新築建売の仲介もやってみるかなぁ( ˘•ω•˘ ).。oஇウゥム
初めての方は初めまして。
二度目の人は二度目まして。
三度目以上の方は、こんにちは!
新事務所あったかいwww、「とどろき」です。
前の事務所がコンクリートの躯体に直接床材を貼ってたり、
壁内の断熱材もほとんど入って無かったこともあり、
超寒かったんですが、
新事務所では床下も壁内もしっかり断熱材を入れて頂いた結果、
以前と同じエアコンで、
しばらく点けてるだけで温かくなりますヾ(o´∀`o)ノ

前の事務所はフルパワーで点けっぱなしでも、寒かったのwww
お陰様で、
もうちょいで開業して丸9年になるんですけども、
わたくしめ、
土地・戸建メインでお仕事している割に、
新築建売の仲介1回しかしてないんですよね(;^ω^)少ない??
理由はシンプルで、
新築建売の仲介のお仕事って、
当たり前に建物が新築なので建物の心配が要らなくて、
確定測量を必須でされてるので境界の心配も要らないという、
非常に心配が少ないお取引、、、
普通の不動産業者さん的にはありがたいんでしょうけども、
別にわたくしめを通して買わなくて良いじゃんと思いますし、
単純に刺激が少ないから嫌なんですよねぇwww
経験値が増える感じがしないんですよねぇ(;^ω^)
ただ、
ここ最近悩んでるのが、
数年前からわたくしめ自身が建物の新築をやりたくて、
FCじゃないですが新築関連の勉強に○百万円突っ込んでて、、、
色々と行動はしてるんですけども、
最近の春日大野城、
新築建売の値段が上がりすぎてて、
よく相場が分からなくなってきてるということ(;^ω^)
4000万円を超える建売って、
どういったお客様が買われるのか、
どういった条件だったらまとまってるのか、
全然イメージが湧かなくてですね。。。
という訳で、
先々に自社で建売もやってみたいモノの、
ってか、すでに結構な金額投資しちょる(´;ω;`)ウゥゥ
買って頂くお客様の想像が出来ない状態で、
建売の売主する=大き目の借金するのは怖すぎるので、
事務所から10分圏内で行ける場所とかに限りますが、
建売の仲介をするか、
もう少し検討しようと思います( ˘•ω•˘ )ウゥム
・
・
・
土日にオープンハウスとかしたくないしなぁwww
二度目の人は二度目まして。
三度目以上の方は、こんにちは!
新事務所あったかいwww、「とどろき」です。
前の事務所がコンクリートの躯体に直接床材を貼ってたり、
壁内の断熱材もほとんど入って無かったこともあり、
超寒かったんですが、
新事務所では床下も壁内もしっかり断熱材を入れて頂いた結果、
以前と同じエアコンで、
しばらく点けてるだけで温かくなりますヾ(o´∀`o)ノ

前の事務所はフルパワーで点けっぱなしでも、寒かったのwww
お陰様で、
もうちょいで開業して丸9年になるんですけども、
わたくしめ、
土地・戸建メインでお仕事している割に、
新築建売の仲介1回しかしてないんですよね(;^ω^)少ない??
理由はシンプルで、
新築建売の仲介のお仕事って、
当たり前に建物が新築なので建物の心配が要らなくて、
確定測量を必須でされてるので境界の心配も要らないという、
非常に心配が少ないお取引、、、
普通の不動産業者さん的にはありがたいんでしょうけども、
単純に刺激が少ないから嫌なんですよねぇwww
ただ、
ここ最近悩んでるのが、
数年前からわたくしめ自身が建物の新築をやりたくて、
色々と行動はしてるんですけども、
最近の春日大野城、
新築建売の値段が上がりすぎてて、
よく相場が分からなくなってきてるということ(;^ω^)
4000万円を超える建売って、
どういったお客様が買われるのか、
どういった条件だったらまとまってるのか、
全然イメージが湧かなくてですね。。。
という訳で、
先々に自社で建売もやってみたいモノの、
買って頂くお客様の想像が出来ない状態で、
建売の売主する=大き目の借金するのは怖すぎるので、
建売の仲介をするか、
もう少し検討しようと思います( ˘•ω•˘ )ウゥム
・
・
・
- 関連記事
-
- 裁判になりそう((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル (2023/02/07)
- やっと一息(*´Д`)フゥゥ (2023/02/06)
- 新築建売の仲介もやってみるかなぁ( ˘•ω•˘ ).。oஇウゥム (2023/02/02)
- 新事務所の写真公開!・・・の前にwww (2023/01/31)
- 本日引っ越し作業☆ (2023/01/30)