今後の業界の変化について。

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の人は、こんにちは!

そういえば蝉も鳴きだしましたね、「とどろき」です。


自宅の隣が公園なんですが

7月8日からセミが鳴きだしました。


毎年いつの間にか鳴きだしていますが、

今年は鳴きだした日に気付けたので、

なんか嬉しいです。


写真 2015-07-09 10 48 53
爪を切ると怒ります。


前回、「YahooとSONYが連携しますね。」って記事を書いたんですが、

それを踏まえ、

今後の不動産業界の方向性について、

もうちょいとだけ私が知っている範囲の話と

考察を書いておきます。


今の日本では、

不動産の値段は基本的に下がるモノです。


先々のことを考えると普通の方は家を買っておくものなんですが、

値段が下がってしまうので、

一生に一回しか買えないことが多いんです。



これに対して、

アメリカでは買った不動産が基本的に値段が上がるので、

生活スタイルの変化に伴って、

何度か不動産を買うってことが当たり前になっています。




過去記事で何度か書いていますが、

振り返りを含め、

家を買うメリットは

〇生命保険の機能を持たせることが出来る。
万が一の時に家族に家を残せる。

〇賃貸よりもグレードの良いところに住める。

〇自分で自由にいじることが出来る。

〇年を取った時に住むところがある。

〇最終的には資産になる。


デメリットは
×引越しにくくなる。


って感じだと思います。
払えなくなったら追い出されるのは、売買も賃貸も一緒ですよ。。。



前回の記事で書いたように

不動産業界の透明性が高まり、

中古住宅の流通が活性化すると

日本の不動産価値が全体として上がると考えられています。


そして本当に

実際に少しずつでも上がれば、

上に書いたデメリットは関係なくなります!



つまり、

不動産の価値が基本的に上がる方向にあれば、

お客様は年を重ねることによる家族の変化、

生活スタイルの変化にともなって、

何度でも家を買えることが出来るようになるでしょうから、

上に書いたメリットのみ残るってことです。


不動産業者さんとしても

今後、日本の人口が減っていくとしても

一生に一回に家を買うというスタイルから

一生に四回程度買うとなれば

結果として全体の取引件数は増えるんです。


つまり、

不動産業者さんも目先の利益のために

お客様を騙したり、

不利な物件を売りこんだりしなければ、

結果として、

全体の収益が上がるようになるってことです。



という訳で、

不動産業者さんが目先の利益では無く、

お客様の利益を優先することで、

結果として、

より自社の利益が出るってことに

少しでも早く気付いてくれたらなぁと思います。


うちは

お客様の利益を優先することで、

結果として紹介だけで

仕事出来ていますし、

本当にお客様に感謝感謝です☆
関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

↓過去記事検索はこちら↓
プロフィール

とどろき

Author:とどろき
福岡県大野城市在住、
春日市・那珂川町近隣にて
不動産をメインにお仕事中!

特に住宅にまつわる、

失敗しない買い方、
失敗しない売り方、
住宅ローンの支払を減らす方法、
家を買う時にするべきこと、

を中心に

人生で何度も経験することじゃないので、
知らなくて当たり前ですが、
知らないまま進めちゃ駄目ですよ!

ってな感じで、相談受付やってます。

初めての方は
企業概要・理念
自己紹介
仕事内容
行動指針
ロゴの話

会社ホームページ

ぜひ一度見て下さい!

カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR