新年度の固定資産税。。。

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

相変わらずのヌケサク具合、、、「とどろき」です。


新年度に入り、

保有物件の公課証明が必要だったので、

市役所に取りに行ったんですけども、、、


わたくしめ、

肝心の地番をメモ取らずに行ってしまい、

市役所から奥さんに電話する羽目になりました( ノД`)シクシク…


230405.jpg
神々しさを感じますね☆


例えるなら、

銀行に振込に行って、

振込先の情報を忘れてきた的な、、、


そのために行ったのに、

意味がない状態でした。。。


それにしましても、

わたくしめ、

偉そうにしている割に全然物件持ってない大家さんで、

しかも固定資産税が一番安い木造の築古物件ばっかりwwwなので、

比較的に固定資産税低いはずなんですが、、、


ざっくり計算したら、

本年の固定資産税の支払い、

70万円ぐらいありそうです(;゚Д゚)たっか?!


築古戸建1戸、

築古長屋の一部、

築古三軒長屋、

築古4戸アパートと、

なんなら全て築50年の猛者wwwしか持ってないので、

安いっしょと思ってたら、

更地を2カ所ほど持ってるせいで、

想像以上の固定資産税の請求が来るようで、

まじで泣きそうです(´;ω;`)固定資産税がより高い更地は、何の収益も生んでないwww


たっかい固定資産税を払うのは、

儲かってる大家さんだけだと思ってましたけども、

使ってない更地持ってるとダメですね。。。


更地2か所しかないのに、40万円ってどういうことよ。。。


皆さん、良いですか?


儲かってて払う所得税じゃなく、

儲かって無くても固定資産税は払わなきゃですからね(´;ω;`)ウゥゥ


くぅぅぅぅ、

近日中に書きますけども、

長崎の三軒長屋、

水道管の破裂関連で、

30万円ぐらい(保険10万円出たけど、自己負担20万円)かかってるし、

更に追加の配管工事で40万円ぐらいかかりそうなんです。。。


いやぁ、

一度ぐらい儲かって儲かって仕方ないんですぅって、

言ってみたいモノですね(´;ω;`)
関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

↓過去記事検索はこちら↓
プロフィール

とどろき

Author:とどろき
福岡県大野城市在住、
春日市・那珂川町近隣にて
不動産をメインにお仕事中!

特に住宅にまつわる、

失敗しない買い方、
失敗しない売り方、
住宅ローンの支払を減らす方法、
家を買う時にするべきこと、

を中心に

人生で何度も経験することじゃないので、
知らなくて当たり前ですが、
知らないまま進めちゃ駄目ですよ!

ってな感じで、相談受付やってます。

初めての方は
企業概要・理念
自己紹介
仕事内容
行動指針
ロゴの話

会社ホームページ

ぜひ一度見て下さい!

カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR