人間的価値と市場価値。
初めての方は初めまして。
二度目の人は二度目まして。
三度目以上の方は、こんにちは!
卒業かぁ、「とどろき」です。
毎年早いなぁと思っておりますけども、
キャンプなんかで一緒にボランティアしている大学生、
つい先日まで一年生だと思ってる子達が、
もう卒業ですってよ(◎Д◎)早っ!?
せっかくなので、
今日は学生さん向けに。
※今日はかなり長め。
いつも来ていただいている方は、お時間のある際にm(_ _)m

卒業おめでとーーーーー!!
わたくしめ、
恥ずかしげもなく書きますけども、
自分のこと、特別だと思ってますwww
だって、
この広い世界で、
80億人もの人間がいる中で、
わたくしめという人間、
たった一人ですからね!!
わたくしめ、人間が80億人も居る中で、唯一無二の個体!!
これを特別として呼ばずして、
なんと呼びます??
・
・
・
そうなんですよねぇ。
自覚がない方が多い気がしますけども、皆、特別なんです。
人は生きているだけで価値があるとか言われる通りで、
みんな特別な存在で、
人間として価値があります。
ただ、
社会人になる前の心構えというか、
ここで注意して欲しいのが、
「人間的価値」と「市場価値」は別物ということ。
学生時代では意識することが少ないと思うし、
なんなら社会人になっても混同している人も少なくないけど、
両者ははっきり別物であり、
資本主義の市場では残酷なぐらいに、
「評価が付く=自分自身の市場価値を見られる」ってことを意識しておいた方が良いと思います。
で、
社会人になって初めて、
資本主義というゲーム・ルールに本格的に関わってくると思いますけど、
資本主義というゲームの中で、
より自由な人生を生きるためにおススメなのが、
自分自身の「市場価値」を上げ続けるということ(*・`ω´・)ゞ
個人的に、
別にお金持ちになる必要ないと思ってるし、
お金があるから幸せになるとは、まぁっったく思ってない上で、
お金があった方が「不幸せ」になることを防げるとは思ってます。
大切な人が、病気になったら?困ってる友人を助けたいと思ったら??等々。
なので、
他人の基準じゃなく、
自分の基準で「したい生活に必要な金額」は把握してた方が良いし、
そのラインを超えるために、
自身の「市場価値」を上げた方が良いんじゃないかなということ。
ちなみに、
自身の「市場価値」というのは、
他人が決めるモノで、
シンプルに周りに与えたサービスの「質」と「量」で決まります。
極端に例えるなら、
多くの人を喜ばせるユーチューバーさんとか、
相手一人に与える喜びは大きくないとしても、数が多い事例として。
唯一無二の技術があるお医者さんとか。
役に立つ相手は少なくても、相手に与えるサービスが超絶質が高いって事例ね。
失礼ながら、
資本主義社会にデビューしたての時は、
人の役に立てる「質・量」は高くも多くもないと思われますけども、
意識して、
行動し続けていくと、
きっと人の役に立つ「質」も「量」も成長していくはずです。
すると、
人の役に立った分だけ自由になれますので、
ぜひぜひ自分自身の市場価値を上げ続けて欲しいと思ってます。
長くなったので締めますが、
せっかく縁があった皆、
また会える日に成長した姿を見たいし、
こちらも恥ずかしくないよう成長し続けようと思ってるし、
お互いに一度しかない人生、楽しもうね~ヾ(o´∀`o)ノ
偶然出会って、友達になってくれた皆の人生が素晴らしいモノでありますように☆彡
二度目の人は二度目まして。
三度目以上の方は、こんにちは!
卒業かぁ、「とどろき」です。
毎年早いなぁと思っておりますけども、
キャンプなんかで一緒にボランティアしている大学生、
つい先日まで一年生だと思ってる子達が、
もう卒業ですってよ(◎Д◎)早っ!?
せっかくなので、
今日は学生さん向けに。
※今日はかなり長め。
いつも来ていただいている方は、お時間のある際にm(_ _)m

卒業おめでとーーーーー!!
わたくしめ、
恥ずかしげもなく書きますけども、
自分のこと、特別だと思ってますwww
だって、
この広い世界で、
80億人もの人間がいる中で、
わたくしめという人間、
たった一人ですからね!!
わたくしめ、人間が80億人も居る中で、唯一無二の個体!!
これを特別として呼ばずして、
なんと呼びます??
・
・
・
そうなんですよねぇ。
自覚がない方が多い気がしますけども、皆、特別なんです。
人は生きているだけで価値があるとか言われる通りで、
みんな特別な存在で、
人間として価値があります。
ただ、
社会人になる前の心構えというか、
ここで注意して欲しいのが、
「人間的価値」と「市場価値」は別物ということ。
学生時代では意識することが少ないと思うし、
なんなら社会人になっても混同している人も少なくないけど、
両者ははっきり別物であり、
資本主義の市場では残酷なぐらいに、
「評価が付く=自分自身の市場価値を見られる」ってことを意識しておいた方が良いと思います。
で、
社会人になって初めて、
資本主義というゲーム・ルールに本格的に関わってくると思いますけど、
資本主義というゲームの中で、
より自由な人生を生きるためにおススメなのが、
自分自身の「市場価値」を上げ続けるということ(*・`ω´・)ゞ
個人的に、
別にお金持ちになる必要ないと思ってるし、
お金があるから幸せになるとは、まぁっったく思ってない上で、
お金があった方が「不幸せ」になることを防げるとは思ってます。
なので、
他人の基準じゃなく、
自分の基準で「したい生活に必要な金額」は把握してた方が良いし、
そのラインを超えるために、
自身の「市場価値」を上げた方が良いんじゃないかなということ。
ちなみに、
自身の「市場価値」というのは、
他人が決めるモノで、
シンプルに周りに与えたサービスの「質」と「量」で決まります。
極端に例えるなら、
多くの人を喜ばせるユーチューバーさんとか、
相手一人に与える喜びは大きくないとしても、数が多い事例として。
唯一無二の技術があるお医者さんとか。
役に立つ相手は少なくても、相手に与えるサービスが超絶質が高いって事例ね。
失礼ながら、
資本主義社会にデビューしたての時は、
人の役に立てる「質・量」は高くも多くもないと思われますけども、
意識して、
行動し続けていくと、
きっと人の役に立つ「質」も「量」も成長していくはずです。
すると、
人の役に立った分だけ自由になれますので、
ぜひぜひ自分自身の市場価値を上げ続けて欲しいと思ってます。
長くなったので締めますが、
せっかく縁があった皆、
また会える日に成長した姿を見たいし、
こちらも恥ずかしくないよう成長し続けようと思ってるし、
お互いに一度しかない人生、楽しもうね~ヾ(o´∀`o)ノ
偶然出会って、友達になってくれた皆の人生が素晴らしいモノでありますように☆彡
- 関連記事