大家はつらいぜ。。。
初めての方は初めまして。
二度目の人は二度目まして。
三度目以上の人は、こんにちは!
大家ってまじ大変?!、「とどろき」です。
実はアパートに空室が出たって書いていましたが、
マンションの方も10月末で退去があり、
平均的に9割ぐらいの入居率であっても
タイミングによっては、
7割ぐらいの入居率になることもあるもんです。

首の角度はきつそうです・・・。
とくに今回退去があったのは、
6.9万円でお住いいただいていたマンションの方で、
もともと投資用じゃなく私の居住用で買っており、
月の支払いが7万円ある状態なので、
空室になると支払いが大変なんです。。。
しかも、
今回困ったのは、
室内で犬を飼われていたんですが、
リビングでたくさん粗相しており、
フローリングを張替しないと
次に貸せそうにないって点・・・。
臭いがきついので、
上張りじゃなくて、
今のフローリングをはがして、
張り直さないといけない感じなんですが、
ざっくり25万円はかかる模様。
一応ペット可で貸すって時に、
月2000円ほど上乗せさせていただいており、
その分は補修費用にに充てるつもりだったんですけども、
2年ほどしかお住いじゃなかったので、
5万円も貯まってないんですよねぇ。。。
一応、入居者さんはご自身が悪いってのは
ご理解いただいているようですし、
私もリフォ―ム代を上乗せして請求するつもりもないんですが、
全額は請求できそうにないので、
いくらぐらい払っていただけるのか、
微妙な感じです。。。
空室でも
私は銀行の支払いはしなくちゃいけませんし、
貸すためには補修にお金がかかりますし、
軌道に乗ってない大家さんってのは
本当に大変なもんです!
という訳で、
最後はちょいと愚痴っぽくなっちゃいましたが、
不動産投資を始めたい方への注意点として、
一戸しか持ってないと空室になると大変ですよ!ってこと、
後はやっぱり余裕を持ってないと
何かあった時に対応が出来ませんよ!ってことです。
長い間所有する訳ですから、絶対に何か出てくるもんです。
私も支払いリスクを下げるためにも
物件の戸数は増やさないとダメだなぁってのが、
最近の実感ですね。
二度目の人は二度目まして。
三度目以上の人は、こんにちは!
大家ってまじ大変?!、「とどろき」です。
実はアパートに空室が出たって書いていましたが、
マンションの方も10月末で退去があり、
平均的に9割ぐらいの入居率であっても
タイミングによっては、
7割ぐらいの入居率になることもあるもんです。

首の角度はきつそうです・・・。
とくに今回退去があったのは、
6.9万円でお住いいただいていたマンションの方で、
もともと投資用じゃなく私の居住用で買っており、
月の支払いが7万円ある状態なので、
空室になると支払いが大変なんです。。。
しかも、
今回困ったのは、
室内で犬を飼われていたんですが、
リビングでたくさん粗相しており、
フローリングを張替しないと
次に貸せそうにないって点・・・。
臭いがきついので、
上張りじゃなくて、
今のフローリングをはがして、
張り直さないといけない感じなんですが、
ざっくり25万円はかかる模様。
一応ペット可で貸すって時に、
月2000円ほど上乗せさせていただいており、
その分は補修費用にに充てるつもりだったんですけども、
2年ほどしかお住いじゃなかったので、
5万円も貯まってないんですよねぇ。。。
一応、入居者さんはご自身が悪いってのは
ご理解いただいているようですし、
私もリフォ―ム代を上乗せして請求するつもりもないんですが、
全額は請求できそうにないので、
いくらぐらい払っていただけるのか、
微妙な感じです。。。
空室でも
私は銀行の支払いはしなくちゃいけませんし、
貸すためには補修にお金がかかりますし、
軌道に乗ってない大家さんってのは
本当に大変なもんです!
という訳で、
最後はちょいと愚痴っぽくなっちゃいましたが、
不動産投資を始めたい方への注意点として、
一戸しか持ってないと空室になると大変ですよ!ってこと、
後はやっぱり余裕を持ってないと
何かあった時に対応が出来ませんよ!ってことです。
長い間所有する訳ですから、絶対に何か出てくるもんです。
私も支払いリスクを下げるためにも
物件の戸数は増やさないとダメだなぁってのが、
最近の実感ですね。
- 関連記事
-
- ふっふっふっ☆ (2015/12/09)
- トランクルームかぁ。。。 (2015/11/17)
- 大家はつらいぜ。。。 (2015/11/04)
- 競売セミナーに行ってきました。 (2015/10/29)
- アパートのリフォーム後写真です。 (2015/10/07)