火災保険の値上がり。

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の人は、こんにちは!

ピーマンって種まで食べれるって知ってました?、「とどろき」です。


私も今年知ったんですが、

ピーマンって種と白い部分にカプサイシンや血流を良くする成分、

血圧を下げる成分等が多く含まれてて、

せっかくなら食べた方が良いらしいです。


肉詰めなんかだと食感が邪魔になるかもしれませんが、

うちでピーマンの炒め物をした時に

試しに食べてみましたが、

全然気になりませんでしたし、

次回からも種を捨てずに食べようかなと思いました。
(ってか、栄養価も増えるし、何より料理の手間がすごく減ります☆)

写真 2015-09-09 11 24 58



実は今年の10月から火災保険が大幅に変わるんですけども、

今まで35年一括で加入できたのが最長10年までになりますし、

何より料金が今より3割ぐらいアップします。


家を所有していて、

手元に現金を持っている方、

かつ家の火災保険を短期間しか入っていない方は、

10月までに長めの火災保険に入り直しても良いかもしれません。


で、

最近お客様から「なんでそんなに変わるの?」って聞かれたので、

私の個人的な所見も含め簡単に書いておこうと思います。


まず一番大きな理由としては、

・自然災害が多すぎて、長期予想が出来なくなった。

って保険会社さんの担当者が言っていました。


これは間違いないかと思います。


最近異常に自然災害多くないですか?


35年間という長期間保証するのに、

災害が多すぎて、

保険会社の方がリスクが高すぎるって話みたいですね。


最長の火災保険期間を10年に短くすることで、

自然災害が多ければ、

火災保険料を値上げしたりの対応がしやすいようです。


また、

昔に比べて、

火災保険を活用する人がめちゃめちゃ増えたってのも

今回、火災保険が値上がりする理由の一つだと思われます。


ちょっと想像していただきたいんですが、

あなたのご両親って台風が来た後、

家に被害があっても火災保険を使うって発想がなく、

ご自身で修理代を払われていませんでしたか?


今は情報化社会になって、

昔は自身でするしかないって思いこんでいたことも、

火災保険で対応できるんだってことを

気付いた方が増えています。


しかも、

被害にあった時に火災保険を使うってのは当然なんですが、

その時に被害を水増しして請求するって人が多いらしいです。


まぁ、

という訳で、結果として、

火災保険の加入期間が短くなり、

保険料が値上がりするって話みたいですね。
関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

↓過去記事検索はこちら↓
プロフィール

とどろき

Author:とどろき
福岡県大野城市在住、
春日市・那珂川町近隣にて
不動産をメインにお仕事中!

特に住宅にまつわる、

失敗しない買い方、
失敗しない売り方、
住宅ローンの支払を減らす方法、
家を買う時にするべきこと、

を中心に

人生で何度も経験することじゃないので、
知らなくて当たり前ですが、
知らないまま進めちゃ駄目ですよ!

ってな感じで、相談受付やってます。

初めての方は
企業概要・理念
自己紹介
仕事内容
行動指針
ロゴの話

会社ホームページ

ぜひ一度見て下さい!

カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR