事故物件サイト。
初めての方は初めまして。
二度目の人は二度目まして。
三度目以上の人は、こんにちは!
ちょいとブログ更新の間が開きすぎるので、「とどろき」です。
ゴールデンウィーク中も、
いつも通りに平日は更新して
土日祝日は更新しないって書いていましたが、
意外にブログを見に来ていただいている方がいらっしゃるので、
今日は更新しておきます☆

今日はちょいと怖い話なんで、寝顔アップで安らぎ感もアップさせておきます。
先日、
野望応援バラエティ「ノブナガ」というテレビ番組でやっていましたが、
皆さんは「大島学」さんってご存知ですか?
事故物件と呼ばれる、
不動産内で人が自殺や事故で、
お亡くなりになっている物件を特定できるようにインターネットに
公開されているサイトを運営されている方です。
事故物件が分かるサイトの名前は「大島てる」です。
サイトを作った当初は自身で
事故物件の聞き込みを行って記載をしていたらしいですが、
今は世の中の方が書き込みできるようになっています。
当然ながら人はお亡くなりになりますし、
不動産はずっとある訳ですから、
サイトを見たら分かりますが、
やっぱり事故物件って多いんですよね。
賃貸にせよ、
購入にせよ、
一度サイトを見てみると
楽しい気持ちにはなりませんが、
「へぇ~」ってなりますよ!
あ、
売買取引においての事故物件の定義を
簡単に書いておきますが、
基本的に一般的では無い理由で
人がお亡くなりになっている物件を指すことが多いです。
病気で亡くなった場合でも
1週間以上経過して腐乱していたり、
そういった場合も含まれますので、
人が亡くなった場合は事故物件と呼びますね。
私も何度か取引したことがありますが、
ちゃんとお客さんに告知をした上で、
お客様自身が気にしない方で、
値段がその分安くなっていたら有りなんじゃないでしょうか。
という訳で、
私自身は特に事故物件だから悪いとも良いとも気にならないんですが、
そんな私でも、
ついこの間、文字に「テンテン」があるなしで、
ヒヤッとする話がありました。。。
先日、
お客様が見てみたいという物件の問合せをしたところ、
相手業者さん
「事前にお伝えすることがありまして、事故物件なんですよねぇ。」
私
「あぁ、良くありますもんね。事前にお伝えいただき、ありがとうございます。ちなみに死因はなんですか?」
相手業者さん
「えぇっと・・・。シサツです。」
私
「え?ジサツですか?」
相手業者さん
「いやいや、ジサツじゃなくて、シサツです。」
・
・
・
考え中
私(シサツ・・・視察)
・
・
・
考え中
私(シサツ・・・四刷)
・
・
・
私
「シサツ・・・もしかして、人を刺して殺すという、刺殺ですか?」
相手業者さん
「そうそう、その刺殺です。」
テンテンのある無しで大違いでした。
まぁ、お客様がその物件を買うのか買わないのかというのは、
私が決めれることでないので、
お客様にそのままお伝えしたところ、
見に行かなくて良いですって話になりました。。。
そりゃそうだと思います。
不動産取引って色んなことがあるもんです。
二度目の人は二度目まして。
三度目以上の人は、こんにちは!
ちょいとブログ更新の間が開きすぎるので、「とどろき」です。
ゴールデンウィーク中も、
いつも通りに平日は更新して
土日祝日は更新しないって書いていましたが、
意外にブログを見に来ていただいている方がいらっしゃるので、
今日は更新しておきます☆

今日はちょいと怖い話なんで、寝顔アップで安らぎ感もアップさせておきます。
先日、
野望応援バラエティ「ノブナガ」というテレビ番組でやっていましたが、
皆さんは「大島学」さんってご存知ですか?
事故物件と呼ばれる、
不動産内で人が自殺や事故で、
お亡くなりになっている物件を特定できるようにインターネットに
公開されているサイトを運営されている方です。
事故物件が分かるサイトの名前は「大島てる」です。
サイトを作った当初は自身で
事故物件の聞き込みを行って記載をしていたらしいですが、
今は世の中の方が書き込みできるようになっています。
当然ながら人はお亡くなりになりますし、
不動産はずっとある訳ですから、
サイトを見たら分かりますが、
やっぱり事故物件って多いんですよね。
賃貸にせよ、
購入にせよ、
一度サイトを見てみると
楽しい気持ちにはなりませんが、
「へぇ~」ってなりますよ!
あ、
売買取引においての事故物件の定義を
簡単に書いておきますが、
基本的に一般的では無い理由で
人がお亡くなりになっている物件を指すことが多いです。
病気で亡くなった場合でも
1週間以上経過して腐乱していたり、
そういった場合も含まれますので、
人が亡くなった場合は事故物件と呼びますね。
私も何度か取引したことがありますが、
ちゃんとお客さんに告知をした上で、
お客様自身が気にしない方で、
値段がその分安くなっていたら有りなんじゃないでしょうか。
という訳で、
私自身は特に事故物件だから悪いとも良いとも気にならないんですが、
そんな私でも、
ついこの間、文字に「テンテン」があるなしで、
ヒヤッとする話がありました。。。
先日、
お客様が見てみたいという物件の問合せをしたところ、
相手業者さん
「事前にお伝えすることがありまして、事故物件なんですよねぇ。」
私
「あぁ、良くありますもんね。事前にお伝えいただき、ありがとうございます。ちなみに死因はなんですか?」
相手業者さん
「えぇっと・・・。シサツです。」
私
「え?ジサツですか?」
相手業者さん
「いやいや、ジサツじゃなくて、シサツです。」
・
・
・
考え中
私(シサツ・・・視察)
・
・
・
考え中
私(シサツ・・・四刷)
・
・
・
私
「シサツ・・・もしかして、人を刺して殺すという、刺殺ですか?」
相手業者さん
「そうそう、その刺殺です。」
テンテンのある無しで大違いでした。
まぁ、お客様がその物件を買うのか買わないのかというのは、
私が決めれることでないので、
お客様にそのままお伝えしたところ、
見に行かなくて良いですって話になりました。。。
そりゃそうだと思います。
不動産取引って色んなことがあるもんです。