「列島リフォーム」

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の人は、こんにちは!

カエルが良い感じ、「とどろき」です。


今年も良い感じで

カエルの鳴き声がする季節になってきました☆

写真 2016-04-13 9 20 50
どれだけカエルが鳴いても、爆睡中です☆


先月、

ニュース番組で見たんですが、

「列島リフォーム」という言葉を商標登録されている

「株式会社エムビーエス」という会社さんの

特集がありました!


建造物の塗装・塗膜を施工する会社さんで、

面白いなぁと思ったのが企業理念で、

「ドラマ化される会社にする」らしいです♪


↓抜粋↓
これまでの住宅やビルなどの建築物の外壁には真実なる高耐久性志向はなく、新築後3年程度経過後からの外壁の劣化に合わせ、当然のようにリフォーム施工を受注することがこの業界の常識でありました。

これが当たり前の様に考えられており、そのことの解決に建設業界は積極的な対策を見出していない。

この業界の常識を打破したい・変えたい、と考えました。
外壁リフォームで高耐久性を志向し、元から外壁を劣化させないようにしたい。

お客様に対して最前線で対応している我々中小の施工業者からの新たなるステートメントで、外壁材メーカー・塗料メーカーを巻き込んだ「新たなる常識づくり」に果敢に挑戦します。
↑以上、抜粋終わり↑


具体的には、

通常トンネル内の工事であれば、

不具合部分に塗装することで、

見た目は綺麗になるけども

逆に不具合部分の確認が出来なくなるって言うような問題があるそうなんですが、

こちらの会社さんの塗膜は

通常の塗装よりも断然耐久性が高く、

かつ透明なため、

目視で建造物本体の状態も確認が取れ、

後々の管理も楽になるそうです。


こうやって書くと、

透明にしただけじゃんって思われるかもしれませんが、

「塗装ってのはこんなもんだ」って決めつけること無く、

本質的な不便・不満を解決するという姿勢が

素晴らしいなぁと思います♪


特にこの工法は

木造にも使えるってことで、

お寺等々、文化財の保護なんかにも

活用の幅が広がられているみたいです!


今は不可能でも、

上のような意識を持ち続けることによって、

新しい素材・技術が出てきた時に

解決出来るようになるんでしょうね☆


私も、

仕事に「こんなもの」ってラインを作らずに、

成長し続けないとなって思わせていただいた、

面白い会社さん情報でした♪
関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

↓過去記事検索はこちら↓
プロフィール

とどろき

Author:とどろき
福岡県大野城市在住、
春日市・那珂川町近隣にて
不動産をメインにお仕事中!

特に住宅にまつわる、

失敗しない買い方、
失敗しない売り方、
住宅ローンの支払を減らす方法、
家を買う時にするべきこと、

を中心に

人生で何度も経験することじゃないので、
知らなくて当たり前ですが、
知らないまま進めちゃ駄目ですよ!

ってな感じで、相談受付やってます。

初めての方は
企業概要・理念
自己紹介
仕事内容
行動指針
ロゴの話

会社ホームページ

ぜひ一度見て下さい!

カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR