限りなく悪徳に近いけど、合法・・・。

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の人は、こんにちは!

卵が爆発した!?、「とどろき」です。


昨日見てたテレビ番組で、

生卵を包み込むように握ると割れないってやってたので、

興味津々「うぉりゃー!」と試してみたところ、









割れたことは割れたんですが、

中身が部屋中に飛び散っちゃって、

奥様に「すごーい☆」って言われるつもりが、

激ギレされちゃいました。。。


写真 2015-11-18 9 53 35
足ピーンとして、2分ぐらい写真を撮らせてくれました☆


先日お客様からご相談があった内容で、

だいぶえぐいなぁって話があったので、

このブログを見ていただいている方が

ひっかかったりしないように

ちょいと注意喚起で書いておきます。


簡単に一言で言うと、

火災保険会社さんから

悪質な手口でお金を取る

リフォーム会社がありますよって話です。


しかも、

悪質な手口であっても、

あくまでお金を払うのは保険会社さんなので、

お客様は詐欺(っぽい)行為に加担したことが

気付かないんです。。。


具体的にどういう話かというと、

お客様から連絡があり、

台風の被害でご実家の屋根の一部が傷んでしまい、

近所の方の紹介のリフォーム会社さんで見積もり(約90万円)を取って、

火災保険の申請したけど、

見積もりの半額(約45万円)しか保険会社から振込が無かったんです。


半分しか振り込みが無かったということで「あれっ?」ってなって、

もともと家を建てた時の工務店に屋根を見てもらったら、

そもそも最初の見積もりの4分の1(約22万円)で

補修が出来るとのこと。。。


お客様は職人さんで、

真っ直ぐ生きてこられた方だったもので、

曲がったことが大嫌いなもんで、

そんなリフォーム会社と関わりたくないとなってしまい、

解約を申し立てると、

35%の違約金がかかるって言いだしたんです!


違約金が35%って・・・

まだ工事に着手していませんからね!


保険会社さんに提出する見積もりを作成しただけで、

30万円前後持って行こうとするその姿勢。。。


しかも、

元々金額自体が不当・・・。


まじで悪徳と言われても仕方がない商売スタイルです。


こんなリフォーム会社があるから、

業界のイメージが悪くなるんだろうなぁと思いますが、

まぁ悪い会社ほど見た目は良くするもんで、

その会社のチラシの表面に盲導犬に寄付しているって書いてあり、

その裏に契約の注意事項を小さく書くって言う徹底ぶり。


もしかして、

「自己負担なしで、保険金内で工事できるなら良いじゃん」って方もいらっしゃるかもしれませんが、

こんな悪徳会社にリフォーム工事を依頼したところを想像してみてください。


悪徳会社は自社の儲けしか考えませんので、

工事の施行も一般の方には分からない部分は手を抜くでしょう!
それにこんな悪徳がはびこってしまうと、真面目にやっている会社が減るかもしれません!!


こんな会社を絶滅させるためにも

お客様が引っ掛からないように伝えたい点は、

大きく2点!


×「火災保険が出るように指南します。」って、メインでやっている会社は要注意!
↑もちろん私もお客様から相談があれば、火災保険が使えないか色々考えます。
その上で、個人的主観ですが、こんなことを前面に押し出す会社は真っ当な商売やってません。

×工事に着手する前から費用が発生する文言があれば、サインをする前に、身内に相談!
基本的に契約書を交わす時に着手金を納めることはありますが、
申込書にサインして見積もり作成ぐらいは無料であることがほとんどです。
ここが有料ってだけで、悪い会社とは限りませんが念のため身内に相談しましょう。


この悪徳会社の書面は色々突っ込みどころ満載でしたし、

お客様を舐めんなよって感じでしたが、

非常に悔しいことに合法の範囲内でした。


という訳で、

違約金が少なくなるようにアドバイスはさせていただきましたが、

とにかくサインする前に私に相談してくださいね!


新たな被害者が出ないように、

参考として見ていただければ幸いです。。。
関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

↓過去記事検索はこちら↓
プロフィール

とどろき

Author:とどろき
福岡県大野城市在住、
春日市・那珂川町近隣にて
不動産をメインにお仕事中!

特に住宅にまつわる、

失敗しない買い方、
失敗しない売り方、
住宅ローンの支払を減らす方法、
家を買う時にするべきこと、

を中心に

人生で何度も経験することじゃないので、
知らなくて当たり前ですが、
知らないまま進めちゃ駄目ですよ!

ってな感じで、相談受付やってます。

初めての方は
企業概要・理念
自己紹介
仕事内容
行動指針
ロゴの話

会社ホームページ

ぜひ一度見て下さい!

カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR