目標設定の仕方。

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の人は、こんにちは!

いつものことながら、「とどろき」です。


飲みすぎたー!


昨日は楽しい飲み会で、

飲みすぎちゃいました!


その上で

めっちゃ楽しかったので、

感謝感謝です☆


写真 2017-04-11 20 44 20
まだ夜はちゃんちゃんこと猫で暖を取ってます(笑)


「昨日の記事」の続きです☆


という訳で、

目的があってこそ、

目標設定が出来るもんだと思っていますが、

最初に私なりの「目標設定」のコツを書いておきます。


シンプルですが、

「対価をイメージする!」です。


そもそも目標設定をしたい時って、

何かしらの結果を出したい時だと思いますが、

書いた通りで、

まずは目的がないと目標設定って出来ないと思ってます。


だって、

どうなりたい(目的)ってのがないと、

目標設定したとしても

「達成してやるぜ!」って

頑張れなくないですか?


で、

「あのようになりたい!」って目的があっても、

目標設定が下手くそだと、

これもまた頑張れないもんです。


とまぁ、

スタート時点で頑張る気が出ないという

下手くそだなぁと思う目標設定は、

今日書いたコツ、

「対価をイメージ」して無いことが多い気がします。


「とりあえず、売り上げ目標〇〇万円!」みたいな目標・・・
なぜその金額が必要なのかが納得できないと私の場合は頑張れません。。。



何かを手に入れる時には、

必ず対価が伴うものだと考えると、

目標設定も上手くいくんですね。


ちなみに

この対価というのは、

お金という意味だけでなく、

労働力であったり、

労働時間、

考え方等々をさします。


その目標に到達するためには、

どれだけの労力等がいるか?ってのを

イメージしてみると、

おのずと「めっちゃ頑張れば、達成できるじゃん」って、

自分の腹に落ちます。


自分が「どうなりたい」ってのがあって、

そうなるためには〇〇を達成する必要があり、

そこに到達するために出来ると納得した目標を設定していると

達成するのが当たり前ですし、

めっちゃ頑張れるもんです!


手前味噌ながら、

私が商売上手くいっていると言って頂けたりするのは、

きちんと目的があり、

そこに向かうために自分自身が納得した目標を

都度都度、設定しているからだと思います。


(まぁ、私の場合、売上自体を目標にすることは無いですけど、
私なりの仕事に対する目標があるってことです。)



もしも、

私と一緒に働いてくれるメンバーが増える場合は、

一緒に働いて欲しい理由を伝え、

目的を共有して、

そのメンバー自身がどうなりたいかに応じた

目標を自分自身で決めてもらおうと思ってます♪


最初からは上手に出来なくても、

考え方自体が間違ってなければ、

本人も頑張ることで成長してくれるでしょうし、

結果として企業としても成長出来るんじゃないかなと☆


あ、

もしもあなたが会社から一方的に目標設定されているとしても、

自分自身で「何のために(目的)」ってのを考え、

その目標を達成することが自分にとって必要だと

思い込めれば頑張れるんじゃないでしょうか(笑)


今は目的に向かって

自分で目標設定していますが、

以前のそうじゃない時には、

私の成長のためって思い込んで

仕事していましたので、

ちょいと補足しておきます!


とまぁ、

私なりの目標達成のための、

目的と目標の話でした( ^ω^ )
関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

↓過去記事検索はこちら↓
プロフィール

とどろき

Author:とどろき
福岡県大野城市在住、
春日市・那珂川町近隣にて
不動産をメインにお仕事中!

特に住宅にまつわる、

失敗しない買い方、
失敗しない売り方、
住宅ローンの支払を減らす方法、
家を買う時にするべきこと、

を中心に

人生で何度も経験することじゃないので、
知らなくて当たり前ですが、
知らないまま進めちゃ駄目ですよ!

ってな感じで、相談受付やってます。

初めての方は
企業概要・理念
自己紹介
仕事内容
行動指針
ロゴの話

会社ホームページ

ぜひ一度見て下さい!

カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR