旧法借地権の土地に競売入札した結果!!

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の方は、こんにちは!

洋服は穴が開いたら処分ではなく、穴があいても着ている、「とどろき」です。


11月ってまだ早いと思いますけど、

クリスマスに向けての飾りが増えるにつれて、

「ハーフツリー」が増えてきますよね。


※ハーフツリー、壁とかにぴったり付けられるように、前面半分だけのツリー。
詳しくはご自身でググって下さいw



ん~、







酔っぱらってる時になんらかのニュースで見て、

わたくしめは、

もうそれにしか見えなくなったんですが、

ハーフツリーを見るたびに、

「びんぼっちゃま」を思い浮かべるようになってしまいました( ´艸`)エヘヘ


ふふふふふ、これを聞いたあなたも、ハーフツリーを見るたびに「びんぼっちゃま」を連想するようになりますように☆彡


231109.jpg
3カ所ぐらい穴があいてますけど、むしろオシャレに見えたり・・・しませんか。ただの貧乏なおじさんですか( ノД`)シクシク…


とまぁ、

先日も競売に入札してたんですけども、

前回のわたくしめ自身の想定額からの金額が違い過ぎたのが恥ずかしくて、

事前に書いておりませんでしたwwwが、

今回の入札も駄目だったものの、

お、やっぱりそんなに外してないじゃんと思ったので、

自慢がてら?書いておきます(;^ω^)落とせてないのに自慢するタイプwww


今回の入札した案件。


長崎の借地で、

二軒の家が建っており月の地代は3.5万円ってところ。


売却基準額が400万円ちょっと、

最低入札額が350万円って感じの物件だったんですが、

何より惹かれたのが、

長崎なのにしっかり車が入る道路付けで、

50坪×2区画の綺麗な土地だったんです♪


まぁ旧法の借地権なので、

基本的に現入居者さんに出て行って頂くことは難しいにせよ、

10年単位・20年単位であれば、

十分に面白くなりそうなお土地ヾ(o´∀`o)ノ


ここから値段の類推。


そもそも借地の物件なんて、普通の人は買わないでしょう。

で、すぐに転売前提の業者さんは買わないでしょう。

大家さん業の人、、、買うにしても年の地代が42万円、、、まぁ、めっちゃ儲かる訳じゃないから、普通の大家さんは買わないはず。。。買うとしても、美味しくないので最高でも利回り10%で420万円ってところじゃないかな。

わたくしめと同じ感じで、ある程度長期で見る地場の地主さん、不動産屋さん、、、と言えど、利回り8%切ると買わないと思うんだよなぁ。。。


という訳で、500万円超える入札者はいない!!

と、

想定して、

521万円で入札しましたところ。。。







最高額1000万円弱(´;ω;`)またもや全然違うじゃんwww


基本的に競売の情報って、

開札日に裁判所に行かない限り、

入札の件数・最高額以外の情報って開示されないんですが、

先日書いた通り、

条件を満たした入札した人は、

自分以外の入札内容を開示することが可能なんです( ´∀`)bグッ!


という訳で、

反省と今後の参考にするために、

いそいそとwww裁判所に行って入札書を確認してきたところ、

な、

なーんと、

わたくしめ2番目の高額申込者でした(◎Д◎)1000万円の次が521万円だったってこと!


ってか、

10組の入札中で、

やはり想定通りで500万円を超えた入札って、

落札者の方とわたくしめの2名だけで、

やはり借地の物件は人気が無いのかwww基準価格以下300万円台の入札が4組もある状態(;^ω^)


くぅ、

そんなに想定を外してなかったですし、

そもそも1000万円も出して欲しい物件じゃないので悔しくも何ともありませんけどもwww、

何故一番手の方は大幅に想定と違う金額だったんでしょう(。´・ω・)?


と、

落札者の情報を調べましたところ、、、

その借地に住んでる住人の方でしたー(;^ω^)あー、そりゃ1000万円でも全然良いわw


借地だったのが自分の土地になり、

そもそもの土地の価値はまだまだ上になるでしょうから、

そりゃ住んでる方が買うなら、

1000万円でもお得でしょうwww


とまぁ、

しっかり納得も出来ましたので、

この経験・知識を生かして、

また次に向かおうと思います(=゚ω゚)ノ


わたくしめの場合、こうやって入札内容を確認して、経験値を増やして、次はより精度上げようと思うんですけど、裁判所の担当者さんを見るに、開示請求している方、ほとんど居ないみたいなんですよね~。。。
入札した皆さん、必ず開札日に裁判所に行ってるんでしょうかね(。´・ω・)本当にどうしてるんだろ??
関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

No title

ハーフツリーって言うんですね。勉強になります!

私は春日神社向かいのお寺さんの五重塔を見た時に、びんぼっちゃまを連想しました(笑)
春日にも五重塔があるんだ~、と思ってたらビルの正面だけ装飾(?)だったので。
初めて気がついた時は、けっこう衝撃でしたね~。

Re: No title

Tさん

え?!
あの五重塔、道路側だけなんですか(;゚Д゚)
全然、知りませんでした(笑)
今度行ったら、びんぼっちゃまw意識して見てみようっと♪

No title

やっぱり気が付いていない人って多いんですかね?
私もしょっちゅう通っているのに、数年経って初めて気付いたので。思わず二度見しましたよ(笑)

あまり話題にならないので、皆さん気付いていないのか?あえてスルーしているのか?

返信不要ですので、ご自愛くださいませ~。

Re: No title

Tさん

なんとか復調しましたw
不思議とお客様と直接お会いする予定がない(事務仕事は山ほどあるw)タイミングで、体調崩すんですよね~( ノД`)シクシク…

さぁて、今日も、明日もお客様予定があるので、張り切って行かねばです♪
↓過去記事検索はこちら↓
プロフィール

とどろき

Author:とどろき
福岡県大野城市在住、
春日市・那珂川町近隣にて
不動産をメインにお仕事中!

特に住宅にまつわる、

失敗しない買い方、
失敗しない売り方、
住宅ローンの支払を減らす方法、
家を買う時にするべきこと、

を中心に

人生で何度も経験することじゃないので、
知らなくて当たり前ですが、
知らないまま進めちゃ駄目ですよ!

ってな感じで、相談受付やってます。

初めての方は
企業概要・理念
自己紹介
仕事内容
行動指針
ロゴの話

会社ホームページ

ぜひ一度見て下さい!

カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR