ベストの仕事をするってこと。
初めての方は初めまして。
二度目の人は二度目まして。
三度目以上の人は、こんにちは!
今日は上手くいかなかった経験を踏まえて、「とどろき」です。
ありがたいことに、
現在、事業は順調に成長していると思いますが、
上手くいかなくて反省することは
たくさんあるもんです。
↓今日は特にかわいい写真を載せておきます☆↓

ひっくり返されてお腹を押さえつけられて、捕らわれた宇宙人みたいな状態ですが・・・
うちの猫は

このまま、寝ちゃいます☆
一応先に書いておきますが、
私の中で失敗という言葉の定義は、
上手くいかなかった時に、
その経験を生かすことが出来ずに、
まったく同じ間違いを繰り返すってことでして、
基本的に同じ間違いは繰り返さないって意味で、
「私、失敗しませんから」って人前で言うようにしています。
(あれ?滑ってます?)
なので、
同じことは繰り返さないようにしますが、
上手くいかなかったこと自体は、
山ほどあるんですよね。。。
その中でも、
やっぱり絶対守らなきゃなぁって
上手くいかなかった話が、
「お客様からの紹介」に関わる話ですね。
本当に
本当に
ありがたいことに、
開業前には想像もしてなかった、
紹介だけでお仕事が出来ている状態なんです。
でも、
何回か私自身が間違ったなぁってことがあり、
端的に言うと
お客様をご紹介いただくにあたっては、
「何でもやります!」っていうのが、
結果として本当にダメでした。
今はきちんとお伝えしているんですが、
開業してすぐはお客様からのご紹介は
「ありがたい」という思いが先に立ち、
何でもお受けしていたんです。
例えば、
どのようなお客様かというと
「他エリア・事業の開業地・賃貸」というようなお客様。
もちろん、
どのようなお客様でも感謝しかないですし、
私も新しいことに挑戦はし続けますが、
こういった私の
得意とするエリア外かつ
得意とする実需じゃなくて事業とか、
得意とする売買じゃなくて賃貸とか、
得意じゃないことが3つ以上重なった時。
せっかくのご紹介なんですが、
結果として、
私がイメージする「ここまでしたい!」という
ベストの仕事が出来ないんです。
すると、
何が起こるかというと、
ご紹介いただいたお客様自身からだけでなく、
ご紹介元のお客様からも信用を失ってしまうという、
本当に申し訳ない話になるんです。
やはり、
私の仕事に満足していただくから、
大切なご友人を紹介していただけるのであって、
せっかく紹介したのに、
私がダメダメだと、
恥をかかせたようなことになってしまったということですね。
やはり、
紹介だけでお仕事させて頂き、
改めて感じるのは、
お客様のご期待に応える!
・
・
・
ではなく、
期待の上を行く仕事をしないと、
いけないんです!
もちろん、
その選択が間違ったかどうかってのは、
後からしか分かりませんが、
間違ったと思った時には
素直に反省し、
二度と繰り返さないようにし、
成長し続けようと思いますので、
今後ともよろしくお願いいたします。
改めまして、
皆様とのご縁に感謝です!
二度目の人は二度目まして。
三度目以上の人は、こんにちは!
今日は上手くいかなかった経験を踏まえて、「とどろき」です。
ありがたいことに、
現在、事業は順調に成長していると思いますが、
上手くいかなくて反省することは
たくさんあるもんです。
↓今日は特にかわいい写真を載せておきます☆↓

ひっくり返されてお腹を押さえつけられて、捕らわれた宇宙人みたいな状態ですが・・・
うちの猫は

このまま、寝ちゃいます☆
一応先に書いておきますが、
私の中で失敗という言葉の定義は、
上手くいかなかった時に、
その経験を生かすことが出来ずに、
まったく同じ間違いを繰り返すってことでして、
基本的に同じ間違いは繰り返さないって意味で、
「私、失敗しませんから」って人前で言うようにしています。
(あれ?滑ってます?)
なので、
同じことは繰り返さないようにしますが、
上手くいかなかったこと自体は、
山ほどあるんですよね。。。
その中でも、
やっぱり絶対守らなきゃなぁって
上手くいかなかった話が、
「お客様からの紹介」に関わる話ですね。
本当に
本当に
ありがたいことに、
開業前には想像もしてなかった、
紹介だけでお仕事が出来ている状態なんです。
でも、
何回か私自身が間違ったなぁってことがあり、
端的に言うと
お客様をご紹介いただくにあたっては、
「何でもやります!」っていうのが、
結果として本当にダメでした。
今はきちんとお伝えしているんですが、
開業してすぐはお客様からのご紹介は
「ありがたい」という思いが先に立ち、
何でもお受けしていたんです。
例えば、
どのようなお客様かというと
「他エリア・事業の開業地・賃貸」というようなお客様。
もちろん、
どのようなお客様でも感謝しかないですし、
私も新しいことに挑戦はし続けますが、
こういった私の
得意とするエリア外かつ
得意とする実需じゃなくて事業とか、
得意とする売買じゃなくて賃貸とか、
得意じゃないことが3つ以上重なった時。
せっかくのご紹介なんですが、
結果として、
私がイメージする「ここまでしたい!」という
ベストの仕事が出来ないんです。
すると、
何が起こるかというと、
ご紹介いただいたお客様自身からだけでなく、
ご紹介元のお客様からも信用を失ってしまうという、
本当に申し訳ない話になるんです。
やはり、
私の仕事に満足していただくから、
大切なご友人を紹介していただけるのであって、
せっかく紹介したのに、
私がダメダメだと、
恥をかかせたようなことになってしまったということですね。
やはり、
紹介だけでお仕事させて頂き、
改めて感じるのは、
お客様のご期待に応える!
・
・
・
ではなく、
期待の上を行く仕事をしないと、
いけないんです!
もちろん、
その選択が間違ったかどうかってのは、
後からしか分かりませんが、
間違ったと思った時には
素直に反省し、
二度と繰り返さないようにし、
成長し続けようと思いますので、
今後ともよろしくお願いいたします。
改めまして、
皆様とのご縁に感謝です!
- 関連記事
-
- 前向きとは? (2017/03/28)
- 開業への勧め? (2017/03/27)
- ベストの仕事をするってこと。 (2017/03/10)
- 何のための独立開業? (2017/03/06)
- 良い言葉だなぁ。 (2017/03/01)