自宅お風呂ビフォー・・・。
初めての方は初めまして。
二度目の人は二度目まして。
三度目以上の人は、こんにちは!
良い感じの結婚式でした、「とどろき」です。
昨日までは、
世間様で言うところの3連休、
休みの日こそお客様予定が多い私ですが、
連休中に10月11月にやってくる結婚式3セットの初回がありまして、
一日休みを頂き行ってきましたが、
良~い感じでした☆
Nやん、
結婚おめでとう!!
万一、
独立開業するぜって時は、
知ってることは何でも答えるんで、
遠慮なく聞いてなぁ☆
はてさて、
実は今日から自宅のお風呂リフォームが開始なので、
今日は自宅お風呂の
ビフォー写真を撮っておこうと思います♪
金曜日には完了する見込みなので、
来週の月曜に完了後の写真も掲載しましょうかね☆

なんか写真で見ると、めっちゃ綺麗ですね・・・。

これが温度調整の出来ない蛇口。
真水の設定ですが、普通にお湯が出ます。

これが壊れているドアです。
写真じゃ分かりにくいかもしれませんが、
一枚、板がなくなってますし、
かろうじて残った板もハマってません。。。
当然、まともに閉まらないんです(´;ω;`)
こうやって写真で見ると、
まだまだ綺麗なお風呂ですね。。。
ただ、
今回給湯機が駄目になっていて、
その給湯機をガス代が安くなるエコジョーズに変えるためには
排水の問題があってお風呂本体の工事も必要という点と、
お風呂もどうせ先々変えるなら早めに綺麗にしたいなぁという点、
(ってか、こんなガタが来てるなら入居時に変えておけば良かったです。)
実際にドアや蛇口の問題もあり、
今回思い切っちゃいました!!
今回見比べたのは、
TOTOさんのお風呂と、
Panasonicさんのお風呂。
うちの今回の予算は、
消費税、工賃全て込で、
Max100万円!!
消費税って本当に馬鹿になりませんよね。。。
消費税分だけで、ミストサウナ付けられそうですもん。
で、
今回、
一番希望のお風呂はベンチシート付で、
ミストサウナ付きのお風呂だったんですが、
・
・
・
お見積もりを見た段階で、
とても手が出ませんでした・・・orz
そりゃそうなんですけど、夢を見たかったんです。
という訳で、
夢は夢ということで、
お世話になっているリフォーム屋さんになるべく安く入るモデルを聞いて、
色々とショールームを回りまして、
今回はPanasonicさんのお風呂に決めました。
今回お風呂を選んだポイントは、
○値段!
(費用対効果のバランス)
○見た目!
(やっぱり格好良いのが良いなぁと☆)
ちょいと長くなったので、
選んだモデルや
経緯なんかを明日に続けます。
二度目の人は二度目まして。
三度目以上の人は、こんにちは!
良い感じの結婚式でした、「とどろき」です。
昨日までは、
世間様で言うところの3連休、
休みの日こそお客様予定が多い私ですが、
連休中に10月11月にやってくる結婚式3セットの初回がありまして、
一日休みを頂き行ってきましたが、
良~い感じでした☆
Nやん、
結婚おめでとう!!
万一、
独立開業するぜって時は、
知ってることは何でも答えるんで、
遠慮なく聞いてなぁ☆
はてさて、
実は今日から自宅のお風呂リフォームが開始なので、
今日は自宅お風呂の
ビフォー写真を撮っておこうと思います♪
金曜日には完了する見込みなので、
来週の月曜に完了後の写真も掲載しましょうかね☆

なんか写真で見ると、めっちゃ綺麗ですね・・・。

これが温度調整の出来ない蛇口。
真水の設定ですが、普通にお湯が出ます。

これが壊れているドアです。
写真じゃ分かりにくいかもしれませんが、
一枚、板がなくなってますし、
かろうじて残った板もハマってません。。。
当然、まともに閉まらないんです(´;ω;`)
こうやって写真で見ると、
まだまだ綺麗なお風呂ですね。。。
ただ、
今回給湯機が駄目になっていて、
その給湯機をガス代が安くなるエコジョーズに変えるためには
排水の問題があってお風呂本体の工事も必要という点と、
お風呂もどうせ先々変えるなら早めに綺麗にしたいなぁという点、
実際にドアや蛇口の問題もあり、
今回思い切っちゃいました!!
今回見比べたのは、
TOTOさんのお風呂と、
Panasonicさんのお風呂。
うちの今回の予算は、
消費税、工賃全て込で、
Max100万円!!
消費税って本当に馬鹿になりませんよね。。。
消費税分だけで、ミストサウナ付けられそうですもん。
で、
今回、
一番希望のお風呂はベンチシート付で、
ミストサウナ付きのお風呂だったんですが、
・
・
・
お見積もりを見た段階で、
とても手が出ませんでした・・・orz
そりゃそうなんですけど、夢を見たかったんです。
という訳で、
夢は夢ということで、
お世話になっているリフォーム屋さんになるべく安く入るモデルを聞いて、
色々とショールームを回りまして、
今回はPanasonicさんのお風呂に決めました。
今回お風呂を選んだポイントは、
○値段!
(費用対効果のバランス)
○見た目!
(やっぱり格好良いのが良いなぁと☆)
ちょいと長くなったので、
選んだモデルや
経緯なんかを明日に続けます。
- 関連記事
-
- お風呂リフォーム最終日!? (2016/10/14)
- 自宅お風呂はPanasonicさんのオフローラ! (2016/10/12)
- 自宅お風呂ビフォー・・・。 (2016/10/11)
- 自作自演?! (2016/09/28)
- マンション大規模修繕の話_3 (2016/09/06)