老化=硬化=??
初めての方は初めまして。
二度目の人は二度目まして。
三度目以上の方は、こんにちは!
勝手に転送機能www、「とどろき」です。
わたくしめの新事務所、
自宅から近いんですよね(=゚ω゚)ノ歩いて5分弱☆
で、
前の事務所に届く「株式会社めぐる」宛の郵便物は、
「自宅」に転送かけてるんですけども、
「新事務所」宛の郵便物。。。
何故か自宅に届く仕様になってます(;゚Д゚)ちゃんと新事務所の住所描いた郵便物が、付箋で訂正されて、自宅に届きますwww
わたくしめは自宅に届くって便利だなと思いますし、
これって「同じ会社名で、近くの住所が記載されてる」ということで、
推察するに「担当者さんが、この郵便物、住所書き間違えてるんだな。めぐるはここだもんな」と、
気を利かせてくれてるということなので、
日本の郵便局さんは心遣い素晴らしいなぁと感じてますけども、
書いた住所じゃない場所に郵便物が届くって、
不思議な感じはしますよね??

ちゃ、ちゃんと事務所にポスト設置してるのは、してますからね(;^ω^)アセアセ
わたくしめ歳を重ねるの全然嫌じゃないタイプなんですけども、
あ、禿げるのは嫌で、抗ってますがwww
齢40歳を超えて、
寝起きはピントが合わずwボヤっと世界が見えますし、
アキレス腱辺りが固まってる感じで歩くと痛みますし、
歳を重ねるってこういうことかぁと実感しております( ´艸`)
で、
内容は覚えてないんですが、
だいぶ前に読んだ本に書かれてた一節がしみじみと実感してきてるんですよね。
というのが、
老化というのは硬くなること。
ただ、
印象深かったのが、
硬くなるのが悪いこととは限らなくて、
例えるなら、
赤ん坊の手は柔らかくて何にでもなれます。
人間というのは良く出来てて、
使えば使い込むほどに、
適合した能力を持つようになるということ。
プロ野球選手であればバットを振って手のひらは硬くなってるでしょうし、
漫画家さんであればペンを握って手にタコが出来ているでしょうし、
クライマーであれば指先がめっちゃ硬くなっているでしょうし、
それぞれの仕事・競技で、
使い込まれた部分って硬くなってると思うんです|ω・`)あくまで硬くなる必要がある部分に限りますよ。
自分自身で使い込んだ部分が進化して、
硬くなっているというのは、
プロになっているということなんでしょうね!
わたくしめ自身は、
体そのものを使う仕事じゃないので、
実態で硬くなっている個所はありませんけども、
20歳そこそこ時点では何も考えてなかった(柔らかかった)モノの、
今は積み重ねた信念(硬くなった)持ってますもんね(*・`ω´・)ゞ
まぁ、
信念的なのは硬く持とうと思いますが、
考え方が固定化されるのは良くないので、
考え方そのものは柔軟に居ようと思いますし、
そのために新しい刺激を脳みそに与え続けようとも考えてる、
今日この頃のお話でした☆
二度目の人は二度目まして。
三度目以上の方は、こんにちは!
勝手に転送機能www、「とどろき」です。
わたくしめの新事務所、
自宅から近いんですよね(=゚ω゚)ノ歩いて5分弱☆
で、
前の事務所に届く「株式会社めぐる」宛の郵便物は、
「自宅」に転送かけてるんですけども、
「新事務所」宛の郵便物。。。
何故か自宅に届く仕様になってます(;゚Д゚)ちゃんと新事務所の住所描いた郵便物が、付箋で訂正されて、自宅に届きますwww
わたくしめは自宅に届くって便利だなと思いますし、
これって「同じ会社名で、近くの住所が記載されてる」ということで、
推察するに「担当者さんが、この郵便物、住所書き間違えてるんだな。めぐるはここだもんな」と、
気を利かせてくれてるということなので、
日本の郵便局さんは心遣い素晴らしいなぁと感じてますけども、
書いた住所じゃない場所に郵便物が届くって、
不思議な感じはしますよね??

ちゃ、ちゃんと事務所にポスト設置してるのは、してますからね(;^ω^)アセアセ
わたくしめ歳を重ねるの全然嫌じゃないタイプなんですけども、
齢40歳を超えて、
寝起きはピントが合わずwボヤっと世界が見えますし、
アキレス腱辺りが固まってる感じで歩くと痛みますし、
歳を重ねるってこういうことかぁと実感しております( ´艸`)
で、
内容は覚えてないんですが、
だいぶ前に読んだ本に書かれてた一節がしみじみと実感してきてるんですよね。
というのが、
老化というのは硬くなること。
ただ、
印象深かったのが、
硬くなるのが悪いこととは限らなくて、
例えるなら、
赤ん坊の手は柔らかくて何にでもなれます。
人間というのは良く出来てて、
使えば使い込むほどに、
適合した能力を持つようになるということ。
プロ野球選手であればバットを振って手のひらは硬くなってるでしょうし、
漫画家さんであればペンを握って手にタコが出来ているでしょうし、
クライマーであれば指先がめっちゃ硬くなっているでしょうし、
それぞれの仕事・競技で、
使い込まれた部分って硬くなってると思うんです|ω・`)あくまで硬くなる必要がある部分に限りますよ。
自分自身で使い込んだ部分が進化して、
硬くなっているというのは、
プロになっているということなんでしょうね!
わたくしめ自身は、
体そのものを使う仕事じゃないので、
実態で硬くなっている個所はありませんけども、
20歳そこそこ時点では何も考えてなかった(柔らかかった)モノの、
今は積み重ねた信念(硬くなった)持ってますもんね(*・`ω´・)ゞ
まぁ、
信念的なのは硬く持とうと思いますが、
考え方が固定化されるのは良くないので、
考え方そのものは柔軟に居ようと思いますし、
そのために新しい刺激を脳みそに与え続けようとも考えてる、
今日この頃のお話でした☆
- 関連記事
-
- 二つの信念!_二つ目 (2023/03/03)
- 二つの信念!_一つ目 (2023/03/02)
- 老化=硬化=?? (2023/02/27)
- 後輩のお見舞い行ってきた☆彡 (2023/02/21)
- 膝が死ぬまでの道のりw (2023/02/17)