耐えられない試練は無い。
初めての方は初めまして。
二度目の人は二度目まして。
三度目以上の方は、こんにちは!
お金をもらったwww、「とどろき」です。
一昨日、
財布に1000円も入って無かったと書いてましたらば、
「足しにしてください(´;ω;`)ホロリ」と、
飲み友達からお金を手渡されました(;゚Д゚)エェェ?!
いやいやいや、
落ちぶれててもwwwいわれのないお金は受け取れませんと言いかけたら、
「足しにして」ってのは冗談で、
だいぶ前に飲み友達が仔猫を保護した際に、
急遽でお貸しした「仔猫用のトイレセット・キャリーバッグ・哺乳瓶等々」のグッズ、
そのまま使いたいとのことで、
その代金としてのお金でしたヾ(o´∀`o)ノ中古品だったのに、1万円も?!
いやぁ、人には親切にしておくものですね( ´艸`)新しい道具を買って、残りで奥さんとスシローさんでも行こうっと♪

ちなみに「いい年した大人は財布の中身が1万円を切ると、ドキドキするものだと思いますよ」と教えてもらいましたwww
※明日が祝日ですし、ちょっと長め。
とまぁ、
飲み友達からは「とどろき、お金持ってないんだな」と思われてますけどもwww、
なんとなく最近違和感を覚えたのが、
ある事業者さんから「とどろきさんは、ずっと上手くいっているんですね」って感じのご評価を頂いたこと。。。
うぅむ。
良い意味でご評価頂いていますし、
わたくしめが何もしなくて上手くいっている訳でなく、
色々行動しているのまで踏まえて褒められたので、
嬉しく感じるべきなのかもしれませんが、
わたくしめが違和感を覚えたのは、
その方から、
「言うて、でっかいトラブルに出会ってない」という感じのニュアンスを感じたから。
ブログに書くのは笑えることを中心にしてますし、
実際に、
最終的には全部解決してきてますけど、
ややこしい案件専門wwwと噂のわたくしめ、
めちゃめちゃトラブルは発生してますからね(;^ω^)噂じゃなく、最近のは全部ややこしいwww
ブログに書くのは、
書いて支障のない範囲だったりなので、
そんなに大きいトラブルは書いておりませんけども、
会社が潰れるかもレベルのトラブルも、
ぶっちゃけ2回ほどありましたし、
そんな「何でも上手くいってるから、羨ましい」的な評価のされ方は、
ちょいと違和感を覚えます。
わたくしめの個人的見解ですが、
トラブルは事故なので、発生率を下げることは出来ても、ゼロにすることは出来ません!
で、
大切なのはトラブルが発生時に、どう行動するか!
わたくしめの会社が潰れるかもってトラブルは、
一つ目は4年前ブログに書いてましたけども、
銀行さんが貸してくれると言うから物件購入の契約したら、
1か月以上待たされた上に、
やっぱり貸せませんと言われ「違約金800万円コース!?」の可能性が浮上した件。
最終的にお付き合いのある地主さんが全部事情をご理解いただいた上で、
「とどろきさんが買うつもりの物件やったら、買っちゃるよ」と言って頂き、
事なきを得ましたけども、
まじで会社が潰れるレベルのトラブルでしたし。
2回目は去年、
詳細は書きませんが、
シンプルにまとめると、
たった一つの物件トラブルで最悪1500万円の損が出るところでした((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
財布に1000円も入ってないレベルでしか儲かってないwwwわたくしめ、
儲かってるという表現がおこがましいwww
まじで会社潰れるレベルのトラブルでしたし、
ぶっちゃけ数日はちゃんと落ち込みましたが、
逆にいうとわたくしめ、
数日で「さてさて、どうすべかぁ。」と持ち直して、
きちんと行動して、
まじでこのまんま放置すると最悪1500万円の損が出るところから、
プラス200万円ぐらいまで持っていきましたし、
なんなら去年は開業以来最高売上記録するぐらいでした☆
↓探してみた。この話www↓
「トラブル発生した( ノД`)シクシク… (2021/05/06)」
上の過去記事読んで頂いたら伝わると思いますけども、
わたくしめ、
このトラブルまじで最悪1500万円の損金が発生するレベルだったんですが、
皆様に読んで頂いているブログ記事からは、
まぁよくある感じのトラブルにしか見えてなかったと思います|ω・`)とどろき、またトラブル対応してるんやねぇぐらいに見えたはずwww
何度も書きますが、
経験や気配りによってトラブルの発生率は下げられるにしても、
人生においても仕事においてもトラブルは絶対に発生するものだと思ってます。
大切なのは、
そのトラブルを受けて、自分がどう行動するか!
↓最近読んで気に入った一節↓
----------------------------------------------
もしあなたが、試練の中にあるなら、大事なことを言おう。
あなたが直面している試練は、どれもみな特別なものではないということだ。
たとえそれが、あなたにとっては、とてつもなく大きな山のように見えても、すでにそれを乗り越えた人たちが必ず存在するものだ。
だから別の言い方をすれば、その問題は必ず乗り越えられるということだ。
これこそ、あなたが知るべき素晴らしい知らせだ。
それは乗り越えられるのだ。
石井希尚. 古代ユダヤ賢人の言葉 超訳聖書 (Kindle の位置No.1698-1702). 株式会社ディスカヴァー・トゥエンティワン. Kindle 版.
----------------------------------------------
という訳で、
今回おほめ頂いた事業者さんからの違和感。
ちょうどその方がトラブルに巻き込まれたって話があり、
その後に「とどろきさんは、ずっと上手くいっているんですね」って言われたんです。
で、
ニュアンスで「とどろきは、でっかいトラブルに巻き込まれてない」的な感じを受けたのが、
違和感だったということですね。
わたくしめだってトラブルが発生すると胃がキリキリすることもありますし、
まぁ、最近は少々のトラブルだと何も感じなくなってますがwww
逃げ出したくなるサイズのトラブルが存在するのも分かりますが、
今回違和感を覚えた事業者さん。
トラブルに巻き込まれたのは大変でしょうけど、
わたくしめが聞いている感じ、
反省も・対応もしてない感じで、
「あぁ自分は運が悪い。とどろきが羨ましい」って言われてる感があったんです。
うぅむ、
わたくしめ事業者としてすべて自分の責任という覚悟を持って仕事してるんですけども、
そうじゃない事業者さんも少なくないんでしょうね~(;^ω^)
人の振り見て我が振り直せじゃありませんが、
事業者であろうが、
一個人であろうが、
自分の人生、
責任持って歩いて行きたいものですね(=゚ω゚)ノ
二度目の人は二度目まして。
三度目以上の方は、こんにちは!
お金をもらったwww、「とどろき」です。
一昨日、
財布に1000円も入って無かったと書いてましたらば、
「足しにしてください(´;ω;`)ホロリ」と、
飲み友達からお金を手渡されました(;゚Д゚)エェェ?!
いやいやいや、
「足しにして」ってのは冗談で、
だいぶ前に飲み友達が仔猫を保護した際に、
急遽でお貸しした「仔猫用のトイレセット・キャリーバッグ・哺乳瓶等々」のグッズ、
そのまま使いたいとのことで、
その代金としてのお金でしたヾ(o´∀`o)ノ中古品だったのに、1万円も?!
いやぁ、人には親切にしておくものですね( ´艸`)新しい道具を買って、残りで奥さんとスシローさんでも行こうっと♪

ちなみに「いい年した大人は財布の中身が1万円を切ると、ドキドキするものだと思いますよ」と教えてもらいましたwww
※明日が祝日ですし、ちょっと長め。
とまぁ、
飲み友達からは「とどろき、お金持ってないんだな」と思われてますけどもwww、
なんとなく最近違和感を覚えたのが、
ある事業者さんから「とどろきさんは、ずっと上手くいっているんですね」って感じのご評価を頂いたこと。。。
うぅむ。
良い意味でご評価頂いていますし、
わたくしめが何もしなくて上手くいっている訳でなく、
色々行動しているのまで踏まえて褒められたので、
嬉しく感じるべきなのかもしれませんが、
わたくしめが違和感を覚えたのは、
その方から、
「言うて、でっかいトラブルに出会ってない」という感じのニュアンスを感じたから。
ブログに書くのは笑えることを中心にしてますし、
実際に、
最終的には全部解決してきてますけど、
ややこしい案件専門wwwと噂のわたくしめ、
めちゃめちゃトラブルは発生してますからね(;^ω^)噂じゃなく、最近のは全部ややこしいwww
ブログに書くのは、
書いて支障のない範囲だったりなので、
そんなに大きいトラブルは書いておりませんけども、
会社が潰れるかもレベルのトラブルも、
ぶっちゃけ2回ほどありましたし、
そんな「何でも上手くいってるから、羨ましい」的な評価のされ方は、
ちょいと違和感を覚えます。
わたくしめの個人的見解ですが、
トラブルは事故なので、発生率を下げることは出来ても、ゼロにすることは出来ません!
で、
大切なのはトラブルが発生時に、どう行動するか!
わたくしめの会社が潰れるかもってトラブルは、
一つ目は4年前ブログに書いてましたけども、
銀行さんが貸してくれると言うから物件購入の契約したら、
1か月以上待たされた上に、
やっぱり貸せませんと言われ「違約金800万円コース!?」の可能性が浮上した件。
最終的にお付き合いのある地主さんが全部事情をご理解いただいた上で、
「とどろきさんが買うつもりの物件やったら、買っちゃるよ」と言って頂き、
事なきを得ましたけども、
まじで会社が潰れるレベルのトラブルでしたし。
2回目は去年、
詳細は書きませんが、
シンプルにまとめると、
たった一つの物件トラブルで最悪1500万円の損が出るところでした((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
財布に1000円も入ってないレベルでしか儲かってないwwwわたくしめ、
まじで会社潰れるレベルのトラブルでしたし、
ぶっちゃけ数日はちゃんと落ち込みましたが、
逆にいうとわたくしめ、
数日で「さてさて、どうすべかぁ。」と持ち直して、
きちんと行動して、
まじでこのまんま放置すると最悪1500万円の損が出るところから、
プラス200万円ぐらいまで持っていきましたし、
なんなら去年は開業以来最高売上記録するぐらいでした☆
↓探してみた。この話www↓
「トラブル発生した( ノД`)シクシク… (2021/05/06)」
上の過去記事読んで頂いたら伝わると思いますけども、
わたくしめ、
このトラブルまじで最悪1500万円の損金が発生するレベルだったんですが、
皆様に読んで頂いているブログ記事からは、
まぁよくある感じのトラブルにしか見えてなかったと思います|ω・`)とどろき、またトラブル対応してるんやねぇぐらいに見えたはずwww
何度も書きますが、
経験や気配りによってトラブルの発生率は下げられるにしても、
人生においても仕事においてもトラブルは絶対に発生するものだと思ってます。
大切なのは、
そのトラブルを受けて、自分がどう行動するか!
↓最近読んで気に入った一節↓
----------------------------------------------
もしあなたが、試練の中にあるなら、大事なことを言おう。
あなたが直面している試練は、どれもみな特別なものではないということだ。
たとえそれが、あなたにとっては、とてつもなく大きな山のように見えても、すでにそれを乗り越えた人たちが必ず存在するものだ。
だから別の言い方をすれば、その問題は必ず乗り越えられるということだ。
これこそ、あなたが知るべき素晴らしい知らせだ。
それは乗り越えられるのだ。
石井希尚. 古代ユダヤ賢人の言葉 超訳聖書 (Kindle の位置No.1698-1702). 株式会社ディスカヴァー・トゥエンティワン. Kindle 版.
----------------------------------------------
という訳で、
今回おほめ頂いた事業者さんからの違和感。
ちょうどその方がトラブルに巻き込まれたって話があり、
その後に「とどろきさんは、ずっと上手くいっているんですね」って言われたんです。
で、
ニュアンスで「とどろきは、でっかいトラブルに巻き込まれてない」的な感じを受けたのが、
違和感だったということですね。
わたくしめだってトラブルが発生すると胃がキリキリすることもありますし、
逃げ出したくなるサイズのトラブルが存在するのも分かりますが、
今回違和感を覚えた事業者さん。
トラブルに巻き込まれたのは大変でしょうけど、
わたくしめが聞いている感じ、
反省も・対応もしてない感じで、
「あぁ自分は運が悪い。とどろきが羨ましい」って言われてる感があったんです。
うぅむ、
わたくしめ事業者としてすべて自分の責任という覚悟を持って仕事してるんですけども、
そうじゃない事業者さんも少なくないんでしょうね~(;^ω^)
人の振り見て我が振り直せじゃありませんが、
事業者であろうが、
一個人であろうが、
自分の人生、
責任持って歩いて行きたいものですね(=゚ω゚)ノ
- 関連記事
-
- 事務所移転しまーす☆ (2022/11/25)
- 年間12万円以上安くなった(;゚Д゚) (2022/11/16)
- 耐えられない試練は無い。 (2022/11/02)
- 購入契約した物件の話。 (2022/10/31)
- 数か月ぶりのお客様からの連絡☆ (2022/10/28)