リフォーム会社の選び方。

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の人は、こんにちは!

ボルダリング面白いもんです、「とどろき」です。


20才の時に初めてロッククライミングして、

それ以来、興味はあったんですが、

ボルダリングって実際面白いですし、

ロッククライミングに比べて気軽に出来るので、

運動不足解消に通ってみようと思います☆

写真 2015-08-30 11 14 59
夏の終わりに「うらめしや~」が出ました。。。


前々からリフォーム会社さんの選び方みたいなことは書いていたんですが、

それらを踏まえた上で、

リフォーム会社さんの選び方を軽くまとめてみたいと思います。


まず前提として、

ずぅずぅしく書いておきますが、

私の対応エリア内であれば、

私に言って下さい。


値段も対応も信頼できる業者さんを紹介しますよ☆



で、

このブログに辿り着いたけど、

残念ながら遠方って方の場合のリフォーム会社の選び方です。


今まで30社さん以上のリフォーム会社さんとやり取りしてきた

私のイメージするポイントは

大きく3つです。


①最低3社以上の相見積もりを取る。

②担当者の対応チェック。

③見積もりの内容チェック。



まぁ、全部当たり前ちゃあ、当たり前ですが、

本当に困っている方向けに

ちょいと内容を書いていきます。



①最低3社以上、相見積もりを取る。

リフォームに詳しくないのに1社で決めちゃダメですよ!

いくら担当者の感じが良かろうが、
3社は相見積もりを取って下さい。

そうすることで、
リフォームの相場観が見えてきて、
変に高すぎないか、安すぎないかという感覚が見えてきます。


②担当者の対応チェック

見積もりに来た担当者さんは、
具体的な回答をせずに「大丈夫です。」を連呼していませんか?

あなたの質問に的確に答えてくれていますか?

私なんかは意地悪なので初対面の担当者さんには
話の流れで出てきた私が知っていることを
何も分からないって感じで質問したりするんですが、
その時の回答の内容と雰囲気は怪しくないですか?


担当者さんが新人やベテランって違いはあれど、
担当者さんと直接会って話していると、
やっぱり会社の姿勢や雰囲気が一番分かるもんです。


③見積もりの内容チェック。

一式って項目多くない?

内容は細かく項目で書いてありますか?

他の相見積もりと比べて、
えらい安いなぁって時は、そもそも商品が違ってませんか?

ある会社さんが出してくれた見積もりが
他社の見積もりよりも安くて、
一式って言う項目が多い時は、
他社さんに入っていて、
その安い会社には入ってない項目がある可能性が高いので、
他社さんの見積もりを見せて、
「この項目は入っていますか?」って確認してくださいね。

この確認はしておかないと
安いからと発注しても、
実際の工事に入ると10中8、9は最初の見積もりよりも
高い結果になるはずです。


誤解の無いように書いておきますが、
「一式」って項目が多いからと言って悪徳って訳じゃありません。

昔からリフォーム工事をやっている地場の工務店さんなんかだと
今でも結構そのような見積もりを持ってこられる会社は多いです。


そういう会社さんは大手さんよりは間違いなく安いはずですし、
その会社さんが信頼に値するなら頼んで良いんですが、

そもそも、あなたがあまりリフォームを知らない場合に、
失礼ながら素人であるあなたの出来上がりのイメージと
プロである先方の出来上がりイメージがずれていることがほとんどなので、
細かい項目まで説明してくれる会社さんの方が
失敗しにくい可能性が高いってことです。



という訳で、

今から初めてリフォームするって方が、

リフォーム会社さんの選ぶ時のポイントを

簡単にまとめてみましたが、

参考になりましたかね?



あ、

最後に番外編のポイントですが、
「ちょっとした知り合いに頼まない。」ってのも
頭に入れておいた方が良いですよ。

あなたがリフォームをしたい時に
リフォーム会社さんが分からないので、
知り合いのつてを使うってことは良くあることだと思いますが、
「知り合いの程度」には注意してくださいね。

あなたの親友であったり、
実際にリフォーム工事をして「金額も内容も満足したんだ」って友人の知り合いだったり、
そもそもそのリフォーム会社さんの料金・腕を知っていたとすれば
頼んで間違いないと思いますが、

ただの知り合いだったらおススメいたしません。
例えば、子供の同級生の親御さん等々。。。

ただの知り合いの場合は、
紹介してくれた方もリフォームのプロじゃないでしょうし、
例え良い人であっても仕事の腕、料金が適正かどうかってのを
判断も保証も出来ないでしょう。

この場合、
結構な確率で「言いたいことが言えなかった。」
「最終的な金額が予定外高くついたになった。」等々、
不満足な結果になることが多いです。


ではでは、
リフォームってメッチャ楽しいので、
上のポイントも踏まえて、
楽しんでくださいね~☆
関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

↓過去記事検索はこちら↓
プロフィール

とどろき

Author:とどろき
福岡県大野城市在住、
春日市・那珂川町近隣にて
不動産をメインにお仕事中!

特に住宅にまつわる、

失敗しない買い方、
失敗しない売り方、
住宅ローンの支払を減らす方法、
家を買う時にするべきこと、

を中心に

人生で何度も経験することじゃないので、
知らなくて当たり前ですが、
知らないまま進めちゃ駄目ですよ!

ってな感じで、相談受付やってます。

初めての方は
企業概要・理念
自己紹介
仕事内容
行動指針
ロゴの話

会社ホームページ

ぜひ一度見て下さい!

カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR