしてて遅れたら、
3回遅れたら融資は基本的にアウトです。
前回に書いた分も含めて振返りますが、
3回遅れたら基本的に住宅ローンを借りることが難しくなると書いています。
これは絶対ダメって訳では無く、
あなたの年収等の条件によっては
担当者が稟議書を頑張ってくれます。
逆に1回の滞納しかしてなくても
あなたの条件によっては融資が難しくなるケースもあります。
大切なのは
申込みする金融機関が何を重視する金融機関なのかを把握し、
どうせ審査の中で分かることは事前に伝えて、
上手いこと稟議書を書いてもらうことです。
まぁ、最初から滞納しないようにしておくのが
一番なんでしょうが。。。
二度目の人は二度目まして。
三度目以上の人は、こんにちは!
明日の午後から電話がつながらないかもしれません、「とどろき」です。
明日は午後から大分の方に行きますので、
電波が入らないかもしれません。
圏外にいた場合は着信が残りませんので、
申し訳ないことに折り返しが出来ませんm(_ _)m
お手数ですが、
用事のある方は何度かお電話いただきますようお願いいたします。

14年着ている100均で買ったシャツです。
なんか今更捨てられないんです。。。
昨日の続きで、
「税金・水道光熱費の滞納があったら、借りれなくなるのか。」 ってことを
書いていきます。
今日も結論から書くと、
税金と水道光熱費の滞納があっても住宅ローンは借りることが出来ます!!
なんでかというと
ここ何度かで書いていますが、
信用情報を管理しているのは
銀行系のKSC
信販クレジット系のCIC
消費者金融系のJICCの3社です。
つまり、
公的な支払い部分の遅れに関しては
上記の信用情報を集めている会社では把握できませんので、
住宅ローンを借りる審査には何にも関係ないってことです。
ただし、
税金の支払いや水道光熱費の支払いを
クレジットカード払いにしていて、
クレジットの支払い・引落しが遅れたら、
これは記録がばっちり残ります。
なので、
クレジットカード払いにしてて遅れたら、
3回遅れたら融資は基本的にアウトです。
前回に書いた分も含めて振返りますが、
3回遅れたら基本的に住宅ローンを借りることが難しくなると書いています。
これは絶対ダメって訳では無く、
あなたの年収等の条件によっては
担当者が稟議書を頑張ってくれます。
逆に1回の滞納しかしてなくても
あなたの条件によっては融資が難しくなるケースもあります。
大切なのは
申込みする金融機関が何を重視する金融機関なのかを把握し、
どうせ審査の中で分かることは事前に伝えて、
上手いこと稟議書を書いてもらうことです。
まぁ、最初から滞納しないようにしておくのが
一番なんでしょうが。。。
- 関連記事
-
- 消費者金融と住宅ローンの関係 (2015/07/28)
- 住宅ローンがさらに激化しています。 (2015/05/14)
- 個人の信用情報について_3 (2015/03/06)
- 個人の信用情報について_3 (2015/03/05)
- 個人の信用情報について_2 (2015/03/03)