住宅ローンがさらに激化しています。
初めての方は初めまして。
二度目の人は二度目まして。
三度目以上の人は、こんにちは!
色んな住宅ローンサービスが出ていますね、「とどろき」です。
ニュース見てて、
面白いなぁと思ったんですが、
住宅ローンって金利だけの差じゃない、
差別化を始めているんです。

毎日寝るのが仕事です☆
金利がずっと上がる上がるって言われて、
10年ぐらい経ちますし、
私も長い目で見て上昇していくだろうとは思っていますが、
また金利が下がっていて、
今がここ30年で一番低金利です。
今月も大手の金利が下がって、
10年固定1.2%だそうです・・・。
3年固定とか、5年固定、10年固定等々の
一部期間の固定金利は理由がなければ
おススメしていないんですが、
それにしても低いもんです。。。
これだけ、
住宅ローンの貸し出し金利が下がれば、
金融機関さんも儲からないらしいんですが、
住宅ローンを窓口にお客様と接点が出来るのが
ありがたいんだそうです。
以前、金融機関さんの知り合いに聞いたことがあるんですが、
一般的な金融機関としての売上は大きく三つで、
お金を貸すことによる金利手数料、
保険等の販売による代理店手数料、
それに九電等の引落しを代行をすることによる手数料なんかとのことでした。
住宅ローン自体では儲からなくても、
お客様と接点が出来ることによって、
引き落としの手数料等をいただくようになって、
全体として収益を確保するようになっているんですね。
前置きが長くなりましたが、
そんな中で、
金融機関さんは住宅ローンを提供するにあたって、
今までは金利を下げることによって、
住宅ローンの競争をしていましたが、
金利を下げるのが限界に来ているとのことで、
最近は色んな付帯サービスが出てきているみたいです。
例えば
旧SBIモーゲージさんが社名変更して、
ARUHIという住宅ローンを融資している会社は
提携のメーカーであれば家電・家具が10~20%オフで買える会員サービスを始めています。
他にも
お客様が払う住宅ローンの金利の中で、
団体信用生命保険だけじゃなくて、
個人賠償保険まで銀行が負担するサービスなんかもあるみたいです。
(個人賠償責任保険→自身や家族が例えば自転車事故等で他者を傷つけて賠償金を請求された時の賠償金を保険で払う)
こうやって見てて、
色んなサービスが合った方がお客様の選択肢が増えますし、
単純に面白いとは思いますが、
やっぱり住宅ローンを組むにあたって金利の低さが一番大事なポイントです。
(お菓子じゃないんですから、オマケが良いから選ぶってのはダメですからね!)
兎にも角にも
変動なのか固定なのか、
とにかくご自身が払い終わるまでがイメージできるかってのを一番大切に選んでくださいね。
不動産業者さんにお任せっきりで、
ローンの支払内容を把握してないと損することもあるので、
要注意ですよ!
二度目の人は二度目まして。
三度目以上の人は、こんにちは!
色んな住宅ローンサービスが出ていますね、「とどろき」です。
ニュース見てて、
面白いなぁと思ったんですが、
住宅ローンって金利だけの差じゃない、
差別化を始めているんです。

毎日寝るのが仕事です☆
金利がずっと上がる上がるって言われて、
10年ぐらい経ちますし、
私も長い目で見て上昇していくだろうとは思っていますが、
また金利が下がっていて、
今がここ30年で一番低金利です。
今月も大手の金利が下がって、
10年固定1.2%だそうです・・・。
3年固定とか、5年固定、10年固定等々の
一部期間の固定金利は理由がなければ
おススメしていないんですが、
それにしても低いもんです。。。
これだけ、
住宅ローンの貸し出し金利が下がれば、
金融機関さんも儲からないらしいんですが、
住宅ローンを窓口にお客様と接点が出来るのが
ありがたいんだそうです。
以前、金融機関さんの知り合いに聞いたことがあるんですが、
一般的な金融機関としての売上は大きく三つで、
お金を貸すことによる金利手数料、
保険等の販売による代理店手数料、
それに九電等の引落しを代行をすることによる手数料なんかとのことでした。
住宅ローン自体では儲からなくても、
お客様と接点が出来ることによって、
引き落としの手数料等をいただくようになって、
全体として収益を確保するようになっているんですね。
前置きが長くなりましたが、
そんな中で、
金融機関さんは住宅ローンを提供するにあたって、
今までは金利を下げることによって、
住宅ローンの競争をしていましたが、
金利を下げるのが限界に来ているとのことで、
最近は色んな付帯サービスが出てきているみたいです。
例えば
旧SBIモーゲージさんが社名変更して、
ARUHIという住宅ローンを融資している会社は
提携のメーカーであれば家電・家具が10~20%オフで買える会員サービスを始めています。
他にも
お客様が払う住宅ローンの金利の中で、
団体信用生命保険だけじゃなくて、
個人賠償保険まで銀行が負担するサービスなんかもあるみたいです。
(個人賠償責任保険→自身や家族が例えば自転車事故等で他者を傷つけて賠償金を請求された時の賠償金を保険で払う)
こうやって見てて、
色んなサービスが合った方がお客様の選択肢が増えますし、
単純に面白いとは思いますが、
やっぱり住宅ローンを組むにあたって金利の低さが一番大事なポイントです。
(お菓子じゃないんですから、オマケが良いから選ぶってのはダメですからね!)
兎にも角にも
変動なのか固定なのか、
とにかくご自身が払い終わるまでがイメージできるかってのを一番大切に選んでくださいね。
不動産業者さんにお任せっきりで、
ローンの支払内容を把握してないと損することもあるので、
要注意ですよ!
- 関連記事
-
- 消費者金融と住宅ローンの関係_2 (2015/07/29)
- 消費者金融と住宅ローンの関係 (2015/07/28)
- 住宅ローンがさらに激化しています。 (2015/05/14)
- 個人の信用情報について_3 (2015/03/06)
- 個人の信用情報について_3 (2015/03/05)