中間省略された物件の購入は要注意!!
初めての方は初めまして。
二度目の人は二度目まして。
三度目以上の人は、こんにちは!
ひー、「とどろき」です。
ブログの更新をしてなかったことに、
12時半現在、今気が付きました・・・。
来ていただいている方、
ごめんなさい!
今から更新しますので、
少々お待ちください。。。
↓更新しました↓

昨日の記事で、べるもんとを食べようとしてた子も
昔はこんなんでした。。。
二日前から、
「旧中間省略とは。」
「新中間省略とは。」
ってことで、中間省略に関する記事を書いています。
そもそも、なんで中間省略に関して書いているかというと、
最近金融機関からの不動産投資への融資が緩いってことを利用して
不動産投資をしてみたいという素人さんを狙った営業電話が多いってことで、
注意喚起のつもりです。
で、
何を売りつけるかというと、
中古のワンルームマンションです!
売り込む時のロジックは以前書いた記事「新築ワンルーム投資について」と
全く一緒なんで割愛します。
流れとしては、
転売業者さんは
まず金融機関に中古のワンルームマンションに
いくらまで貸せるかってのを最初にチェックします。
例として、
金融機関が1000万円貸せるってなったら、
物件の仕入れを750万円ぐらいで行います。
↑福岡都市圏で、築10年ちょっとのワンルーム
マンションなら、このぐらいで買えます。
で、
手持ちの資金がなく、
給与もそんなに高くない、
でも不動産投資に興味があるっていう
20代ぐらいの会社員に売り込むんですね。
まず、中古マンションの方が、
新築と比べて、
手ごろですよねって所から始まり、
転売の利益を乗せているというのは当然あいまいなまま
自社が売主になるって点のメリットを伝えます。
例えば、
諸費用を現金で出せる方はほとんどいらっしゃらないので
その分はこっそりキャッシュバックするので、
現金無しで買えるとか。
金融機関が不動産の価値に関して満額融資をするので
それだけの価値がありますとかの営業トークが出てきます。
実際に買っている若者が自信満々で言ってました・・・。
何が言いたいかというと、
自己責任でしょうし、
別に買っちゃダメとは言いませんが、
うちのお客様だったら言いますけども。
本当に不動産投資をしたいと思うのであれば、
もうちょっと勉強して買いましょうよってことです!
直接買えば、
200万円以上安く買えるモノを
売り込まれて利益を抜かれるような買い方はしちゃいかんです。
家賃5万円ぐらいで、
実質入金は3万5千円ぐらいのモノを買うのに、
200万円も間を抜かれちゃうと、
それを取り戻すだけで5年近くかかっちゃいますよ!
という訳で、
最近そんな買い方をしている「俺は不動産オーナーです。」って方に会ったので、
皆様の参考になればということで書かせていただきました。
あ、
一棟物のマンションもアパートも同じですよ。
ワンルームに比べて格段に金額が上がるでしょうし、
融資が付くからって理由で買っていると、
出口の部分で大損すると思うので、
ちゃんと全体を見る目を持ってから買いましょうね!!
二度目の人は二度目まして。
三度目以上の人は、こんにちは!
ひー、「とどろき」です。
12時半現在、今気が付きました・・・。
来ていただいている方、
ごめんなさい!
今から更新しますので、
少々お待ちください。。。
↓更新しました↓

昨日の記事で、べるもんとを食べようとしてた子も
昔はこんなんでした。。。
二日前から、
「旧中間省略とは。」
「新中間省略とは。」
ってことで、中間省略に関する記事を書いています。
そもそも、なんで中間省略に関して書いているかというと、
最近金融機関からの不動産投資への融資が緩いってことを利用して
不動産投資をしてみたいという素人さんを狙った営業電話が多いってことで、
注意喚起のつもりです。
で、
何を売りつけるかというと、
中古のワンルームマンションです!
売り込む時のロジックは以前書いた記事「新築ワンルーム投資について」と
全く一緒なんで割愛します。
流れとしては、
転売業者さんは
まず金融機関に中古のワンルームマンションに
いくらまで貸せるかってのを最初にチェックします。
例として、
金融機関が1000万円貸せるってなったら、
物件の仕入れを750万円ぐらいで行います。
↑福岡都市圏で、築10年ちょっとのワンルーム
マンションなら、このぐらいで買えます。
で、
手持ちの資金がなく、
給与もそんなに高くない、
でも不動産投資に興味があるっていう
20代ぐらいの会社員に売り込むんですね。
まず、中古マンションの方が、
新築と比べて、
手ごろですよねって所から始まり、
転売の利益を乗せているというのは当然あいまいなまま
自社が売主になるって点のメリットを伝えます。
例えば、
諸費用を現金で出せる方はほとんどいらっしゃらないので
その分はこっそりキャッシュバックするので、
現金無しで買えるとか。
金融機関が不動産の価値に関して満額融資をするので
それだけの価値がありますとかの営業トークが出てきます。
実際に買っている若者が自信満々で言ってました・・・。
何が言いたいかというと、
自己責任でしょうし、
別に買っちゃダメとは言いませんが、
うちのお客様だったら言いますけども。
本当に不動産投資をしたいと思うのであれば、
もうちょっと勉強して買いましょうよってことです!
直接買えば、
200万円以上安く買えるモノを
売り込まれて利益を抜かれるような買い方はしちゃいかんです。
家賃5万円ぐらいで、
実質入金は3万5千円ぐらいのモノを買うのに、
200万円も間を抜かれちゃうと、
それを取り戻すだけで5年近くかかっちゃいますよ!
という訳で、
最近そんな買い方をしている「俺は不動産オーナーです。」って方に会ったので、
皆様の参考になればということで書かせていただきました。
あ、
一棟物のマンションもアパートも同じですよ。
ワンルームに比べて格段に金額が上がるでしょうし、
融資が付くからって理由で買っていると、
出口の部分で大損すると思うので、
ちゃんと全体を見る目を持ってから買いましょうね!!
- 関連記事
-
- 仕事意識が足りんのか・・・? (2016/02/25)
- わーい(*´▽`*) (2016/02/24)
- 中間省略された物件の購入は要注意!! (2016/01/28)
- 新「中間省略」とは。 (2016/01/27)
- 旧「中間省略」とは。 (2016/01/26)