社長?
初めての方は初めまして。
二度目の人は二度目まして。
三度目以上の人は、こんにちは!
社長に違和感、「とどろき」です。
たまに「社長」って呼ばれるんですが、
いまだに慣れないというか、
正直言うと個人的には苦手です。

とにかく、寝る!
なんなんでしょうね。
でも、
社長って呼ばれるのが
苦手なもんは苦手なんです。。。
誤解の無いよう書きたいのが、
「社長」というイメージが悪いのではなく、
私自身の私自身に対するイメージの問題で、
なんとなく私自身が社長って感じじゃないんですよねぇ。
皆さんご存知の通りです。。。
私の社長ってイメージは、
何人も社員さんを雇い、
会社のトップとしている人なので、
私の場合、
単純に「一人で、仕事してます」って感じですし、
もしも一緒に働いてくれる方が出てきても、
社員を雇うって感じのイメージじゃないんです。
例えばですが、
会社員時代に店長をさせて頂いてて、
店舗に10人ぐらい人が居た時も、
「部下」って言ったことはなく、
「メンバー」って言ってました。
これって、
言葉の使い方の問題かもしれませんが、
形として社内では上司になるんでしょうけども、
一緒に働いている人を
「部下」って言うとなんかイメージが違ってて、
やっぱり私の場合「メンバー」なんですよね。
もちろん、
その店長をする方のスタンスや
向き不向きによっては、
きちんと「部下」って表現が良い時もあるんでしょうけども、
私には「社長」って言葉も、
一緒に働いている方を「部下」って呼ぶのも
しっくりこないんです。
単純に会社を大きくしたいとは思ってないので、
本当に誰かと一緒に働くようになるかどうかも分かりませんが、
一緒に働いてくれる人が出てきたとしても、
やっぱり「社長」とは呼ばれたくありませんし、
お客様からも「とどろきさん」って呼ばれ続けたいもんです。
たまに「とどろっきー」って呼ばれてるぐらいがちょうど良くて(笑)
という訳で、
社長と呼ばれることに
前から違和感はあったんですが、
最近「社長」って呼ばれた時に、
改めて考えた「社長と私」の関係についてでした♪
役割での差があれど、
それぞれの立ち位置でベストを尽くせる。
そんな感じで、
企業としても成長し続けたいなぁと思います☆
二度目の人は二度目まして。
三度目以上の人は、こんにちは!
社長に違和感、「とどろき」です。
たまに「社長」って呼ばれるんですが、
いまだに慣れないというか、
正直言うと個人的には苦手です。

とにかく、寝る!
なんなんでしょうね。
でも、
社長って呼ばれるのが
苦手なもんは苦手なんです。。。
誤解の無いよう書きたいのが、
「社長」というイメージが悪いのではなく、
私自身の私自身に対するイメージの問題で、
なんとなく私自身が社長って感じじゃないんですよねぇ。
私の社長ってイメージは、
何人も社員さんを雇い、
会社のトップとしている人なので、
私の場合、
単純に「一人で、仕事してます」って感じですし、
もしも一緒に働いてくれる方が出てきても、
社員を雇うって感じのイメージじゃないんです。
例えばですが、
会社員時代に店長をさせて頂いてて、
店舗に10人ぐらい人が居た時も、
「部下」って言ったことはなく、
「メンバー」って言ってました。
これって、
言葉の使い方の問題かもしれませんが、
形として社内では上司になるんでしょうけども、
一緒に働いている人を
「部下」って言うとなんかイメージが違ってて、
やっぱり私の場合「メンバー」なんですよね。
もちろん、
その店長をする方のスタンスや
向き不向きによっては、
きちんと「部下」って表現が良い時もあるんでしょうけども、
私には「社長」って言葉も、
一緒に働いている方を「部下」って呼ぶのも
しっくりこないんです。
単純に会社を大きくしたいとは思ってないので、
本当に誰かと一緒に働くようになるかどうかも分かりませんが、
一緒に働いてくれる人が出てきたとしても、
やっぱり「社長」とは呼ばれたくありませんし、
お客様からも「とどろきさん」って呼ばれ続けたいもんです。
たまに「とどろっきー」って呼ばれてるぐらいがちょうど良くて(笑)
という訳で、
社長と呼ばれることに
前から違和感はあったんですが、
最近「社長」って呼ばれた時に、
改めて考えた「社長と私」の関係についてでした♪
役割での差があれど、
それぞれの立ち位置でベストを尽くせる。
そんな感じで、
企業としても成長し続けたいなぁと思います☆
- 関連記事