仲介手数料の話。。。
初めての方は初めまして。
二度目の人は二度目まして。
三度目以上の人は、こんにちは!
仲介手数料値引いたことないですね。。。、「とどろき」です。
ありがたいことに
お客様がお家を買われる際に
値引き交渉自体あまりされたことがないですし、
基本的に値引きなくお仕事をさせて頂いています☆

眠いですが、動けません☆
ありがたいことに、
そんな感じでお仕事出来ている私からすると、
この間「ほほぅ」って仕事がありました。
簡単に書くと、
私が専属で売却の依頼を頂いている物件がありまして、
仮に値段は「1000万円」としておきます。
実はこの物件、
私の査定上850万円ぐらいの物件で、
売主様の余裕も含め
実際に値交渉が可能な物件で、
850万円まで値下げできる物件だったんです。
で、
他業者さんから問い合わせを頂き、
具体的なお客様の話があり、
ある程度ぼやかしながら、
「値段交渉が不可能じゃないよ。」って話をしておいたんですね。
※不動産業者さんって具体的な額を言うと、
大体それ以上の交渉を入れてこられるんです。。。
結果は残念ながら、
話がまとまらず・・・。
とまぁ、
ここまでが前置きで、
縁が無くて残念って思ってましたらば、
同じ不動産業者さんから「相談」があり、
値交渉なしの1000万円で買ってくれそうな
お客様が出てきたとのこと!?
ただし、
その買主様は仲介手数料を絶対払いたくないとのことで、
この物件を1000万円で買っても良いけど、
手数料は1円も払いたくないって方だったんです。
ここで私の方から先方業者さんに
「ぶっちゃけ930万円まで値交渉できるんで、
930万円で申込みいただければ、
先方業者さんが取られる仲介手数料を含めても
970万円ぐらいで1000万より安くなるんで
買主さんとしても得では?」って話をしたんですが、
結論から言うと
このお客さん。。。
「930万円で買える」って言うと、
手数料を払わずに「930万円」ってなるんだそうで、
先方業者さんとしても
仲介手数料をくれないお客様の味方をしたくないとのこと(*`ω´*)
ただ、
ここで困ったのが、
売主様からの手数料だけとした場合、
先方業者さんと私で分けると各社20万円・・・。
もちろん20万円って大金ですが、
取引の責任を持つとしたら、
微妙な額なんです。
うちは手数料の多寡で仕事して無いので、
売主様のためになるなら20万円でも仕事するんですが、
先方業者さんとても素直な業者さんで、
「手数料20万円だとしたくない」オーラがぷんぷんしてるんです。
ということは、
私が手数料を半分ずつでって言っちゃうと
1000万円チャンスをみすみす逃すことになっちゃいそうです。
で、
どうしたかというと、
私の方で、
売主様と話をして、
今回のお取引から外れさせていただきました。
当然、
私は1円ももらってませんが、
850万円で売れたら御の字って物件が、
私が外れることで1000万円で売れるんですもの!
(お客様もこの金額で売れると思ってなかったので、
すんごい喜ばれました♪)
もちろん、
実際の売買契約書なんかが出来たら、
一度、
私の方で問題ないかとチェックさせて頂き、
トラブルなく取引が出来るようにサポートもしています☆
で、
何が言いたいかというと、
買主さんは目に見える仲介手数料を
得したと思われているんでしょうが、
実際のところ、
今回のケースでも少なくとも30万円は損してますもんね。
対価を削られると、
そんな仕事をされることってあるんだよなぁって
しみじみした一件でした。
私自身
きっちり値交渉する方ですが、
必要以上にして相手に損をさせると、
結局自分に返ってくるんですよね。
あ、
このブログを見ている不動産関係で働いている方から見たら、
今回の内容。。。
私が騙されているだけで、
先方業者さんは買主から普通に手数料もらってて、
私を外すことで、
売主さんからも手数料もらっての
両手取引にしただけなんじゃないって思った人!
・
・
・
別に良いじゃん!
そんなことぐらい想定はしたけど、
850万円査定の物件が1000万円って!!
まさか表面利回り6%で売れるとは?!
実質利回り4.5%ですよ?!
いくら今回は売主様の味方とはいえ、
少し心が痛みます・・・。
結果として、
売主様から私に対する信頼を頂けてますからね!
早速お客様のご紹介もいただき、
そちらはすでに売買契約まで行きましたし、
「今後不動産関係の相談は私に全部依頼します」とまで言って頂き、
本当にありがたい限りでございます☆
二度目の人は二度目まして。
三度目以上の人は、こんにちは!
仲介手数料値引いたことないですね。。。、「とどろき」です。
ありがたいことに
お客様がお家を買われる際に
値引き交渉自体あまりされたことがないですし、
基本的に値引きなくお仕事をさせて頂いています☆

眠いですが、動けません☆
ありがたいことに、
そんな感じでお仕事出来ている私からすると、
この間「ほほぅ」って仕事がありました。
簡単に書くと、
私が専属で売却の依頼を頂いている物件がありまして、
仮に値段は「1000万円」としておきます。
実はこの物件、
私の査定上850万円ぐらいの物件で、
売主様の余裕も含め
実際に値交渉が可能な物件で、
850万円まで値下げできる物件だったんです。
で、
他業者さんから問い合わせを頂き、
具体的なお客様の話があり、
ある程度ぼやかしながら、
「値段交渉が不可能じゃないよ。」って話をしておいたんですね。
大体それ以上の交渉を入れてこられるんです。。。
結果は残念ながら、
話がまとまらず・・・。
とまぁ、
ここまでが前置きで、
縁が無くて残念って思ってましたらば、
同じ不動産業者さんから「相談」があり、
値交渉なしの1000万円で買ってくれそうな
お客様が出てきたとのこと!?
ただし、
その買主様は仲介手数料を絶対払いたくないとのことで、
この物件を1000万円で買っても良いけど、
手数料は1円も払いたくないって方だったんです。
ここで私の方から先方業者さんに
「ぶっちゃけ930万円まで値交渉できるんで、
930万円で申込みいただければ、
先方業者さんが取られる仲介手数料を含めても
970万円ぐらいで1000万より安くなるんで
買主さんとしても得では?」って話をしたんですが、
結論から言うと
このお客さん。。。
「930万円で買える」って言うと、
手数料を払わずに「930万円」ってなるんだそうで、
先方業者さんとしても
仲介手数料をくれないお客様の味方をしたくないとのこと(*`ω´*)
ただ、
ここで困ったのが、
売主様からの手数料だけとした場合、
先方業者さんと私で分けると各社20万円・・・。
もちろん20万円って大金ですが、
取引の責任を持つとしたら、
微妙な額なんです。
うちは手数料の多寡で仕事して無いので、
売主様のためになるなら20万円でも仕事するんですが、
先方業者さんとても素直な業者さんで、
「手数料20万円だとしたくない」オーラがぷんぷんしてるんです。
ということは、
私が手数料を半分ずつでって言っちゃうと
1000万円チャンスをみすみす逃すことになっちゃいそうです。
で、
どうしたかというと、
私の方で、
売主様と話をして、
今回のお取引から外れさせていただきました。
当然、
私は1円ももらってませんが、
850万円で売れたら御の字って物件が、
私が外れることで1000万円で売れるんですもの!
(お客様もこの金額で売れると思ってなかったので、
すんごい喜ばれました♪)
もちろん、
実際の売買契約書なんかが出来たら、
一度、
私の方で問題ないかとチェックさせて頂き、
トラブルなく取引が出来るようにサポートもしています☆
で、
何が言いたいかというと、
買主さんは目に見える仲介手数料を
得したと思われているんでしょうが、
実際のところ、
今回のケースでも少なくとも30万円は損してますもんね。
対価を削られると、
そんな仕事をされることってあるんだよなぁって
しみじみした一件でした。
私自身
きっちり値交渉する方ですが、
必要以上にして相手に損をさせると、
結局自分に返ってくるんですよね。
あ、
このブログを見ている不動産関係で働いている方から見たら、
今回の内容。。。
私が騙されているだけで、
先方業者さんは買主から普通に手数料もらってて、
私を外すことで、
売主さんからも手数料もらっての
両手取引にしただけなんじゃないって思った人!
・
・
・
別に良いじゃん!
そんなことぐらい想定はしたけど、
850万円査定の物件が1000万円って!!
実質利回り4.5%ですよ?!
いくら今回は売主様の味方とはいえ、
少し心が痛みます・・・。
結果として、
売主様から私に対する信頼を頂けてますからね!
早速お客様のご紹介もいただき、
そちらはすでに売買契約まで行きましたし、
「今後不動産関係の相談は私に全部依頼します」とまで言って頂き、
本当にありがたい限りでございます☆
- 関連記事
-
- きー!! プンヾ(`・3・´)ノプン (2017/05/30)
- 無事に取引終わってます☆ (2017/05/01)
- 仲介手数料の話。。。 (2017/04/27)
- 初体験・・・。 (2017/04/26)
- 3000円の訂正申告。 (2017/03/31)