住友不動産さんの登録業者になってみた。

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

Tシャツとステテコの限界、、、「とどろき」です。


夜中に起きた時の便座が冷たいこと((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル


昨年の「無意味な冷戦」を思い出しましたwwwので、

今回は奥さんを試すようなことをせずに、

さっさとスイッチ入れましたけど、

一気に気温が変わりすぎて、

もうTシャツとステテコでは過ごせませんね。。。


221011.jpg
蹴とばしちゃっても、文句言わないで欲しいぐらい寄り添われてますwww


さてさて、

最近物件欲しい欲しい病にかかり、

普段よりも物件を見る目が緩くなってる自覚があるwwwわたくしめですけども、

今購入を検討している物件が、

住友不動産さんが元付けなんです。


で、

超大手である住友不動産さんは、

個人の売買であれば何の登録とかも必要ないらしいんですが、

宅建業者である法人(うちの会社ってことですね)が買主の場合、

先方のシステムに登録しないといけないそうなんです。


わたくめからしたら、

いつものように法人で物件を買おうとしただけなので、

登録が必要って少し面倒だなと思いましたが、

いざ登録してみたら、

ちょっと面白いです( ´艸`)


と言いますのも、

住友不動産さんが売却の依頼を頂いた物件、

一般公開する前に情報を頂けるようになったんです☆


専任媒介等でお客様から販売依頼を頂き、

一般公開するまでの5日間だけですが、

登録業者に先に情報が来る仕組みになってるようで、

へー、こんなん預かったんだ!とか、

見てるだけでも面白いです(笑)


今のところ、

水面下物件というだけで、

食指を動かされる(ややこしそうけど安いw)物件は無いモノの、

住友不動産さんがレインズに公開した時点で、

よく「申込有」になってる理由も良く分かりました|ω・`)さすがの仕組みですw


わたくしめは、

わたくしめ個人の力量・人柄wのみで仕事しておりますけども、

改めて、

組織を運営するには仕組化をするって大切なんだなぁと感じさせて頂きましたし、

逆に仕組化を進めることが出来ない中小企業は、

今後事業を続けられなくなりそうだとも感じました(;^ω^)


わたくしめも、

淘汰されないように、

事業の中身については進化し続けないとですね~(*・`ω´・)ゞ
関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

↓過去記事検索はこちら↓
プロフィール

とどろき

Author:とどろき
福岡県大野城市在住、
春日市・那珂川町近隣にて
不動産をメインにお仕事中!

特に住宅にまつわる、

失敗しない買い方、
失敗しない売り方、
住宅ローンの支払を減らす方法、
家を買う時にするべきこと、

を中心に

人生で何度も経験することじゃないので、
知らなくて当たり前ですが、
知らないまま進めちゃ駄目ですよ!

ってな感じで、相談受付やってます。

初めての方は
企業概要・理念
自己紹介
仕事内容
行動指針
ロゴの話

会社ホームページ

ぜひ一度見て下さい!

カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR