1件目のマンションを賃貸に出す。_1

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の人は、こんにちは!

朝からカレー最高ですね、「とどろき」です。


今日は朝から奥さんがカレーを作ってくれたので、

幸せ一杯です☆


写真 2015-06-23 15 24 48
しっぽに赤いヒモ結んでみました♪


今日は、

私が所有している不動産に関する話を書こうと思いますが、

2件目の購入と引越が無事に完了したところで、

1件目を賃貸に出すことにしました。


もちろん、

売却も検討したんですが、

1件目の家は今まで書いた通りで、

540万円で購入、ローンを組み、

リフォーム代・諸費用を現金160万円出して、

買ったんです。


2件目を買った時のローン残は約300万円だったので、

査定額600万円で売れば

だいぶプラスだったんですが、

所有して5年未満だったのと
(5年未満で売ると税金が高いんです。。。)

今後不動産を増やしていくイメージがあるので、

練習を兼ねて、

今回は賃貸を選んだってことです。



で、

以前勤めていた「不動産業者専門でソフトウエア開発をしている会社」の

知り合いに不動産の賃貸管理が強い業者さんを紹介いただき、

3社さんほど賃貸の査定をしていただきました。


ここでポイントなんですが、

この時点で私は不動産仲介業者に勤めている訳ですし、

なぜ自分で管理業者さんを探さないのでしょう?


これは、

一般の皆様が考えている以上に、

不動産業界って分業化されているんです。


私のメイン業は売買・賃貸の仲介業で

管理はしていないんです。


もちろん、

自身の開業エリアである春日・大野城・那珂川あたりであれば、

仲の良い業者さんも多いですし、

信用出来て管理強いところも知っていますが、

一件目の家はエリア外だったので、

何社か付き合いはあっても、

信用出来て管理強いところを知らなかったんです。


という訳で、

皆様も不動産の相談する時は、

業者さんによって得手不得手がありますよってことは

頭に入れておいた方が良いですよ。



ちょいと話題がずれて、

長くなったんで、

賃貸の査定に関して、

明日に続きます。
関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

↓過去記事検索はこちら↓
プロフィール

とどろき

Author:とどろき
福岡県大野城市在住、
春日市・那珂川町近隣にて
不動産をメインにお仕事中!

特に住宅にまつわる、

失敗しない買い方、
失敗しない売り方、
住宅ローンの支払を減らす方法、
家を買う時にするべきこと、

を中心に

人生で何度も経験することじゃないので、
知らなくて当たり前ですが、
知らないまま進めちゃ駄目ですよ!

ってな感じで、相談受付やってます。

初めての方は
企業概要・理念
自己紹介
仕事内容
行動指針
ロゴの話

会社ホームページ

ぜひ一度見て下さい!

カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR