「カウカモ」
初めての方は初めまして。
二度目の人は二度目まして。
三度目以上の人は、こんにちは!
これはよく考えられてる!、「とどろき」です。
東京のエリアでリノベマンションのみ掲載している
「カウカモ」ってサイト!!
デザインに自信が無いリフォーム屋さん、
リノベーションに興味がある一般の方、
そしてそして、
今から不動産業を開業する人!
このサイト参考になるよ!!

3匹集まるようになりました☆
先日テレビで放送されていた「カウカモ」ってサイト、
リノベーション済マンションの検索が出来るんです!
(エリアは東京です。)
1000件の物件が有っても、
担当者が載せたいと思った10件に絞って掲載しているって話で、
確かにオシャレなマンションがたくさん載っています。
「え~、東京エリアだし、関係なくない??」って思った、
あなた!!
勿体ないです!
上に書いた通り、
お洒落なマンションがたくさん載っているんです!
つまり、
家探しをしている方、
もしくはリノベーションを検討している方は、
ぜひ一度見てみて気にいった部分をパクッて
もとい、
参考にして、
ご自身の家の参考にできるじゃありませんか☆
という訳で、
自宅のリノベを楽しみたい一般の方にも、
提案の幅を広げたいリフォーム屋さんにも
買い取りして格好良いリノベして販売したい不動産業者にも
参考になるサイト「カウカモ」の紹介でした!
・
・
・
・
で、
ここからは一般の方には分かりにくい話になりますが、
不動産業者的に言うと
このサイト
めっちゃ良く出来てる!!
こりゃこの会社、儲かるばい。。。
テレビで見ている限り、
またちょいとサイトを見ただけでは、
一般の物件は載せずにリノベ済みに特化した物件を検索できる、
スーモさんやアットホームさんみたいなポータルサイトなのかなって
思いこんでいましたので、
「掲載物件を絞り込むって儲かりそうにないなぁ」って思ったんですが、
このサイト、
普通の不動産屋さんが運営しているんです。
簡単に言うと
うちみたいな一般の不動産仲介会社さんが
この「カウカモ」ってホームページを作って公開しているってことなんです。
で、
カウカモを見て問合せされてきたお客様が
物件欲しいってなったら、
普通に仲介手数料をいただくって仕組みなんですね。
お客様は普通のサイトのつもりで検索でき、
ネット上で自由に物件を確認することが出来て便利ですし、
運営会社さんは他業者とは差別化をはかれた上に
集客が出来て、
成約すれば仲介手数料をいただけるって感じで、
WIN-WINの関係になっちゃいます。
で、
で、
で、
ここからがさらに良く出来ているなぁって思ったポイントですが、
1000物件中10物件のリノベ済み物件のみ掲載しているんですよね。
不動産屋さんなら意味が分かりますよね?
もう一度書きますよ。
「カウカモ」はリノベ済みマンションに特化して掲載しているんです。
そう!!
そもそもリノベ済み物件って、
基本的に不動産業者さんが売主なんです!
つまり、
「カウカモ」を運営している不動産業者さんは、
売主さん・買主さんの両方から手数料をいただくビジネスモデルってことです。
福岡でも物件収集が出来てない力のない仲介業者さんが
不動産業者が売主の物件のみ集めてHP作ってたりしますが、
そんなサイトは更新もろくに出来てないことが多いですし、
そもそも他業者さんとの差別化も出来てないことがほとんどです。
そんなHPとは、
「カウカモ」は意味もレベルも違います。
お客様はレベルの高いリノベ済み物件を一つのサイトで比較できますし、
売主業者さんはよりレベルの高いリノベを求められますが、
結果として販売促進につながりますし、
仲介会社(カウカモの運営会社)さんは
差別化、集客、両手の仕事となりますし、
誰も損していない、
関わっている3者ともメリットがある話です。
また、掲載物件を絞り込んじゃうと、
「ちょっと集客減りそうじゃない?」って思われそうですけども、
結局、掲載は専門の社員の手で行っているので、
集客出来そうにない、売れそうにない物件は掲載せずに手間を減らし、
売れそうな物件にフォーカスしているってことですから、
ここもまた良く出来てます。
いやぁ、
本当に良く考えられている仕組みだと思いますし、
今から開業される方なんかは参考になるんじゃないでしょうか。
私もこんなアイデアを出していきたいもんですね☆
二度目の人は二度目まして。
三度目以上の人は、こんにちは!
これはよく考えられてる!、「とどろき」です。
東京のエリアでリノベマンションのみ掲載している
「カウカモ」ってサイト!!
デザインに自信が無いリフォーム屋さん、
リノベーションに興味がある一般の方、
そしてそして、
今から不動産業を開業する人!
このサイト参考になるよ!!

3匹集まるようになりました☆
先日テレビで放送されていた「カウカモ」ってサイト、
リノベーション済マンションの検索が出来るんです!
(エリアは東京です。)
1000件の物件が有っても、
担当者が載せたいと思った10件に絞って掲載しているって話で、
確かにオシャレなマンションがたくさん載っています。
「え~、東京エリアだし、関係なくない??」って思った、
あなた!!
勿体ないです!
上に書いた通り、
お洒落なマンションがたくさん載っているんです!
つまり、
家探しをしている方、
もしくはリノベーションを検討している方は、
ぜひ一度見てみて気にいった部分を
もとい、
参考にして、
ご自身の家の参考にできるじゃありませんか☆
という訳で、
自宅のリノベを楽しみたい一般の方にも、
提案の幅を広げたいリフォーム屋さんにも
買い取りして格好良いリノベして販売したい不動産業者にも
参考になるサイト「カウカモ」の紹介でした!
・
・
・
・
で、
ここからは一般の方には分かりにくい話になりますが、
不動産業者的に言うと
このサイト
めっちゃ良く出来てる!!
こりゃこの会社、儲かるばい。。。
テレビで見ている限り、
またちょいとサイトを見ただけでは、
一般の物件は載せずにリノベ済みに特化した物件を検索できる、
スーモさんやアットホームさんみたいなポータルサイトなのかなって
思いこんでいましたので、
「掲載物件を絞り込むって儲かりそうにないなぁ」って思ったんですが、
このサイト、
普通の不動産屋さんが運営しているんです。
簡単に言うと
うちみたいな一般の不動産仲介会社さんが
この「カウカモ」ってホームページを作って公開しているってことなんです。
で、
カウカモを見て問合せされてきたお客様が
物件欲しいってなったら、
普通に仲介手数料をいただくって仕組みなんですね。
お客様は普通のサイトのつもりで検索でき、
ネット上で自由に物件を確認することが出来て便利ですし、
運営会社さんは他業者とは差別化をはかれた上に
集客が出来て、
成約すれば仲介手数料をいただけるって感じで、
WIN-WINの関係になっちゃいます。
で、
で、
で、
ここからがさらに良く出来ているなぁって思ったポイントですが、
1000物件中10物件のリノベ済み物件のみ掲載しているんですよね。
不動産屋さんなら意味が分かりますよね?
もう一度書きますよ。
「カウカモ」はリノベ済みマンションに特化して掲載しているんです。
そう!!
そもそもリノベ済み物件って、
基本的に不動産業者さんが売主なんです!
つまり、
「カウカモ」を運営している不動産業者さんは、
売主さん・買主さんの両方から手数料をいただくビジネスモデルってことです。
福岡でも物件収集が出来てない
不動産業者が売主の物件のみ集めてHP作ってたりしますが、
そんなサイトは更新もろくに出来てないことが多いですし、
そもそも他業者さんとの差別化も出来てないことがほとんどです。
そんなHPとは、
「カウカモ」は意味もレベルも違います。
お客様はレベルの高いリノベ済み物件を一つのサイトで比較できますし、
売主業者さんはよりレベルの高いリノベを求められますが、
結果として販売促進につながりますし、
仲介会社(カウカモの運営会社)さんは
差別化、集客、両手の仕事となりますし、
誰も損していない、
関わっている3者ともメリットがある話です。
また、掲載物件を絞り込んじゃうと、
「ちょっと集客減りそうじゃない?」って思われそうですけども、
結局、掲載は専門の社員の手で行っているので、
集客出来そうにない、売れそうにない物件は掲載せずに手間を減らし、
売れそうな物件にフォーカスしているってことですから、
ここもまた良く出来てます。
いやぁ、
本当に良く考えられている仕組みだと思いますし、
今から開業される方なんかは参考になるんじゃないでしょうか。
私もこんなアイデアを出していきたいもんですね☆
- 関連記事
-
- 行動指針! (2016/12/16)
- ふるさと納税。 (2016/11/07)
- 「カウカモ」 (2016/11/04)
- 空き家活用ポータル。 (2016/11/01)
- ポータルサイトの広告始め〼 (2016/10/18)