お茶くみするために会社入ってません!・・・って方へ。

初めての方は初めまして。

二度目の人は二度目まして。

三度目以上の人は、こんにちは!

年を重ねたなぁ、「とどろき」です。


以前はキャンプ等に行く際に

1週間行くにしてもリュック一つで出かけていたのが、

今は一泊二日であってもリュックに鞄と、

大荷物になっちゃうんですよねぇ。。。


こういったところに、

「あぁ、年取ったんだなぁ」って感じます(笑)

写真 2017-04-24 12 29 53
苦しいですが、幸せです☆


社会人になって数年って方と話をする機会がありまして、

色々と不満話を聞かせてもらいました(笑)


まぁ、

要点を押さえると

「こんなことをするために会社入ったんじゃない」って

内容でした。


この方の上司は

「みんな若い時にはそうやってきたんだよ」みたいな

話をされるそうですが、

それもしっくりこないし、

なんか納得がいかないと。。。


私も若い時に同じようなことを考えたことがありますし、

このような考え方で仕事をしているっていうのは、

人生もったいないなぁと思いまして、

同じ作業であっても楽しめるコツというか、

ちょっとした考え方ってのをアドバイスさせて頂きました♪


そのコツってのは、

目の前の作業に対して、
全力でベストを尽くすってことです!



あ、今、
こき使うために都合の良いことを
言ってると思ったでしょ!

違いますからね(`∀´)



例えば、

あなたの仕事がお茶くみだったとします。


一番若い方がしなくちゃいけないって決まってて、

今あなたは嫌々やってます。







これってすごくもったいないんですよね。


どうせなら、

産地毎に飲み比べてみて、

同じ予算内で美味しいお茶を買ってきて、

甘味が一番出る抽出温度を調べて、

最高に美味しい一杯を出した方が

楽しくないですか(笑)


これがファーストステップで、

暑い時期には前日から水出しでお茶を準備してみたり、

寒い日にはあえて抽出温度を外して熱く出してみたり、

色々と工夫は尽きないもんです☆


自分が最高に美味しい一杯を出してやろうって

考えていると、

色々と勉強したいことも出てきますし、

全力でやっていると楽しくなってくるんですよね♪


それに、

こうやって最高に美味しい一杯を出していたら、

気付く人は気付くんです。


「あ、こいつ頑張ってるな。」と。。。


先に言っておきますが、

全力でベストの仕事していても、

10人いて9人が気付かないのが普通です。


で、

1人気が付いてくれるかどうかぐらいなんですが、

こういったところに気付く人は、

大体が仕事が出来る人のはずです。


そうすると、

何か新しい仕事のチャンスがあった時には、

適当にお茶を出す人間よりも、

最高に美味しい一杯を出す人間の方が選ばれやすいはずですよね!


世の中はそんな上手くいかないって思う方もいらっしゃるかもしれませんが、

新しい仕事を振ってもらえる可能性は

高まるんじゃないかって話ですし、

そもそも漫然とお茶を入れているより、

楽しいでしょって話です。


どんな仕事であっても、
(コピーを取るだけでも、電話番であっても・・・etc)

全力でベストを尽くし続けていると、

自分自身も成長しやすいですし、

お勧めの考え方という話でした☆
関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

↓過去記事検索はこちら↓
プロフィール

とどろき

Author:とどろき
福岡県大野城市在住、
春日市・那珂川町近隣にて
不動産をメインにお仕事中!

特に住宅にまつわる、

失敗しない買い方、
失敗しない売り方、
住宅ローンの支払を減らす方法、
家を買う時にするべきこと、

を中心に

人生で何度も経験することじゃないので、
知らなくて当たり前ですが、
知らないまま進めちゃ駄目ですよ!

ってな感じで、相談受付やってます。

初めての方は
企業概要・理念
自己紹介
仕事内容
行動指針
ロゴの話

会社ホームページ

ぜひ一度見て下さい!

カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR