更に違法状態いただきましたー(;^ω^)

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

会長さんの誕生日ですって(;゚Д゚)、「とどろき」です。


物件の案内に行く時に、

現地にキーボックスが付いてることが少なくないんですよね☆


で、

大体「4649(よろしくw)」や「会社電話番号の下4桁w」で、

開錠できるものwwwなんですが、

こないだ案内に入らせて頂いた業者さん、

「0131です。会長の誕生日でして。」と言われました(;゚Д゚)新しいパターンやなw


社員の皆さんが会長さんの誕生日を忘れないでしょうし、

お祝いして欲しい会長さんとしてはwww、

良い案ですね( ´艸`)チガウカ??


221202.jpg
ちなみに、うちは電話番号でも誕生日でもないです( ´艸`)


さてさて、

話自体は問題なく進んでおります事務所移転の件、

現地にてリフォームの打ち合わせしたりしてるんですが、、、


「過去雨漏りしてたけど、直しました」と聞いてたのに、

現在進行形で雨漏りしてたりwww、


室外用の給湯器が室内に設置されてて?!

違法な状態になってたり(;^ω^)排気が室内ってヤバいっしょ。。。


そもそも論で、

間取り図なんかありませんしwww、

天井までぎっしりと荷物が詰め込まれてて、

室内を奥まで見ることが出来ない状態で買ってたwwwんですが、

荷物の片づけが終わったとのことで改めて室内を確認させて頂いたところ、、、


1階部分は全部使えるスペースだと思ってたのに、

1階倉庫部分に、

2階から下りてきて使われるお風呂部分があると判明したり(;゚Д゚)どーゆーこと?!なして、この間取り??ってか、文章だけだと、意味が分からないでしょwww


通常屋外にあるはずの下水枡が、何故か室内にあったり?!

一言でまとめるならば、

魔改造ぶりが半端ありませんヾ(o´∀`o)ノあ、顔文字間違ったwww


法律がゆるい時に、素人が増築増築と繰り返した感が半端ないwww


とりあえず、

わたくしめ、

構造材部分に補強を入れつつ、

室内に設置されてて、いつ事故が起こるか分からない室外用の給湯器は、屋外に移動させ、

等々と、

人の安全にかかわる違法状態は改善せねばですね(;^ω^)予想外の出費多いなぁ。。。


超大きい建物であるという違法状態は、改善しませんけどwww
関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

↓過去記事検索はこちら↓
プロフィール

とどろき

Author:とどろき
福岡県大野城市在住、
春日市・那珂川町近隣にて
不動産をメインにお仕事中!

特に住宅にまつわる、

失敗しない買い方、
失敗しない売り方、
住宅ローンの支払を減らす方法、
家を買う時にするべきこと、

を中心に

人生で何度も経験することじゃないので、
知らなくて当たり前ですが、
知らないまま進めちゃ駄目ですよ!

ってな感じで、相談受付やってます。

初めての方は
企業概要・理念
自己紹介
仕事内容
行動指針
ロゴの話

会社ホームページ

ぜひ一度見て下さい!

カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR