天才タイプに出会ったwww

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

久しぶりに天才タイプの方に会ったwww、「とどろき」です。


先日、

1年半ぐらい前から誘って頂いてて、

「コロナが落ち着いてきたから、ご飯に行く日程決めましょう」と1か月先ぐらいの日程を決めては、

コロナが広がって延期するのを3回ぐらい繰り返してたwww飲み友達と、

やっとご飯に行くことが出来ました(笑)


で、

久しぶりにご飯に行けた飲み友達に、

パートナーさんが出来たということもあり、

うちの奥さん含め4人でご飯だったんですが、

このパートナーさん、稀に見る天才タイプでした(;゚Д゚)スンゴッ!


221124.jpg
相変わらず、かわえぇのぅカワ(・∀・)イイ!!


わたくしめ、

自称天才と恥ずかしげもなく公言しておりますけども、

これは自分を鼓舞するとでも言いますか、

自称天才ってのは盛って言ってます( ´艸`)


わたくしめは、

実際のところは天才タイプではなく、

欲しいモノ(目的)に対して、

きっちり対価(時間・知恵・労働力)を計算して、

当たり前にたどり着く「秀才タイプ」なんです。


で、

先日お会いした飲み友達のパートナーさん、

わたくしめのようなエセ天才ではなくwww

こちらはまごうことなき天才タイプでした|ω・`)すごかったぁ。。。


わたくしめの飲み友達自身も、

トレーニングスタジオを経営していて、

一目会ったら忘れられないwwwキャラの濃い方なのに、

天才の横に居るとブレーキ役の常識人に見えちゃったぐらいです(笑)


ちなみにどんな部分が天才的かというと、

まず「感覚」と「バランスのとり方」が天才的!


傍から「常識的に難しい」と見えることでも、

ご自身が「これイケる!」と感覚的に判断されたことは、

ちゃんとイメージ通りに形にされていらっしゃいましたし、


それも、

思い付きだけで形にしていくのではなく、

普段から情報を収集していることで、

「この思い付きはイケる」「この思い付きはイケない」等を感覚的に判断されているようで、

ただ思いついたからじゃない感じの、

バランスのとり方がすごかったです。


特にパン屋さんをやりたかったけど、

事業として考えた時に焼き菓子屋さんを選択したという話!


勝手に書いて良いか分からないので、

理由はここに書きませんが、

なんて本質的に頭の良い方なんだと感心させて頂いたのはもちろん、

考え方の勉強になったぐらいです(笑)


後、

こちらの方も事業者さんなんですが、

焼き菓子屋さんをオープンされたの、

コロナ禍真っただ中の2021年6月(;^ω^)


良くオープン決意されましたね?って聞いたら、

「テイクアウト系は今からイケると思ったので」とのお言葉。。。


そんなん分かってても決断できませんってwww


想定通りに事業自体も上手くいかれているみたいで、

いやぁ、本当にすごい人も居らっしゃるもんですね(;゚Д゚)


それにしましても、

こちらのお二人見てて、ふと思ったんですが、、、


わたくしめは事業者としては秀才タイプと言いつつ、

暴走するのを奥さんがブレーキ役として居てくれるお陰で、

二人でバランスが取れていると思ってましたけども、、、


もしかしたら、

片方が天才(わたくしめの場合は秀才けど)だったら、

自然と相方はブレーキ役にならざるを得ないのか?てのが気になりましたwww


いやぁ、それにしても楽しい時間でした☆


またぜひご一緒したいものですねヾ(o´∀`o)ノ
関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

↓過去記事検索はこちら↓
プロフィール

とどろき

Author:とどろき
福岡県大野城市在住、
春日市・那珂川町近隣にて
不動産をメインにお仕事中!

特に住宅にまつわる、

失敗しない買い方、
失敗しない売り方、
住宅ローンの支払を減らす方法、
家を買う時にするべきこと、

を中心に

人生で何度も経験することじゃないので、
知らなくて当たり前ですが、
知らないまま進めちゃ駄目ですよ!

ってな感じで、相談受付やってます。

初めての方は
企業概要・理念
自己紹介
仕事内容
行動指針
ロゴの話

会社ホームページ

ぜひ一度見て下さい!

カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR